
はい、今年は精力的にサーキット走行に取り組んでいます☺️
4月から走って、もう4回目の参加となりました【ラ・パラ2025】です✨
今回は珍しく日曜日の参加となりました!
2年ほど前に参加したのが最後、久しぶりの週末参加です。
不安なんですよね〜日曜日。
だって、めちゃくちゃ 混 む ん で す も の 。

今日のゼッケンは【219番】でした。

前は【149番】

その前は【131番】

更にその前は【113番】
(ヘルメットが全部ちがう✨️どれがお好きですか?)
分かりますか?
参加者が多ければ多いほど、ゼッケンの番号が増えていくのです🤤
基本的に同じ時間帯に当日エントリーしていまして、私の列よりも後ろに何人もの方が並んでいました。
ということは、今日は少なくても"4月の時より【2倍近く】の参加者が居る"ってコトなんです..
同じサーキットに"2倍の参加者"だなんて、荒れること間違いなし!じゃないですかw

鈴鹿ツインサーキットは全周1.75kmと比較的コンパクトなサーキットですから、FSWや鈴鹿サーキットのように大きくありません。
コースインを見て、確信しました。

「うん、今日は無理!!」
(´;ω;`)
ひとクラスでこの台数⁉
トータル30台くらい居るように見えるけど...
スローペースなツーリング確定じゃないですかw
これまで参加する度になんだかんだイイ具合にタイムアップしてきていましたが、今日は諦めよう🤤
9:00〜スポーツAで開始です。
まずは様子見で走りません。
なんと開始10分後には赤旗中断!
マシンがクラッシュし、ライダーも立ち上がれません😰
そのまま救急車で運ばれていきました。
ライダーが大事に至らない事を祈ります。
それにしても幸先が悪い...
1日をトータルして3〜4回の赤旗中断、イエローフラッグも多数出てしまう荒れたラ・パラ2025でしたね〜🤤
はい、走ってきました。

マークしている最終セクターです。
レイクサイドコーナー入口

レイクサイドコーナー立ち上がり

第2ヘアピン入口

最終コーナー進入で2枚

うん、多過ぎる!!w
オンボード動画で再確認しても、至る所で【カオス】な渋滞が起きていました(-_-;)
・スーパーHi(1分4秒999以下)
///////////////超えられない壁////////////////
・スポーツA(1分6秒〜12秒)
・スポーツB(1分12秒〜18秒)
・スポーツC(1分18秒〜29秒)
・エンジョイ(1分30秒以上)
のクラス分けで、
"峠くらいは流して走れるよ"
って方は【スポーツC】に集中するんです。
(自己申告でどれを走っても良い。重複もOK)
エンジョイで慣れた方が上のスポーツCを走り、スポーツBの方が慣らしでスポーツCを走り、スポーツCの方はそのまま走り...
という現象なんですね(;^^)
私はスポーツBで慣らしてスポーツAを走りますが、コンディションチェックでスポーツCを走ったら、あんな感じでした😅
「これはこれで楽しもう♪」
と無理やり思い込みながら走りました(^^)

↑たぶんブレーキング中かな(フォークが縮んでいるので)

↑味のある1枚ですね✨️
(写真は全て無作為に撮ってもらったモノです。カメラマンの方ありがとうございます🙇)
最終的にタイムアップはならずでした。

午前中はこんな感じで、1分10秒833が限界...

午後は、少しだけ台数が減って1分7秒台が4回だけ。
ベストラップは【1分7秒467】
今は基本1分8秒〜9秒で周回出来ますから、いかに1分10秒が遅いか🤤
"タラレバ"になるんですが、最後ラップは最終セクターまで割とクリアで良いペースでした。
レイクサイドコーナーの所で1台のモタードにINを締められて減速せざるを得なかったのが残念ですねー。
オンボード動画で見ても、スムーズに"いけたら"1分6秒後半は見えたのでベストラップ近かったなと😂
まあ、レースじゃないんで仕方ありません。
それでも課題の一つだった
"レブリミットまで回す!"
はクリア出来ました\(^o^)/

(2速レブリミットで145km/h)
パニガーレは速すぎて、意識して引っ張らないと怖さでシフトアップしてしまいがちです。

以前の最高速度は225km/hだったのが、今回は234km/hまで上がりました😆
サーキットから帰ってすぐオンボード動画で課題を洗い出し!
課題を細かく文字起こしして、見直せるように✨
次回は、もっと上手くやります!
梅雨が心配ですが、天気が持てば6月にもう一回走ります(*^^*)
課題があるから燃えてくる、これだから止められませんね!😆
ブログ一覧
Posted at
2025/06/11 12:14:30