
はい、今更ながら2024.11/10に行われた【MAZDA FAN FESTA 2024 IN OKAYAMA】をまとめました..w

昨年の11月頃から特に仕事が忙しく単発の投稿はすぐ出来ますが、題材が"超大作"になる気がして中々手が付けられませんでした(;^^)

この日は、嬉しいことにとても晴れていました(*^^*)
ちょっと待ち受けにしたくなるような不思議な空(雲)とロードスターが撮れて、イイッ!

快晴=紫外線!
という事ですかさずハーフカバー装着\(^o^)/
よく見ると奥のロードスターの方もハーフカバー装着だったので、「あ、やっぱり同じ思考だw」と思いました(^^)

駐車場からは徒歩で向かいます。

これはマツダメーカーのブースでしょうかね。

もうすぐコースでの走行があったので、スタンドに座ります。

まだ皆さん座る方は少ないですね。

さ、先頭はコスモスポーツと当時未発売のCX-80です✨

確か990Sの集まりがあったそうで、990Sが沢山走っていましたね(*^^*)
AZ-1ともコラボも素敵です。

ガチのベリーサが2、3台居まして驚きました(°Д°)
スポーツチューンされていて良い音でしたよ!

何故かおじさまが急に近い距離に座りだして、画角に侵入してしまいました..。
(さっきまで居なかったのに)

コスモスポーツはトータル4台だったと思います。
一般のオーナー様、よくぞ維持されていますね!

AZ-1も集まりがあったそうで、沢山走っていました。
次は"ロードスター"だけのパレードランです♪

NAの方、ずっとお目目パチパチさせてました(*´Д`)カワイイ

イエローのNCは目立ちますね!
格好良い\(^o^)/

プラチナクォーツメタリックは数台でした。

幌はスノーフレークホワイトとソウルレッド、RFはマシーングレーが多い印象ですね。

いっぱい手を振りました(^o^)/

次は787Bと往年のマツダヒストリックカーです✨

ヒストリックカーは詳しくないので、説明は出来ませんが..。

※マツダホームページより

お次はマツダスピリットレーシングの2台です。

引き続き787Bも走ってます。

コース内をバスが走り、その横をレーシングカーが走るイベントです。

迫力満点でしょうね(*^^*)

次は出展ブースです。

村上モータースさんは人気でしたねー(^^)

メガネレンチで大好きなTONE。

私も使っているENDLESS。
低ダストパッド、とっても気に入ってますーとお伝えしました(^^)

なんと!知らなかったのですが、【山本 修弘】さんがブースにいらっしゃいました!

更には購入した本にサインをしてくれるそうで(*´Д`)
迷わず買いました!(^^)

NDロードスター開発主査の山本 修弘さんと写真を撮れる機会なんて貴重過ぎて、食い気味にはいチーズ(°Д°)
ロードスターは美しく、楽しい車だと、感謝と喜びをお話しました。

私の他にも多数の方が並ばれており、山本さんは終始丁寧にご対応されていました(*^^*)

当時未発売のCX-80、多くの方が興味を持っていましたね。
さ、ここまでで午前中という感じです。
(といっても到着から1時間半くらいw)
個人的には787Bも観れたし、あの神々しいマフラー音も生で聴けましたし、更には山本 修弘さんのサインと写真を撮って下さったので既に大満足でした(*^^*)

午後も沢山写真があるので、選別しながら投稿したいと思います(^^)
ブログ一覧
Posted at
2025/02/05 11:39:06