• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月11日

鈴鹿ツインサーキット、4回目!(*^^*)

鈴鹿ツインサーキット、4回目!(*^^*) はい、今年は精力的にサーキット走行に取り組んでいます☺️

4月から走って、もう4回目の参加となりました【ラ・パラ2025】です✨

今回は珍しく日曜日の参加となりました!
2年ほど前に参加したのが最後、久しぶりの週末参加です。

不安なんですよね〜日曜日。

だって、めちゃくちゃ 混 む ん で す も の 。

今日のゼッケンは【219番】でした。

前は【149番】

その前は【131番】

更にその前は【113番】
(ヘルメットが全部ちがう✨️どれがお好きですか?)

分かりますか?
参加者が多ければ多いほど、ゼッケンの番号が増えていくのです🤤

基本的に同じ時間帯に当日エントリーしていまして、私の列よりも後ろに何人もの方が並んでいました。
ということは、今日は少なくても"4月の時より【2倍近く】の参加者が居る"ってコトなんです..

同じサーキットに"2倍の参加者"だなんて、荒れること間違いなし!じゃないですかw

鈴鹿ツインサーキットは全周1.75kmと比較的コンパクトなサーキットですから、FSWや鈴鹿サーキットのように大きくありません。

コースインを見て、確信しました。

「うん、今日は無理!!」

(´;ω;`)

ひとクラスでこの台数⁉
トータル30台くらい居るように見えるけど...
スローペースなツーリング確定じゃないですかw

これまで参加する度になんだかんだイイ具合にタイムアップしてきていましたが、今日は諦めよう🤤

9:00〜スポーツAで開始です。
まずは様子見で走りません。
なんと開始10分後には赤旗中断!

マシンがクラッシュし、ライダーも立ち上がれません😰
そのまま救急車で運ばれていきました。
ライダーが大事に至らない事を祈ります。
それにしても幸先が悪い...

1日をトータルして3〜4回の赤旗中断、イエローフラッグも多数出てしまう荒れたラ・パラ2025でしたね〜🤤

はい、走ってきました。

マークしている最終セクターです。
レイクサイドコーナー入口

レイクサイドコーナー立ち上がり

第2ヘアピン入口

最終コーナー進入で2枚


うん、多過ぎる!!w
オンボード動画で再確認しても、至る所で【カオス】な渋滞が起きていました(-_-;)

・スーパーHi(1分4秒999以下)
///////////////超えられない壁////////////////
・スポーツA(1分6秒〜12秒)
・スポーツB(1分12秒〜18秒)
・スポーツC(1分18秒〜29秒)
・エンジョイ(1分30秒以上)

のクラス分けで、
"峠くらいは流して走れるよ"
って方は【スポーツC】に集中するんです。
(自己申告でどれを走っても良い。重複もOK)

エンジョイで慣れた方が上のスポーツCを走り、スポーツBの方が慣らしでスポーツCを走り、スポーツCの方はそのまま走り...

という現象なんですね(;^^)

私はスポーツBで慣らしてスポーツAを走りますが、コンディションチェックでスポーツCを走ったら、あんな感じでした😅

「これはこれで楽しもう♪」
と無理やり思い込みながら走りました(^^)




↑たぶんブレーキング中かな(フォークが縮んでいるので)





↑味のある1枚ですね✨️
(写真は全て無作為に撮ってもらったモノです。カメラマンの方ありがとうございます🙇)

最終的にタイムアップはならずでした。

午前中はこんな感じで、1分10秒833が限界...

午後は、少しだけ台数が減って1分7秒台が4回だけ。
ベストラップは【1分7秒467】

今は基本1分8秒〜9秒で周回出来ますから、いかに1分10秒が遅いか🤤

"タラレバ"になるんですが、最後ラップは最終セクターまで割とクリアで良いペースでした。
レイクサイドコーナーの所で1台のモタードにINを締められて減速せざるを得なかったのが残念ですねー。
オンボード動画で見ても、スムーズに"いけたら"1分6秒後半は見えたのでベストラップ近かったなと😂

まあ、レースじゃないんで仕方ありません。

それでも課題の一つだった
"レブリミットまで回す!"
はクリア出来ました\(^o^)/

(2速レブリミットで145km/h)

パニガーレは速すぎて、意識して引っ張らないと怖さでシフトアップしてしまいがちです。

以前の最高速度は225km/hだったのが、今回は234km/hまで上がりました😆

サーキットから帰ってすぐオンボード動画で課題を洗い出し!
課題を細かく文字起こしして、見直せるように✨

次回は、もっと上手くやります!
梅雨が心配ですが、天気が持てば6月にもう一回走ります(*^^*)

課題があるから燃えてくる、これだから止められませんね!😆
ブログ一覧
Posted at 2025/06/11 12:14:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

キリ番 79,000km (202 ...
すぎすぎすぎさん

キリ番 78,000km (202 ...
すぎすぎすぎさん

鈴鹿ツインサーキット、5回目!(多 ...
desmo_desmonoさん

2025年十勝スピードウェイサーキ ...
R32nsさん

日光サーキット スポーツ走行 (2 ...
あおたまさん

2025.03.02 日光サーキッ ...
~魂赤~(ソウルレッド)さん

この記事へのコメント

2025年6月11日 17:50
こんばんは🚘️🏁

んー、ヘルメットは131番の黒いものが、🏍️バイクが映えていいかなぁ✨と思います😆

最高速234km/h⁉️
どんな世界なのでしょう😅想像も付きません💦
これがクセになると、やめられないんでしょうね🏍️💨(笑)
コメントへの返答
2025年6月11日 18:16
*-ちょもん-* さん、こんばんは!
ありがとうございます✨️
イタリア🇮🇹カラーとブラックのヘルメットは、どちらも同じ製品でカラーリング有り無しの違いだけなんです(^^)
ブラックで全身まとめるのもアリですね😆

パニガーレの速さだと、0km/hからのスタートでも【12秒】くらいで250km/h出せてしまうんですよね(;^^)
体感は四輪の180km/hくらいですかねw
速いけど、まだイケる!くらいです😆
もう慣れてしまって、なんならコレより速いバイクも普通に市販されてますから麻痺してます🤤
まだまだ上を目指します\(^o^)/
2025年6月11日 19:31
desmo_desmonoさん!
こんばんは~

ヘルメットは131番の黒ですかね~
最高速が225km/h⇒234km/hって事はコースがクリアだったらベスト更新間違いなし!って事ですかね~
これはもう~!次に期待ですね!

今回はタイヤセンターも溶けてる?ように見えますが(^^;)
やっぱり?サーキット走行は違いますね~
コメントへの返答
2025年6月11日 20:41
n山さん、こんばんは!
ありがとうございます✨️
おおー、これで2票入りました♪
個人的にはイタリア🇮🇹カラーなんですがw
これは参考にしないといけませんね(^^)

そうなんですよ〜
とんでもない渋滞がなければ、前回の課題も意識して走ってますからベストラップ更新間違いなしだったのです😅
全部タラレバなので、次はもっと上手くやりますよ!

スロットルの開け方も良くなってきたからだと思います😊
難しい課題とすれば、深いバンク角からのワイドオープンですね。
こればかりはハイサイドの恐怖心と闘いながら、エイヤーっと開けるしかありません(;^^)
2025年6月12日 5:41
おはようございます^_^

なんと、私のツーリング仲間も848で当日ツインを走っていたようです!
desmondさんと同じかは分かりませんが同カテゴリはパニカーレばかりで旧世代ドゥカティで負けじと頑張ったとのことでした笑

因みに219番の左右非対称のヘルメットがかっこいいです!
コメントへの返答
2025年6月12日 8:13
ツバメ殺法さん、おはようございます!
おっと、そうだったのですね(*^^*)
私DUCATIだけは常にアンテナびんびんで見てますから、それこそ848は見逃さないと思うのに記憶がありませんw
ちょっと見直してみます(^^)

1199は私だけで同じクラスに白のV2、上位にV4(R)が2台、エンジョイに赤いV4とディアベルにモンスターがいた事は覚えてますが✨️
私も848の時に新世代DUCATIとやり合りましまねw
「負けてなるものか!」と意気込んで走りました☺️

ヘルメットありがとうございます!
これで2票と2票で同率になってしまいました(;^^)
次回は気分?で選ぼうと思います😆
2025年6月12日 12:22
デスモさん、こんにちはー
いつも楽しいレポありがとうございます!
ブレーキの写真は珍しいですね^^
フルストロークのフロントフォークに萌えます(笑)

楽しそうなサーキットですね!
ぼくも鈴鹿ツインを走れるような走行会探してみようと思います!
コメントへの返答
2025年6月12日 12:34
バク蔵さん、こんにちはー!
いつも見て頂いてありがとうございます✨️
ソロで走っても皆さんと共有出来ること、嬉しく思います😆

なんかアクションに欠ける画ですが、ストレートエンドのブレーキング直後でシフトダウンもこれからなのかなーと思いました(^^)
(5速→2速まで落とすので)
だから身体が硬直している様なんだと。

ここは三重県鈴鹿市でして、遠い方は四国や愛知県、あ今回は静岡県からも来ている方が居ました(°Д°)
さすがにバク蔵さんには遠すぎると思いますよ😅
走行会自体は年間(冬除く)通して月に2〜3回やっていまして、推薦も何も要りません。
ただご自身が走りたい!と思った時に走れるのがこのラ・パラの良いところです☺️
もしご一緒出来るならとても嬉しいですけども✨️
2025年6月12日 15:11
デスモさん、情報ありがとうございます!
レポみていると走りたくなりますよー!
ホームページみて調べますね。
スケジュール調整できたらひょっこり現れますね(^^)
コメントへの返答
2025年6月12日 18:49
バク蔵さん、返信ありがとうございます!
ワクワクを刺激出来たなら幸いです(^^)
【ラ・パラ2025】と調べれば出てきます♪
(ラ・パラだけだと釣具が出てしまうw)
鈴鹿ツインサーキットのコースを使って、走行会を定期的に開いているのが【ライダースパラダイス】という感じですね☺️
ピレリやショップの走行会もありますが、年間通して開催しているのはラ・パラです✨
いや、万が一にも参加される時は言ってくださいねw

プロフィール

「@n山 さん、こんばんは〜
ありがとうございます☺️
ちょっと仕事量が多いだけで、イヤな仕事ではないので悪しからず〜(^^)」
何シテル?   08/19 22:29
desmo_desmono(デスモですモノ)です♪ デスモドロミック×です×mono(イタリア語で1つの) なーんてくだらないシャレです(^^) 二輪が5台あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

n山はプリ量変えて何を変えている? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:15:56
割安な化学合成油リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:27:42
カストロールのオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:14:37

愛車一覧

ドゥカティ 848 ドゥカティ 848
デスモドロミックにやられてしまいました。 DUCATIは唯一無二。 "美しさ"が全てを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
憧れのロードスター(^^) プラチナクォーツメタリック✕990S 大切なロードスター、 ...
ドゥカティ 1199 PANIGALE S ドゥカティ 1199 PANIGALE S
念願のPANIGALEです\(^o^)/ 1098系と共に大好きなPANIGALE。 そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation