
NDロードスター 990Sが納車されて丁度1ヶ月...。
慣らし運転等の記録としてオドメーターの撮影はしますが、気にしているようで実際はよく忘れます。
まあ数字が揃ったからなんだって話なんですが。
とか思いながら、今日も良い天気だったのでドライブしようかなと。
DUCATIの車検が終わり、納車時に追加で注文した部品をバイク屋さんに取りに行く予定がありまして。
午前中には冬眠明けの慣らしとして(もうアレもコレも慣らしばっかりw)、いつもの所へソロツーリングを往復180kmほど、身体とバイクのフィーリングを確認していました。
だんだんと感覚が戻ってきて、調子は上々ですね。
2週間乗らないと感覚が鈍るのに、3ヶ月ほどまともに乗ってないわけですから。
いやー848は良いバイクです。
少しハード目のブレーキングからのバンク、二次旋回への移行、スロットルを捻ってリアステアで曲がっていく感覚はたまりませんね。

で、それが終わりロードスターでの出発時は920kmくらいだったかな?
慣らし運転第二段階の1000kmも近付いてるなって思っていました。
バイク屋さんに着くと、部品の引き渡しと少しお話を。
店内には新旧DUCATIがズラリなので、いつもワクワクします。
996からパニガーレ、モンスター、bimota DB5まで。

(bimota DB5 激レアです!)
そうこうしていると17:00過ぎになり、いい時間になってきました。
NDロードスターに乗り換えてから気付いた、買いたい物があります。
まだ数回しかオープンにして走っていないのですが、オープン状態の日差しの強さといったらありませんね。
バイクはスモークのフルフェイスなので日焼けや眩しく感じる事はほとんど無いのですが、この季節なのにロードスターではめっちゃ眩しいし、ちょっと顔が焼けてしまいます。
そう、【サングラス】です。
あんなの"イキって掛けんなよ"とか思ってましたごめんなさい🙏
まじで必要なものでした。
なのでお店が閉まる前に行かなきゃって、ちょっと急ぐ。
急ぐということはそういう事です。
メーターをあまり見なくなる..。
そう、全然気にしないとか言っておきながら
990Sに通ずるオドメーター990kmはたった一度しか訪れないのですよ!
実はめっちゃ気にしてるっていうw
にも関わらず、メーターを全然見ない私。
あっ!
もう990kmじゃん!
すかさずパシャリ📷
何とか間に合いました(^^)

カーブの連続する手前で気が付き、
991になるなよーなるなよー
って唱えながら撮れました。

すぐに991kmだったので、危うく逃すところでした。
ポルシェだったらいいんですけどね。
991、992、993、996、997とエンペラータイムの始まりですw
その後、無事にサングラスも購入出来たので、休日の予定はきちんと消化出来ました。

更に1000km記念も達成し、慣らし運転の第二段階も終えました!(結局撮ってる←)
これからは回転数の制限はほとんど掛けず、スロットル開度も80%以上解放しようかと思います。
ミッションも相当気を付けて慣らしをしてきたので、そろそろオイルを換えようかしら。
300kmで一度純正オイルにて交換していますが、2回目ですね。
純正オイル好きではありますが、ミッションにおいては必ずしもそうではないと思います。
NDロードスターの持病である2速に入りづらい現象は新油に換えての暖機後でも起こります。
そこで、本命の本命は
BILLIONのTL70 Competition !

ただ、その前にCompetitionでない方を。

更にその前にNUTEC NC-70が気になる...。

やはり本命を入れてしまうと簡単に他のオイルを入れられませんから。
純正からNC-70にしてみて、TL70にして、最後はTL70 Competitionかなーって最近は思っています。
1000kmは超えたんで、もう一度純正のISでフラッシングを兼ねて交換し、汚れを一旦排出します。
そこから500kmくらいで社外オイルに換えてみよーっと。
ブログ一覧
Posted at
2023/03/17 01:32:58