
30日からGWな私は、20日振りにロードスターに乗りました(;^^)スマン
4月はバイクのサーキット走行が2回あったので、サスセッティングも含めアチラばかり乗っていました。

例年なら、メンテナンスや洗車をしていたら「さあ、仕事だ!」っていうくらい短い(3日とか)休みしかありませんでした(´・ω・`)
しかし、今年は人様並みに長い休みなので持て余しています(;^^)
散々バイクには乗っているので、燃えるようなバイク欲はありませんw

とりあえず計画なしにロードスターとドライブ行こう!!
となりました♪
まずはカバーライトのフルカバーを外し...
の前に、フルカバーに降り積もった花粉・黄砂を"それ用"のクロスで拭き拭きします。
写真こそ撮っていませんが、バケツの水は真っ黒!
まるでbremboのブレーキダスト並みに(;^^)
それが終わったらカバーを外して、今度はマツダ純正のハーフカバーを取ります。
それからタイヤ4本のカバーを外すと、まー驚き!

めちゃくちゃブレーキディスクが錆びています(;´Д`)

こりゃ、ロングドライブで「ディスクでも削るかー」と謎の意気込み😤
さあ出発です✨️

やっぱり、こういう長ーい道は好きだなあ(^o^)

今日は、とてもイイお天気でした(*^^*)

私の服装がグリーンなので反射してしまってます。
(眼に優しいw)

気が付くと、ミラー番寸前でした(;´Д`)

ハザードで停車してパシャッと♪
【9905】km以降は気付けば撮るくらいなんですが、いいタイミングで気が付けましたね(^o^)

そういえば、木の所から30分近くこの子と走っていますw

中々落ちないもんですね。
後でピンッと移動してもらいました。
初めて停まったポイントで撮影しました✨️

なんか違う..?

こんな感じ?(;^^)

お尻への陽射しが(・∀・)イイ!!

プラチナクォーツメタリックの良さが出ています♪

(前もこんな構図だったなw)

しっくりこないな〜

逆に少ない真正面から☺️

うん、撮るのやめて帰ろうw

家に帰ると、ノーズに汚れはっけーん!

ブレーキディスクの錆も取れたでしょうから、洗車をしっかりやります!
(洗車の写真はナシ..)
ノーズの汚れを落としても撥水がその部分だけ少し弱まっていたので、いい機会として犠牲被膜を全面施工しました✨️
あ、そうそう
以前幌の収納部分に"クモの巣"みたいな物が写ってたんですが、思い過ごしでした〜

水が垂れた跡がボヤケてそう見えたみたいです(^o^)ヨカッター
綺麗になったホイールとブレーキのチェックです✨️

うーむ、筋がめっちゃ残ってる..

ま、錆は取れたからイイやw

最後にヌルテカボディを。

次に乗るのは2日後かな?
それまで眠っててね〜☺️
ブログ一覧
Posted at
2025/05/01 06:28:41