• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

desmo_desmonoのブログ一覧

2024年01月09日 イイね!

DUCATI Monster S2R800スパークプラグ交換。でも、あれ?

DUCATI Monster S2R800スパークプラグ交換。でも、あれ?続いてスパークプラグ交換です。

左下のやつですね。

モンスターS2R800は、長い冬眠期間もあったため(一時は手放すことも検討)途中から距離が伸びなくなりました。

8年半乗って17000km程度の走行距離です。

(買った直後)
ネイキッドの中ではダントツで好きなデザイン。格好良い!
(やっぱりトレリスフレーム最高!)

848は5年で30000km弱(°Д°)ハシッタネー

それでもS2Rのスパークプラグを交換してから9000kmほど走っているので交換です。
(その時はNGKのイリジウムプラグに替えました)

二輪は常用回転数が高いので、スパークプラグ交換も早いのです。

1万kmから2万kmで交換ですね。
ロードスターなら早くても4万km、通常8-10万kmベースで交換なのですが。

Lツインですので、スパークプラグは何もせず外せる位置にあり、空冷2バルブは側面からプラグが挿さっています。

(バーチカル側)

(ホリゾンタル側)
プラグコードを抜き、16mmのプラグレンチで外します。

はい、取れました!

って、イリジウムじゃない!(°Д°)

純正互換やないかい。

以前はNGKイリジウムにしていたのに、なあぜなあぜw

とりあえず冷静になる。


んー、ちょっと燃調は濃いめ←

せっかく買ってたのに。

前と同じ物をWebikeで用意していました。

おそらく何度かバイク屋さんに点検依頼をしている内に、良かれと思って交換してくれていたのでしょう。

848でもイリジウムの相性が良くなかった事がありましたので。

このまま交換してもいいですが、またイリジウムで不調が起きてもイヤだなと。

摩耗もしていないので、戻すことにします。

まあ、ストックが出来たと思って置いておきますか。

ガスケットが潰れきれてないので、確実に締め付けます。

カジリ防止にカッパーグリスを、ちょんと付けておきます。

摩耗具合からして2000kmくらいの使用かなー。
ではバーチカル側も外します。

こちらは良い焼け具合ですね(^^)

再度、確実に締め付けておきます。

作業完了しました。

思っている部品と違うものが付いていたので、少し驚きました。

848に比べて疎かな部分も多いですが、

やはり定期的に自分で見ることも大切ですね(*^^*)
Posted at 2024/01/09 07:26:31 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@mimori431 さん、こんにちは♪
私も仕事組です😅
新しい車を検討されているのですね!
気温の変化も大きくなってきましたから、お身体に気を付けて一緒に頑張りましょう✨️」
何シテル?   10/10 12:33
desmo_desmono(デスモですモノ)です♪ デスモドロミック×です×mono(イタリア語で1つの) 二輪が5台ある上に、ロードスターの新車購入。 身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 12 3456
7 8 9 10111213
141516 17181920
212223 24252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

アイシンのATF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 12:30:40
3つのMobil1 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 19:40:01
創業121年が生み出すもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 12:49:44

愛車一覧

ドゥカティ 848 ドゥカティ 848
デスモドロミックにやられてしまいました。 DUCATIは唯一無二。 "美しさ"が全てを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
憧れのロードスター(^^) プラチナクォーツメタリック✕990S 大切なロードスター、 ...
ドゥカティ 1199 PANIGALE S ドゥカティ 1199 PANIGALE S
念願のPANIGALEです\(^o^)/ 1098系と共に大好きなPANIGALE。 そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation