• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月30日

タイヤへの理解。

タイヤへの理解。 先日のサーキット走行では、図らずも残り溝の少ないタイヤで迎えることとなりました。

ライダーとして反省すべき点であり、結果として周りの方に迷惑を掛けず済んだこと、もうやらないと誓いました。

しかしながら得たモノもあります。

それは"タイヤへの理解"です。

初めてバイクに乗った時や、峠を走っていた時(ローリング族ではないですw)、昔からタイヤに頼るような乗り方はしてきませんでした。

それは今も変わらずですが、今回のようにMAXグリップが得られないかもしれない状況で走る機会も多くはありません。

そういう不安が頭にある状態で周回します。

では、どうするのか。


"タイヤの気持ちになって走る"


これです\(^o^)/

馬鹿らしいですが嘘ではなくて、今タイヤがグリップしているのか否か見極めないと安定した周回は刻めません。

そのためには、自分の入力に対してどういう変化が起こっているのか、頭で考え体で感じようとします。

入念に3周ほどタイヤを温め、ペースを上げていきました。
(バンバン抜かれましたが、NEWタイヤではないので抑えました)

少ないとはいってもセンターからバンク初期だけで、ミドルバンクから先は普通の残り溝ですし。

優しくペースを上げていくと、いつもはNEWタイヤなので気にしていませんが、タイヤの"接地感"を感じ取ろうとします。

そうするとブレーキングGがフロントタイヤを押し付けていく感触をより感じます。

見えるっ!

ブレーキング初期はブレーキレバーに指を当て、レバーを引き込み、そのまま強めのブレーキングへ。

荷重が掛かっているのを確認しながらバンクに移行、バンク初期だけグリップ感が薄いですが、そこから先は問題ありません。

立ち上がりにおいても、当てスロットルからの捻りを優しく、食いつきを感じれば徐々にスロットル開け、そこからフルスロットルです。
(なるべくバンク中は開け過ぎない)

シケインの切り返しも素早くしなければ大丈夫。

1本目は様子見で終わりましたが、2本目はそこそこに、3本目は結構いいペースで走りましたが、不安感は当初よりも少なく走れました。

肝心なのはその後です。

通常、走行会直後は感覚が研ぎ澄まされていますが、日常に戻るとすぐに感覚が薄れていきます。

しかし今回は、今でも同じ様な感覚が残っています。

通勤車のアドレスV125Sのタイヤであっても以前よりも情報を感じます。

ですので通勤時のコーナーリングも研ぎ澄まされ、いつもより"安全に速く"走れている気がしますw

今848はNEWタイヤですが、交換当日は滑りやすい皮剥き前なのに軽くパラつく雨天でした。
(どうしても早く交換したかったので)

かなり慎重に行くべきところを、既に結構なグリップを感じていたのです。

あれ、やっぱり以前よりも感覚が違う..。

いつまで感覚をキープ出来るかは分かりませんが、ひとつ"安全に速く"走れるようになってますね。

まだGW休みではないですが、ツーリング楽しみです(^^)
ブログ一覧
Posted at 2024/04/30 07:35:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

鈴鹿チャレンジクラブ20250512
マサ㌧さん

Range Rover Sport ...
Tetsu@さん

ドライブ&タイヤ替え
かくめさん

初ゴケ
ぎんとさん

バンクと筋肉痛
cuorepuroさん

2024GSSジャンボリー IN ...
たくや33さん

この記事へのコメント

2024年4月30日 10:39
バイクに乗っているといつも何か発見がありますね!
私の昨年のサーキットアカデミーで随分乗り方が変わって、ライディングの楽しさが深まりました。
いつも教わったポイントを意識するようになり、しかも楽しく乗れるようになりタイヤのこともいろいろ教わって、一般路でのアマリングマウントにも心の中で笑えるようになりました😄
タイヤの使い方、大事ですよね〜
コメントへの返答
2024年4月30日 12:33
ライダー☆さん、コメントありがとうございます。
DREでしたかね、いいイベントですよね!
ディーラーさんの特権です\(^o^)/
私は独学で学ぶしかありませんが、プロに教わるなんて素晴らしい機会です。
楽しく乗れると、ひいては速くもなれますもんね。
アマリングマウントw(峠小僧じゃないんだから)
公道でアマリングが"ない人"は危ないです。
そういう方はサーキットで無理して飛ぶ姿が見えますw
安全に楽しくバイクは乗りたいですね(^^)
2024年4月30日 19:10
こんばんは~
ウチもサーキット通うようになってからは
感覚がかなり変わりました
特に最近では普通に?一般道を走っていても
これは?と感じるようになりましたね~(^^;)

サーキットに通い始めの頃にご一緒させて頂いた
NC乗りの方に「一般道の運転が変わるよ」!と
教えて頂いた事が、今は良くわかるようになりましたね~
とにかく一般道では絶対に経験できない事が起きますので
で!楽しんでいるうちにタイヤが無くなる?ですね!(^^;)
コメントへの返答
2024年4月30日 21:01
n山さん、コメントありがとうございます。
はなるほど!確か奥さまもコーナーリングが変わったと仰ってましたかね\(^o^)/
絶対に経験出来ない速度域や車体挙動が、"腕"として染みていくのでしょうね。
そうです、私も無くなってしまいましたw

プロフィール

「@*-ちょもん-*@ロドらんまいけ さん、こんにちは!
綺麗なひまわりですね(*^^*)
あいかわらず猛暑、酷暑...
お天気アプリでは9月に入ると33〜34℃くらいと、ほんの少しは下がるようです(;^o^)
(そもそも34℃すら暑すぎるんですけども)」
何シテル?   08/20 14:27
desmo_desmono(デスモですモノ)です♪ デスモドロミック×です×mono(イタリア語で1つの) なーんてくだらないシャレです(^^) 二輪が5台あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
171819 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル関連インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 11:18:28
n山はプリ量変えて何を変えている? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:15:56
割安な化学合成油リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:27:42

愛車一覧

ドゥカティ 848 ドゥカティ 848
デスモドロミックにやられてしまいました。 DUCATIは唯一無二。 "美しさ"が全てを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
憧れのロードスター(^^) プラチナクォーツメタリック✕990S 大切なロードスター、 ...
ドゥカティ 1199 PANIGALE S ドゥカティ 1199 PANIGALE S
念願のPANIGALEです\(^o^)/ 1098系と共に大好きなPANIGALE。 そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation