• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R016のブログ一覧

2020年09月05日 イイね!

2020 台風10号 20200905

2020 台風10号 20200905
大型の台風10号 中心気圧920hPa

九州を直撃しそうで、離島の方々は早くも避難している。







台風第10号 (ハイシェン)
令和02年09月05日04時45分 発表

<05日04時の実況>

大きさ-強さ非常に強い存在地域南大東島の南南東約300km中心位置北緯 23度25分(23.4度)東経 132度30分(132.5度)進行方向、速さ西北西 15km/h(9kt)中心気圧920hPa中心付近の最大風速50m/s(100kt)最大瞬間風速70m/s(140kt)25m/s以上の暴風域全域 220km(120NM)15m/s以上の強風域北東側 500km(270NM)南西側 390km(210NM)

<05日05時の推定>

大きさ-強さ非常に強い存在地域南大東島の南南東約280km中心位置北緯 23度30分(23.5度)東経 132度25分(132.4度)進行方向、速さ西北西 15km/h(9kt)中心気圧920hPa中心付近の最大風速50m/s(100kt)最大瞬間風速70m/s(140kt)25m/s以上の暴風域全域 220km(120NM)15m/s以上の強風域北東側 500km(270NM)南西側 390km(210NM)

<05日09時の予報>

強さ猛烈な予報円の中心北緯 23度40分(23.7度)東経 132度00分(132.0度)進行方向、速さ北西 15km/h(9kt)中心気圧920hPa中心付近の最大風速55m/s(105kt)最大瞬間風速75m/s(150kt)予報円の半径35km(19NM)暴風警戒域全域 260km(140NM)

<05日15時の予報>

強さ猛烈な存在地域南大東島の南約160km予報円の中心北緯 24度25分(24.4度)東経 131度25分(131.4度)進行方向、速さ北西 15km/h(9kt)中心気圧920hPa中心付近の最大風速55m/s(105kt)最大瞬間風速75m/s(150kt)予報円の半径45km(25NM)暴風警戒域全域 270km(145NM)

<05日21時の予報>

強さ猛烈な予報円の中心北緯 25度05分(25.1度)東経 131度00分(131.0度)進行方向、速さ北北西 15km/h(9kt)中心気圧915hPa中心付近の最大風速55m/s(110kt)最大瞬間風速80m/s(155kt)予報円の半径55km(30NM)暴風警戒域全域 300km(160NM)

<06日03時の予報>

強さ猛烈な存在地域奄美大島の南南東約300km予報円の中心北緯 26度00分(26.0度)東経 130度50分(130.8度)進行方向、速さ北北西 15km/h(9kt)中心気圧915hPa中心付近の最大風速55m/s(110kt)最大瞬間風速80m/s(155kt)予報円の半径65km(35NM)暴風警戒域全域 310km(165NM)


Posted at 2020/09/05 04:50:54 | トラックバック(0) | 自然災害
2020年09月04日 イイね!

20200904 0910 福井県嶺北 M5.0

20200904 0910 福井県嶺北 M5.0

福井県嶺北地方 福井坂井市春江 で地震が発生

日本全国地震は起こるが、福井県嶺北地方を震源とする地震は、近年無かった。




各地の震度に関する情報
令和 2年 9月 4日09時14分 気象庁発表

4日09時10分ころ、地震がありました。
震源地は、福井県嶺北(北緯36.1度、東経136.2度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。

この地震により観測された最大震度は5弱です。

[震度1以上が観測された地点]
*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。福井県  震度5弱 福井坂井市春江町随応寺*
     震度4  福井市豊島 福井市原目町* 福井市大手*
          あわら市市姫* あわら市国影*
          福井坂井市三国町陣ケ岡 福井坂井市三国町中央*
          福井坂井市坂井町下新庄*
     震度3  鯖江市水落町* 越前市粟田部*
          福井坂井市丸岡町西里丸岡* 永平寺町松岡春日*
          永平寺町東古市* 越前町江波* 越前町西田中*
     震度2  福井市美山町* 大野市天神町* 越前市高瀬
          越前市村国* 永平寺町山王* 福井池田町稲荷*
          越前町織田*
     震度1  敦賀市松栄町 敦賀市中央* 小浜市四谷町*
          小浜市大手町* 大野市貝皿* 大野市朝日*
          勝山市旭町 南越前町河野* 南越前町東大道*
          南越前町今庄* 越前町道口* 高浜町宮崎
          福井おおい町本郷* 福井若狭町中央*
石川県  震度3  加賀市大聖寺南町*
     震度2  小松市小馬出町 小松市向本折町* 加賀市直下町
          加賀市山中温泉湯の出町* 白山市別宮町*
          白山市白峰* 白山市鶴来本町*
          白山市河内町口直海* 能美市寺井町*
     震度1  金沢市西念 金沢市弥生* 七尾市本府中町
          七尾市袖ヶ江町* 輪島市鳳至町 羽咋市柳田町
          羽咋市旭町* かほく市浜北* 能美市中町*
          能美市来丸町* 川北町壱ツ屋* 津幡町加賀爪
          志賀町富来領家町 志賀町香能*
富山県  震度2  高岡市福岡町* 射水市二口*
     震度1  富山市石坂 富山市婦中町笹倉* 高岡市伏木
          高岡市広小路* 氷見市加納* 砺波市庄川町*
          小矢部市泉町 南砺市荒木* 南砺市利賀村上百瀬*
          南砺市城端* 南砺市下梨* 南砺市上平細島*
          南砺市蛇喰* 射水市久々湊* 射水市小島*
          射水市本町* 射水市橋下条* 射水市加茂中部*
          舟橋村仏生寺* 富山朝日町道下
愛知県  震度2  名古屋南区鳴尾* 一宮市千秋 半田市東洋町*
          豊田市小坂本町 豊田市小坂町* 豊田市小原町*
          豊田市保見町* 中部国際空港
          新城市作手高里縄手上* 知多市緑町*
          清須市春日振形* 愛知美浜町河和*
     震度1  名古屋千種区日和町 名古屋東区筒井*
          名古屋北区萩野通* 名古屋西区八筋町*
          名古屋中村区大宮町* 名古屋中区県庁*
          名古屋昭和区阿由知通* 名古屋瑞穂区塩入町*
          名古屋熱田区一番* 名古屋中川区東春田*
          名古屋港区金城ふ頭* 名古屋港区春田野*
          名古屋港区善進本町* 名古屋守山区下志段味*
          名古屋守山区西新* 名古屋緑区有松町*
          名古屋名東区名東本町* 名古屋天白区島田*
          豊橋市向山 岡崎市若宮町 一宮市西五城*
          一宮市木曽川町* 一宮市緑* 瀬戸市苗場町*
          春日井市鳥居松町* 豊川市諏訪* 豊川市一宮町*
          豊川市赤坂町* 愛知津島市埋田町*
          碧南市松本町* 刈谷市寿町* 豊田市大洞町
          豊田市長興寺* 豊田市足助町* 豊田市大沼町*
          豊田市小渡町* 豊田市坂上町* 安城市和泉町*
          安城市横山町* 西尾市一色町 西尾市矢曽根町*
          西尾市吉良町* 西尾市西幡豆町* 蒲郡市水竹町*
          犬山市五郎丸* 常滑市新開町 小牧市安田町*
          稲沢市稲府町* 稲沢市祖父江町* 稲沢市平和町*
          新城市矢部 新城市作手高里松風呂*
          新城市東入船* 東海市加木屋町* 大府市中央町*
          知立市弘法* 尾張旭市東大道町* 高浜市稗田町*
          岩倉市川井町* 豊明市沓掛町* 日進市蟹甲町*
          田原市福江町 愛西市石田町* 愛西市江西町*
          愛西市諏訪町* 清須市西枇杷島町花咲*
          清須市須ケ口* 清須市清洲* 北名古屋市西之保*
          弥富市神戸* 弥富市前ヶ須町*
          愛知みよし市三好町* あま市七宝町*
          あま市甚目寺* 長久手市岩作城の内*
          東郷町春木* 豊山町豊場* 大治町馬島*
          蟹江町蟹江本町* 飛島村竹之郷* 阿久比町卯坂*
          東浦町緒川* 南知多町豊浜 武豊町長尾山*
          幸田町菱池*
三重県  震度2  鈴鹿市神戸*
     震度1  津市島崎町 津市西丸之内* 津市河芸町浜田*
          津市芸濃町椋本* 津市安濃町東観音寺*
          四日市市日永 四日市市新浜町* 四日市市諏訪町*
          四日市市楠町北五味塚* 鈴鹿市西条
          亀山市椿世町* 伊賀市緑ヶ丘本町 伊賀市小田町*
          伊賀市下柘植* 伊賀市四十九町*
滋賀県  震度2  長浜市西浅井町大浦* 近江八幡市桜宮町
          甲賀市信楽町*
     震度1  大津市南小松 大津市国分* 彦根市城町
          長浜市余呉町中之郷* 近江八幡市出町*
          近江八幡市安土町下豊浦* 甲賀市水口町
          甲賀市甲賀町大久保* 甲賀市土山町*
          湖南市中央森北公園* 湖南市石部中央西庁舎*
          湖南市中央東庁舎* 高島市今津町日置前*
          高島市勝野* 東近江市上二俣町*
          東近江市市子川原町* 滋賀日野町河原*
          愛荘町安孫子*
京都府  震度2  京丹後市久美浜町広瀬* 京丹後市網野町*
          与謝野町加悦*
     震度1  京都伏見区醍醐* 京都伏見区向島*
          福知山市大江町河守* 宇治市宇治琵琶
          宇治市折居台* 宮津市柳縄手* 亀岡市安町
          城陽市寺田* 長岡京市開田* 八幡市八幡*
          京田辺市田辺* 京丹後市峰山町*
          京丹後市大宮町* 京丹後市丹後町*
          京丹後市久美浜市民局* 京丹後市弥栄町溝谷*
          南丹市園部町小桜町* 木津川市加茂町里*
          木津川市山城町上狛* 大山崎町円明寺*
          久御山町田井* 井手町井手* 宇治田原町荒木*
          精華町南稲八妻* 南山城村北大河原*
          伊根町亀島* 伊根町日出* 与謝野町岩滝*
          与謝野町四辻*
兵庫県  震度2  朝来市和田山町枚田
     震度1  西宮市宮前町 西宮市平木* 相生市旭 豊岡市桜町
          豊岡市城崎町* 三田市下里* 丹波市春日町*
          朝来市和田山町柳原* 加東市社
          兵庫香美町香住区香住*
長野県  震度1  飯田市高羽町 飯田市上郷黒田* 飯田市大久保町*
          諏訪市湖岸通り 諏訪市高島* 長野高森町下市田*
          阿智村駒場* 阿智村浪合* 阿智村清内路*
          平谷村役場* 根羽村役場* 下條村睦沢*
          泰阜村役場* 王滝村鈴ヶ沢* 王滝村役場*
岐阜県  震度1  岐阜市京町* 岐阜市柳津町* 大垣市墨俣町*
          高山市上宝町本郷* 多治見市笠原町*
          関市若草通り* 関市板取* 関市洞戸市場*
          中津川市かやの木町 中津川市本町*
          中津川市加子母* 中津川市付知町*
          中津川市山口* 美濃市役所* 瑞浪市上平町*
          羽島市竹鼻町* 恵那市明智町* 恵那市上矢作町*
          恵那市山岡町* 恵那市長島町* 土岐市泉町*
          土岐市肥田* 各務原市川島河田町* 可児市広見*
          岐阜山県市美山支所* 岐阜山県市高富*
          瑞穂市別府* 瑞穂市宮田* 飛騨市河合町元田*
          本巣市根尾* 本巣市下真桑* 郡上市八幡町旭*
          郡上市白鳥町長滝* 郡上市和良町*
          郡上市白鳥町白鳥* 郡上市高鷲町*
          下呂市萩原町* 海津市平田町* 岐南町八剣*
          笠松町司町* 養老町高田* 関ケ原町関ケ原*
          輪之内町四郷* 安八町氷取* 揖斐川町東杉原*
          揖斐川町谷汲* 揖斐川町坂内* 揖斐川町東津汲*
          大野町大野* 富加町滝田* 白川町河岐*
          御嵩町御嵩* 白川村鳩谷*
静岡県  震度1  浜松北区三ヶ日町 浜松天竜区佐久間町*
          袋井市新屋 袋井市浅名* 湖西市吉美*
          静岡菊川市赤土*
大阪府  震度1  大阪福島区福島* 大阪西淀川区千舟*
          大阪東淀川区北江口* 大阪旭区大宮*
          大阪淀川区木川東* 大阪平野区平野南*
          高槻市立第2中学校* 守口市京阪本通*
          寝屋川市役所* 大東市新町* 箕面市粟生外院*
          摂津市三島* 四條畷市西中野* 交野市私部*
          島本町若山台*
奈良県  震度1  奈良市西紀寺町 奈良市二条大路南*
          大和郡山市北郡山町* 天理市川原城町*
          桜井市粟殿* 宇陀市大宇陀迫間* 田原本町役場*
          高取町観覚寺* 広陵町南郷*
鳥取県  震度1  鳥取市吉方 鳥取市吉成* 鳥取市福部町細川*



福井震度5弱 震源付近に断層 専門家、連鎖警戒「大地震つながりかねない」
9/5(土) 9:03配信

 福井高専の岡本拓夫教授(地震学)によると、9月4日午前に福井県内で最大震度5弱を観測した地震の震源の平野部には断層があるとみられ「以前から地震を起こす可能性はあった」という。今後、マグニチュード(M)5・0クラスの地震が頻発するようであれば、周囲の断層と連鎖し「熊本地震のような大きな地震につながりかねない」と指摘する。


 岡本教授によると、今回の震源近くでは断層特有の構造でないと現れない後続波が過去の地震で観測されており、福井平野の西縁部には九頭竜川と日野川の合流部を南北に貫く形で断層があると推定されるという。

 気象庁によると、今回の地震は両側から押されて上下方向に動く「逆断層型」であることが分かっている。岡本教授は、推定される断層面や震源から考察すると、福井平野西縁部の断層が引き起こした可能性があると指摘する。

 今回の震源は、1948年6月28日の福井地震を起こした福井平野東縁断層帯からは西に約5キロ離れており、直接の関連はないとする。また、これまでの嶺北を震源とする震度4以上の地震とも「メカニズムや震源が違う」とした。

 現状は本震余震型の地震に近いとするが、今後も今回と同じような規模の地震が続いた場合、南部には鯖江断層があるため「連鎖すると大きな地震につながる」と指摘する。その上で「1、2週間の余震活動の推移を注意深く見る必要がある」とした。

 また今回の地震は直下型のため「緊急地震速報が間に合わない」という。今後の余震などについても「揺れを感じたら姿勢を低くして頭を守る行動をとってほしい」と呼び掛けている。






Posted at 2020/09/04 14:46:54 | 自然災害 | 日記
2020年09月03日 イイね!

2020 台風10号 20200903

2020 台風10号 20200903
台風10号 は、当初の進路予想より西へズレる予報に変わり、沖縄、奄美、九州へ直撃する可能性が高くなった。

しかも、これから相当発達すると予想され、2020年9月3日 17:00~ 気象庁、国土交通省が台風10号に関する会見を行っている。

東海地方なででも、台風の影響で雨が降るようで、広範囲で最大級の警戒が必要だ。



台風第10号 (ハイシェン)
令和02年09月03日15時50分 発表

<03日15時の実況>
大きさ -
強さ 強い
存在地域 日本の南
中心位置 北緯 20度35分(20.6度)
東経 137度35分(137.6度)
進行方向、速さ 西北西 15km/h(9kt)
中心気圧 965hPa
中心付近の最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
25m/s以上の暴風域 全域 110km(60NM)
15m/s以上の強風域 全域 390km(210NM)

<04日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 南大東島の南東約490km
予報円の中心 北緯 22度25分(22.4度)
東経 134度20分(134.3度)
進行方向、速さ 西北西 15km/h(9kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 65km(35NM)
暴風警戒域 全域 270km(145NM)

<05日15時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 南大東島の南約160km
予報円の中心 北緯 24度25分(24.4度)
東経 131度35分(131.6度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(110kt)
最大瞬間風速 80m/s(155kt)
予報円の半径 110km(60NM)
暴風警戒域 全域 350km(190NM)

<06日15時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 奄美群島近海
予報円の中心 北緯 28度25分(28.4度)
東経 130度00分(130.0度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(11kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(110kt)
最大瞬間風速 80m/s(155kt)
予報円の半径 185km(100NM)
暴風警戒域 全域 430km(230NM)

<07日15時の予報>
強さ 強い
存在地域 朝鮮半島
予報円の中心 北緯 35度25分(35.4度)
東経 128度25分(128.4度)
進行方向、速さ 北 35km/h(18kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
予報円の半径 260km(140NM)
暴風警戒域 全域 400km(215NM)

<08日15時の予報>
強さ -
存在地域 中国東北区
予報円の中心 北緯 42度35分(42.6度)
東経 126度05分(126.1度)
進行方向、速さ 北 35km/h(19kt)
中心気圧 985hPa
最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
予報円の半径 370km(200NM)



Posted at 2020/09/03 19:57:56 | トラックバック(0) | weather | 日記
2020年09月03日 イイね!

xperia ace SO-02L 6ヶ月 review 20200903



NTT docomo xperia ace SO-02L

を使用しておよそ半年が過ぎた。

ここまで使用してきて、Good & Bad な点を記載する。


Bad

1.標準カメラアプリ

標準カメラアプリの使い勝手が悪すぎ!
xperia といえば、SONY α シリーズのカメラシステムを販売しているし、そもそも、カメラユニットを製造しているメーカーであるハズなのに、搭載している、カメラアプリの機能が、正直悪い。

販売価格のレンジ帯が、違うといいたいのだろうが、今まで使用してきた、xperia x compact と比較して、カメラアプリの機能が、悪すぎる。

単写、連写の切り替え設定が出来ない。

保存画質サイズの変更が出来ない。

こんなの、ソフトウェアにちょっと、書き込むだけの話しのはずで、しかも今まであったプログラムを削ってしまった感じで、残念どころか、何で機能を削ったのか? 不思議でならない。

せっかく、搭載した、カメラユニットが1,200万画像に減らしたのに、保存画素数が、1,200万画像固定とは・・・

なので、単写、連写の切り替え、保存画質サイズの変更が出来るアプリ

「open camera」

を入れて使用している。

「open camera」アプリは、それなりに使い勝手が良さそう。



2.FMラジオ

xperia x compact まであった、FMラジオアプリ。

ラジオは「radikoアプリ」で、ということなのだろうが、4Gネットワークが届かない山中では、ラジオ電波を直接拾って聴ける機能はあって欲しい。

これは、災害時にも有効であろうし、スマートフォンのチップには、FMラジオチューナー機能があるのだから、是非FMラジオアプリを、復活して欲しい。

ラジオといえば、SONY なのですから、是非 xperia にはお願いします。



3.電話アプリ

DOCOMO の電話アプリ は、使い勝手が良かった。

いまだに、xperia の電話アプリは、しっくりこない。

DOCOMO の電話アプリは、電話機としての使いやすさに一日の長がある。




Docomo 電話アプリ このみなのだろうが、電話帳や通話履歴など、視認性が高い。




xperia 電話アプリ

電話帳や通話履歴など、docomoアプリに比較して使いづらい。



4.ダブルタップでスリーブ解除出来ない

画面がスリーブしている時に、画面をダブルタップすると起動出来たのに、その機能が無くなっている。

再起動させる度に、電源ボタンを押さなければならないのは、非常に不便


とにかく、同じSONYの小型画面スマートフォンなのに、製品仕様が使いやすくではなくて、使いにくくなっているのは、非常に残念。




Good!


1.カメラユニット

画素数が1,200万画像と高画素数から、減って、ゆとりが出来た分写りが良くなった。

また、Goodなのか、Badなのか、意見の別れるところだが、xperia x compactより画角が数ミリ標準側になっている。

xperia x compactの24mm広角画角相当から、28mm画角相当になった感じ。

周辺の歪みが減るのはプラスだが、撮影範囲が減るので、その辺は好みの問題にもなるだろう。


総 括

xperia x compact と比較すると、液晶の解像度はUPしていて視認性はUPしたし、4Gの通信速度も上がったので、スマートフォンとしての基本性能は全体的にUPしているのだが、Badな部分が見受けられて、その点では残念でならない。

それまで長い期間同じ大きさを保ってきた、compact シリーズは終了してしまい、それに準ずる大きさの xperia ace という立ち位置の機種だったと思うのだが、機能的には、xperia x compact の機能は死守してもらいたかった。

ただ、イヤフォンジャックの復活は、この機種の魅力であり、イヤフォンジャックがあるならば、FMラジオアプリは、付けて欲しかった。

1seg のアプリは、災害時を考慮すると、付いていて欲しいと思う反面、通常ではほとんど使用しないので、その点では微妙。


余談だが、xperia x compact は、カメラや、FMラジオ、など xperia ace の補完として、今でも使用しているのだが、そろそろ内蔵バッテリーを交換して、これからも使用出来るようにしておこうと思う。

スマートフォンを2台持ち歩くのは馬鹿馬鹿しいが、xperia ace を補う上ではしょうが無い。


Posted at 2020/09/03 19:57:49 | トラックバック(0) | smartphone | パソコン/インターネット
2020年09月03日 イイね!

まるで 反社会的組織 自由民主党 20200903

まるで 反社会的組織 自由民主党 20200903

安倍晋三 の 二度目の電撃辞任。

辞任理由が、潰瘍性大腸炎 の再発らしいが、そんな病状の人が、2020年8月11日から3日連続で、焼肉を召し上がっているようで、潰瘍性大腸炎の方が、果たして毎日焼肉を、好んで食せるのか?

たしかその頃に、甘利明が、
「安倍晋三は疲れている。休みを!!」 と、突如言い出したと記憶するが、この頃には、安倍晋三辞任プログラム実行開始となっていたのだろう。

しかも、お盆休み明けの、2020年8月17日に、安倍晋三を乗せた車列が慶應大学病院に入るシーンを、各局が報道するという、官邸側の各局への事前指示があった、絵面報道。

安倍晋三の辞任プログラムの見せ場の一つというか、そこまで、演出するか?

とにかく、安倍晋三の構成作家の腕の見せ所だったに違いない。

そして、2020年8月28日 17:00 からの辞任記者会見。

月末の最後の金曜日。

株式市場も終わり、電波メディアも、週末モード。

最も適した時の、辞任会見の日時だ。

そして、本来あるべきプロンプターを、今回はあえて使用せず、ドタバタ感を演出。

構成作家の素晴らしい演出の一言に尽きる。

しかしだ、一部ソースでは、安倍晋三 の病名は、潰瘍性大腸炎 でないという。

以下転記

「当初、官邸側は慶応大学病院に診断書を出してもらい、それを公表するつもりだった。記者会見に医者同席の案もあった。ところが、大学病院側は拒否。なぜなら、潰瘍性大腸炎は再発しておらず、ストレスから来る一時的な症状悪化に過ぎないから。いくら何でも“虚偽診断”はできないと。

そして、実は慶応大学首脳は、“病気を政治に利用した”ということで内心はカンカンだというのです」

この告発者、その確かな情報源も具体的に明かしてくれた。

しかしながら、これを明かすとその情報源、引いては慶応大学側に迷惑がかかるので明かせないことをご容赦願いたい。

以上転記終わり



そもそも、2007年の第一次安倍晋三内閣辞任の時も、潰瘍性大腸炎ではなく、ストレスの一時的な症状悪化だったという。

安倍晋三 イコール 潰瘍性大腸炎 は、真っ赤な嘘 という事らしい。

では、森友、加計、桜をみる会など、なぜあれほどまでに、疑惑を振り払ってまで、内閣総理大臣の座を死守してきた、安倍晋三が、ストレスが溜まり内閣総理大臣の座を簡単に降りる事態になったのか?

そして、辞職するシナリオを演出して実行する事になったのか?

これは、私の仮説だが、河井克行、案里夫妻の、裁判に関わる何かの部分で、安倍晋三にどうしても、隠滅出来そうにない、何か重大な事があるのだろう。

多分、今ここで内閣総理大臣、自由民主党総裁を辞してしまえば、表沙汰になったとしても、その職にあらずで、有耶無耶に出来るという、シナリオになっていそうな気がしてならない。

安倍晋三 といえば、憲法改正。そして、憲法に軍隊を! の野心家が、その野心を簡単に諦めるハズがない。

だからこそ、潰瘍性大腸炎 という、前回使用した手を今回も使用したのだろ。

となれば、ほとぼりが冷める頃に、また内閣総理大臣(自由民主党総裁)に帰り咲くのだろう。

そんな、シナリオになっているのでほないの っか!

そして、そのシナリオに進むには、菅義偉を内閣総理大臣として、時間稼ぎをして、安倍晋三が復帰するタイミングまで、内閣総理大臣の椅子を暖めておく戦術なのだろう。

なので、今回の自由民主党の突然の総裁選は、党員の投票無しの、オープンな密室政治で、菅義偉に決定という茶番劇となっているのだろう。

誰が、内閣官房長官の椅子に着くのか?

組閣は、どうなるのか?

そこら辺だろうが、甘利明、下村博文、稲田朋美、辺りがまた入閣してきそう。



自由民主党 という 反社会的組織 の、権力闘争。

安倍晋三 と、それを担ぐ、二階幹事長や、麻生太郎といった、派閥の長の思わく。

巷の 反社会的組織ならば、チャカを懷に持ち、権力争いをするのだが、自由民主党という、政治集団は、法律をチョチョッと、解釈を変えさせたり、違法を示す書類や、証言者の口をちょっと!塞いだり、虚偽をでっち上げてしまえば、合法に出来るという、最強の悪知恵集団。


こんな、反社会的組織以上の ワル 組織。


暗黒の政治はまだまだ続く。


20200903 1700 追記

菅義偉、岸田文雄、石破茂 の3氏が、自由民主党 総裁選挙に立候補を表明しているが、二階派、細田派、麻生派、竹下派は、菅義偉 支持 を表明していて、もはや、菅義偉 総裁が濃厚である。

各派閥の思惑は、菅義偉内閣のポスト争いといった感じで、誰が官房長官の椅子に座ることになるのか?

財務大臣、外務大臣などの主要ポストには誰が座る事になるのか?

組閣の駆け引きが裏で行われているのだろう。

とにかく、ポスト安倍政権は、安倍政権そのままの路線で行くことはほぼ間違いない。

マスコミは、官邸に押さえ込まれたまま、NHKは政府の御用報道機関のまま。

民主主義政治は、遠いまま2020年は終わるのだろう。


今後の政治的焦点は、いつ解散総選挙となるのか。

野党は、自由民主党にどれだけ迫れる組織となってくれるのか。

とにかく、今のままでは、日本に明日はない。




Posted at 2020/09/03 19:57:41 | トラックバック(0) | JOURNAL | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1 2 3 4 5
6 789 101112
1314 15161718 19
20 21 2223 2425 26
27 2829 30   

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今日も登山口までレッツゴー!!
その他 その他 その他 その他
写真の頁 CANON AE-1(右)  CANON EOS5(左)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation