• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月28日

鈴鹿ツインサーキット、3回目!

鈴鹿ツインサーキット、3回目! 5/14に今年3回目のサーキット走行に行ってきました!!

場所はまたまた鈴鹿ツインサーキットのフルコースです✨️
今年3回目ともなると慣れてきたもので、受付けから下準備、コースインまで流れるように出来ますね(^^)

今回の目標は、"さらなるベストラップの更新"です😆

クラス分けは、こんな感じ。

初めて848で走った時は、1分18秒くらい。
この前、最後に走った4月末で


公式タイムは、1分7秒855でした〜✨️
鈴鹿ツインは、およそ筑波サーキットと同等らしいのでエンジョイ勢としては、"そこそこ"って感じでしょうか。

並んでごめんなさーい

計測2周目で1分10秒切り。
以前はこの辺が848のベストラップだったなあと、しみじみ。



午前中で1分8秒265が出まして、ベストラップからコンマ4秒落ちくらい。
まずまずの出だしですね😊

フロントタイヤは全然綺麗に使えています。


スロットルが開けられるようになってくると、リヤタイヤがイイ感じに減ります😊

すると、何度か投稿している"センターとサイドの段差"が徐々に大きくなってきました(;^^)

お昼休みは全てのエンジンをOFFにして、バイクの走行も一切無しです。

ツナギを脱ぎ軽食を食べ、まったりします\(^o^)/

ゆったりした時間の中、自分のバイクを眺めるひと時は気持ちいいです✨️

ん⁉
飛び石してやがるZE!(°Д°)

こりゃ塗装も飛んでいるからタッチアップしか無いな..

サーキットはハイグリップタイヤが主なので、後ろに付くとバシバシ石が飛んできますw

ロードスターは美観維持でヨシヨシしながら乗っていますし、パニガーレもそれは変わりません。

しかしDUCATIのSBKは「スポーツ走行してナンボじゃい」の精神が強いので、実はそんなに気にしていません\(^o^)/

気を取り直してお昼休みの続き✨️

今回もお隣はDUCATIでした!
しかも珍しい【848 ストリートファイター】でしたね!
帰り際に思わずお声がけしまして、新車発表の時から乗ってらっしゃるそうです。

848仲間だと勝手に親近感が湧いてきました☺️

サーキットで面白いのが、"ツナギの抜け殻"です。
椅子に乗せると完全に人型で保持されますから、本当に人が居るのかと間違っちゃいますw

13:00から午後の走行開始です!

緑の腕章がある方は私より2秒速いZX-6Rです。

この時はペースを落としていたのかな?
めちゃくちゃ引っ掛かりますw


イイ感じに周回しています!

分かりますか⁉
がっつりカメラ目線で走っていますw



午後は何故か混むことが増えて、全くタイムを出せません😅
クリアラップが取れないのです..



おいー、もう走行時間(というか私の体力)が残り少ないんだよぉー(´;ω;`)


↓これは切り返しで今から左に深くバンクするところですね〜
まだ左肩が入っていないので、これからって感じ

右バンクから車体を立て、身体を上に伸ばしてから左に倒し、地面方向に荷重を掛けるシーンだと思います☺️
サスペンションが決まっていないと、この一連の動作がスプリングの反発力によって上手く出来なくなります。

さあ、ペースを上げますよ!

この方はとても独特のスタイルなので、この日は相当目立っていました(*^^*)
(モザイクしても貫通なのでヘルメットはそのまま)

Kawasakiと見せかけてHONDAというw
走行中はマリオのルイージだと思っていたのですが、改めて見るとモンスターズ・インクだったんですね!
(後方からではグリーンのキャラしか分からない)
※マイク・ワゾウスキというキャラみたい。←知らないんかいw
ヘルメットはHJCから出ています。

↑最終コーナーで抜かせて頂いたのですが、ガン見されています!

何周も後方に居ましたから
「ごめんあそばせ〜」と立ち上がりで抜きました☺️

同じコーナーでのバンク角比較です。

↓流したらこんな感じ

↓ちょっと頑張りました。擦り始め

↓より自然に膝を擦ってるかな?

↓手持ちの写真では一番寝ていそう

↓膝は擦らずに目線がイイ感じ!


これが今回の走行を止める2周前の周回です。

250ccの方のおそらく練習走行の背後に付いてしまい、リズムを乗せられないままその周回に行くのでした..
(前の方が練習中で、後ろの方はバリ速です!)

「あぁーミスったー」
「こうじゃないのにー」
とヘルメット内で呟きながら走ります!

ババンッ!!
え、1分4秒49⁉

こりゃ想定外のタイムが出たな!!(;°Д°)
と思いながらペースも良いし、もう1周!

先ほどもそうですが、更に段差が出来て明らかにグリップ力が減ってきました。

そう、シケインの立ち上がりで「ズルっ!!!」と逝きました..いや、いきました(;´Д`)





こえええええぇー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



はい、その周でピットインして走行終了となりました(;^^)
最終周も先ほどの"緑のマシン"を追い掛けるところでしたが、止めました。

ポンダーをもってプリントしてもらいます。

最終結果は、予想通り1分4秒なんて夢のまた夢w
それでも【1分6秒877】
のベストラップを刻めたので、まずまずではないでしょうか\(^o^)/

後にアクションカメラで確認してみると、車載GPSラップタイマーは、検知ラインを誤認していたみたいで"魔法のタイム計測"になったみたいです(;^o^)キタイサセヤガッテ

ここまでペースが上がると、残ストロークも少なくなりましたね。


正直、まだまだやれたつもりです。
午後のラップタイムを見ると、1分9秒台がたった【3回】しか出てないw

基本的に詰まっていて、全く良い流れで走れなかったのです😣

250ccの背後に付いた周は、【1分10秒053】

リズムを乗せられないまま走って、1周でおよそ【3.2秒】も縮めるなんて別クラスですよね。

それこそ午前中に出していた1分8秒台くらいの周回からクリアラップで走れ"たら"1分6秒前半かそれ以上イケたんじゃないかと思ってしまいます😅

アクションカメラを見直しても、修正すべき点が少なくとも4カ所ありましたからw

まあ転倒せず帰ってこられたのが大事ですよね(*^^*)
タラレバはなんとでも言えますから。

最終周で滑ったのは焦りましたしw

こんな感じで走行を終えましたとさ。
次回は6月に2回⁉走ろうかな〜

早くタイヤとエンジンオイル換えなきゃ..
ブログ一覧
Posted at 2025/05/28 09:29:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

鈴鹿ツインサーキット走行!(早くも ...
desmo_desmonoさん

サーキット走行会に行ってきました! ...
desmo_desmonoさん

岡山国際サーキット走ってきました
モロ@漆黒の翼さん

またまたサーキット走行会行ってきま ...
desmo_desmonoさん

4/29 FSW
かんた、さん

FSWでシバタイヤを試してみた2
かんた、さん

この記事へのコメント

2025年5月28日 13:44
desmo_desmonoさんこんにちはです♪

パニガーレを自由自在に操れて、サーキットでも超絶素晴らしいタイムも出されているんですね~(^^♪
僕は素人で知識もありませんが、タイヤの消耗具合を拝見するだけで凄さが理解できます。
本当に凄いです。
コメントへの返答
2025年5月28日 16:06
ハブチさん、こんにちは!
まだまだ練習あるのみですけれども、そう言って頂けて嬉しいです☺️
所有しているDUCATI3台ともサーキット走行の経験ありですが、
空冷2バルブ、803cc、70馬力程度のモンスターでさえ楽しめちゃうのがDUCATIだな〜と感じます(^^)

お褒め頂いて本当にHappyな気持ちです✨
ありがとうございます😊
楽しみ方は人それぞれですから、楽しんでいきましょう(*^^*)
2025年5月28日 18:52
desmo_desumonoさん
こんばんは~

いや~!ちゃっかり?ベスト更新なんですね
相当乗り易い方向にセッティングが決まった!って感じですね

タイヤの減りですが真面目に?センターとサイドとの段差が目立たなくなるまで峠でガッツリ減らせまだ使えるか?なんで馬鹿な事を(^^;)

流石にここまでタイムUPすると残りストロークも少ないのですね!
こうなるとプリ量1/32回転!セッティングですかね~?(^^;)
コメントへの返答
2025年5月28日 19:36
n山さん、こんばんは!
前の周が遅すぎて「これ絶対無理だろー」
ってアタックして、途中でも「あー違う!」とか自分に「下手くそ!」とか思いながら走ったら意外なもちゃっかりでした〜w
そうですね!あれからこのセットのままタイムがどんどん上がっているので、けっこう当たりだと思います☺️

高速道路ツーリングすればセンターも減らせますね!
でも私は、ただ直線を走るのは好まないのでw
しかも来週サーキット予定ですから交換の依頼を今日してきました✨

そうなんですよ、前よりも数cm使っているみたいです!
んー、ここが難しいところです(;^^)
まだフルで使い切ってはないので、これ以上いったらその方向でやりましょうかね😆
2025年5月29日 12:33
デスモさん、左コーナーの写真かっこいいー!
ベスト更新おめでとうございます^ ^

スーパースポーツは早く走る乗り物ですもんね
飛び石の受け止め方、同意します!
コメントへの返答
2025年5月29日 13:18
バク蔵さん、こんにちは(^o^)
ありがとうございます!嬉しいです😆
走る度に課題が見付かるので、まだまだ改善出来そうです(^^)
次の目標は1分5秒台、最終目標は1分5秒切りですねー
それ以上はスパコル履いて、トランポ組レベルだと思いますので(;^^)

ご共感ありがとうございます!
美しく傷もなく置いておきたい気持ちもありますが、「走らなきゃSBKじゃないじゃん!」です😆
飛び石はタッチアップしてOKでした✨

プロフィール

「@nino8446 さん、こんばんは!そうですよね(;^^)
オイルの話をかすった事はあるのに深くは記事にならないんですよ。
今回もダンパーオイルはフックス TITAN SAF5045が定番で、このオイルの話は出てくるのに国産は情報無し..
明かせない..いや明かしたくないのかw」
何シテル?   08/11 22:24
desmo_desmono(デスモですモノ)です♪ デスモドロミック×です×mono(イタリア語で1つの) なーんてくだらないシャレです(^^) 二輪が5台あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

n山はプリ量変えて何を変えている? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:15:56
割安な化学合成油リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:27:42
カストロールのオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:14:37

愛車一覧

ドゥカティ 848 ドゥカティ 848
デスモドロミックにやられてしまいました。 DUCATIは唯一無二。 "美しさ"が全てを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
憧れのロードスター(^^) プラチナクォーツメタリック✕990S 大切なロードスター、 ...
ドゥカティ 1199 PANIGALE S ドゥカティ 1199 PANIGALE S
念願のPANIGALEです\(^o^)/ 1098系と共に大好きなPANIGALE。 そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation