• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meitanteiのブログ一覧

2024年01月12日 イイね!

新型GR ヤリス レビュー いいなー (^ ^)







いつかは乗りたいけど、先立つものが無いからな。
エンジンがあるうちに乗りたい。
水素になってもいいけど。
(^ ^)


まとめページ
整備手帳
パーツレビュー
オーディオ
ハンドリング改善
備忘録
ロードノイズ低減内装の質感アップサウンドリスト
Posted at 2024/01/12 22:33:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2024年01月12日 イイね!

新型アリア NISMO 重そうだなー

新型アリア NISMO 重そうだなー元ネタ

新型アリア NISMOが発売されるらしい。
パワーはすごいけど、重たそう。
止まれるのか?
(^^;



まとめページ
整備手帳
パーツレビュー
オーディオ
ハンドリング改善
備忘録
ロードノイズ低減内装の質感アップサウンドリスト
Posted at 2024/01/12 17:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2024年01月12日 イイね!

VANTRUE N4 Pro 温度測定結果

VANTRUE N4 Pro 温度測定結果alt

VANTRUE N4 Pro の発熱特性見ていきましょう。
ちゃんと真面目に測定したよ。

リアカメラとSDカードも入れてます。3分おきの録画設定。
リアカメラの温度測定でちょっとだけミスっちゃいました。
スタートしてからリアカメラを認識してないことがわかって、10分でケーブルを
抜き差ししたら認識した。スタートが10分リアカメラだけズレてます。
120分まで見てるので、最高到達点は変わらないはず。

コールドスタートで開始してます。開始温度は、23.4℃。N5の時とほぼ同じ。
alt

約40分で最高温度に達します。
alt

リアカメラは、レンズ周りが発熱します。
alt

発熱の仕方は、N5と同様です。本体の上部に熱が集中しています。
冷却するなら上部から風を送るのが良さそうですね。

N5の結果と比較するとこんな感じ。
N5の方が少しだけ発熱量が大きいですが、ほぼ同じと考えていいでしょう。
N4 Proのリアカメラは、1眼の割に発熱量が大きい。リアガラスに貼り付けるなら
結露対策が必要か? マウントが付いているので問題にならないのかも?
レンズの回転量は大きいので、樹脂に貼り付ける方がいいと思います。
N4ではガラスに貼り付けてましたが特に問題は出てません。
本体は、マウントで距離が離れているのでガラスに取り付けても問題ないと思い
ます。
alt

発熱温度をみるとN5と同様にかなりの発熱量があります。
車内の温度が50℃に達していたら、50+60=110℃になる計算ですので、動作異常
が発生する可能性が十分あります。SDカードがもたないかも?
温度リミッターの有無は分かりませんが、冷却システムが必要かもしれません。

冷却システムの紹介もしてますので、ご覧ください。太陽電池とファンで簡単に作れます。
(^ ^)

まとめページ
整備手帳
パーツレビュー
オーディオ
ハンドリング改善
備忘録
ロードノイズ低減内装の質感アップサウンドリスト
Posted at 2024/01/12 13:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2024年01月12日 イイね!

アップルはユーザーに還元するべきでは?

アップルはユーザーに還元するべきでは?元ネタ

アップルが利益を上げている=ユーザーからボッテル
ってことですよね?
もっとユーザーに還元してもいいのでは?
アップル製品高過ぎます。
ユーザー離れも近いうちに起きるでしょう?
(^^;



まとめページ
整備手帳
パーツレビュー
オーディオ
ハンドリング改善
備忘録
ロードノイズ低減内装の質感アップサウンドリスト
Posted at 2024/01/12 10:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | アップル | 日記
2024年01月12日 イイね!

本当にEVの時代は来るのか?

本当にEVの時代は来るのか?元ネタ

電気の供給の問題が解決しないとEVの時代は来ないんじゃないかと思ってます。
自然エネルギーに頼るようじゃ無理。
原子力がいいとは言いませんが、効率よく電気を低コストで作れる仕組みがないと
無理ですね。
燃料を燃やして電気を作るようじゃEVはまだまだです。
燃料燃やしてエンジン回したほうがどう考えても効率がいい。
(^^;





まとめページ
整備手帳
パーツレビュー
オーディオ
ハンドリング改善
備忘録
ロードノイズ低減内装の質感アップサウンドリスト
Posted at 2024/01/12 09:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

「ドジャースの試合始まります」
何シテル?   08/02 08:31
※みんカラ復帰するよお待たせしました(待ってないか?) "案件"あったら言ってください。対応したしますよ。(^ ^) ここから散策して(Index) → ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアパネルへの合皮貼り付け角部の処理方法(すごいぞ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 07:50:39
[トヨタ プリウスPHV] ルーフデットニング(作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 13:58:48
[トヨタ プリウスPHV] ルーフデットニング(グリップ外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 13:55:41

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリ (トヨタ プリウスPHV)
2019年5月12日(日)に納車されました。 4人乗り最後のモデルです。 かみさんから最 ...
トヨタ プリウス プリ (トヨタ プリウス)
横浜から仙台に仕事の関係で、引っ越しました。グリーンのプリに乗ってます。 プリの燃費の良 ...
三菱 パジェロイオ パジェ (三菱 パジェロイオ)
横浜に引っ越すときに手放しました。 故障知らずでいい車でしたけどね。横浜は、駐車場代が高 ...
トヨタ セリカ GT-Four (トヨタ セリカ)
大学時代からバイクで過ごしてましたが、就職して最初に購入したマイカーがGT-Fourです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation