• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meitanteiのブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

簡単にオーディオの音を良くするならこれがオススメ

簡単にオーディオの音を良くするならこれがオススメ










この作業の効果は大きかった。この記事
オーディオの記事でサウンドのリンクが切れている記事を修正しているんですが、
この記事のように開口部を広げるだけで音の輪郭がスッキリします。
当たり前と言えば当たり前ですね。
アウターバッフルにしたくなる気持ちが分かります。
開口部広げただけだとみっともないので、スピーカーネット貼りましょう。
この記事
作業前と後の音が貼ってあるので聴き比べてみてください。
純正スピーカーでも効果あると思いますよ。
(^ ^)

まとめページ
整備手帳
パーツレビュー
オーディオ
ハンドリング改善
備忘録
ロードノイズ低減内装の質感アップサウンドリスト
Posted at 2025/03/31 21:58:08 | コメント(0) | オーディオ | 日記
2025年03月30日 イイね!

ベルデンケーブル交換、一旦停止

ベルデンケーブル交換、一旦停止alt

ベルデンケーブル付ける気満々で作業始めたんですが、一旦停止します。
DEQ-P9サブウーハーの出力端子ってモノラルで端子が一つしか
無いんです。
サブウーハー側のTS-WX130DAにはステレオ2chの入力端子があります。中で結局
モノラルにしてるんですけどね。
DEQ-P9の取付けがかなり前で配線をすっかり忘れてたん
ですが、コントロールユニット AXM-P9DEQ-P9の接続がRCAケーブルだった
ので、こちらにベルデンを使いたいと思いはじめました。
AXM-P9は、プリウスPHVのデカナビの後ろの小さなスペースに入れてます。
RCAケーブルの根元が邪魔でこんな感じになってます。
ベルデンの端子は絶対入らない。
L変換が必要です。L変換入れたら特性変わるのかな? まぁ仕方ない。
alt

L変換には、こちらをチョイス。
alt
※画像クリックでアマゾンに飛びます

また来週、トライします。
シートを外したので、掃除機かけました。すっきりしましたよ。
悪いことだけじゃ無い。
しかもですよ、出てきましたパネル外し。これ初号機です。
シートの下から出てきたんですよ。\(^^)/
alt


作業前に比較するために音を録ったんですが、作業であちこち端子を抜き差し
したら、音が良くなった気がする。人間の耳はいい加減です。

(1)作業前
 低域の違いがよくわかるようにこの曲にしてみた。
ハチ_八月の蛍

(2)作業後
スティング_イングリッシュマン・イン・ニューヨーク

Uru_紙一重



まとめページ
整備手帳
パーツレビュー
オーディオ
ハンドリング改善
備忘録
ロードノイズ低減内装の質感アップサウンドリスト
Posted at 2025/03/30 16:48:22 | コメント(2) | オーディオ | 日記
2025年03月29日 イイね!

ツイーターの向きは大事でした

ツイーターの向きは大事でしたalt

助手席側のツイーターの向きが気になっていて、ケーブル交換前に直してみる
ことにしました。今日の仙台は寒いので車内で作業です。
ツイーター外したついでに購入時から凹んでいた部分を両面テープで貼り付けて
修復しました。意外とうまく行きました。

3Dプリンタで作ったツイーターマウントを加工して、向きを調整しました。
カッターでちまちま削ってたら進まないので、ニッパでカットしちゃいました。
alt

調整後はこんな感じ。固定ネジの位置が決まってるので、角度が付けにくいん
ですよね。純正位置じゃこんなもんか。
だけど調整後に聴いてみたらぜんぜん違うんですよ。ツイーターが近くなった
感じになりました。調整もしちゃいました。
ツイーターの向きって大事ですね。
ガラスで反射するのでそんなに変わらないと思ってましたが、違いました。
alt

ついでに音も録ってみた。
ドルビープロロジックONOFFで録ったので比べてみてください。
相変わらずノイズが入っちゃいます。(^^;
Posted at 2025/03/29 17:15:13 | コメント(0) | オーディオ | 日記
2025年03月26日 イイね!

監視カメラの話をしよう@駐車監視 (^ ^)

監視カメラの話をしよう@駐車監視 (^ ^)alt

監視カメラってドラレコに頼るとどうしても死角が生まれます。
さてどうするか?
うちのプリウスPHVには、4つのWiFiカメラを使って4方の監視を追加してます。

(1)フロントには、助手席側のAピラーの根元に設置
alt

(2)リアには、リア座席のセンターに設置
alt

(3)サイドにはCピラーの部分に外向きに設置
alt
alt
alt

これらのカメラの画像は、同じメーカーなので一つのアプリで確認できます。
alt

動作を監視するとスマホに通知が来る設定です。
買い物に行った時にONにするんですが、人が通るたびに通知が来るのでいちいち
確認はできません。
何かあった時に確認できればOKでしょう。
WiFiを使うためにモバイルルーターが必要ですが、mineoのマイソクの契約なら
使い放題で、990円/月で維持できます。

回転式のカメラも配置してますが、こちらは時と場合によってリモートでON
にしてます。

自宅の駐車場で一度だけ不審者が映ってましたが、カメラに気づいて速攻引き
返していきました。
撮ってるアピールも大事です。
みなさんどうしてますか?
物騒な世の中なので、ハンドルロックなども大事です。
念には念を入れるぐらいがちょうどイイ。
(^^;

まとめページ
整備手帳
パーツレビュー
オーディオ
ハンドリング改善
備忘録
ロードノイズ低減内装の質感アップサウンドリスト
Posted at 2025/03/26 22:39:05 | コメント(1) | プリウスPHV | 日記
2025年03月26日 イイね!

VRX3@10,246Km走行

VRX3@10,246Km走行

1万キロ走行して、5分山ぐらいあるかな?
今年で2年目です。
去年は、5,875Km走行してました。
偏摩耗は無いですが、角は丸くなってますね。
ボディーの傷が気になるな。
そのうち修正します。
(^^;



まとめページ
整備手帳
パーツレビュー
オーディオ
ハンドリング改善
備忘録
ロードノイズ低減内装の質感アップサウンドリスト
Posted at 2025/03/26 13:25:00 | コメント(0) | パーツレビュー | 日記

プロフィール

「ドジャース勝ちました \(^^)/」
何シテル?   08/10 13:01
※みんカラ復帰するよお待たせしました(待ってないか?) "案件"あったら言ってください。対応したしますよ。(^ ^) ここから散策して(Index) → ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
23 4 5 6 7 8
910 11121314 15
16 171819 20 21 22
2324 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

ドアパネルへの合皮貼り付け角部の処理方法(すごいぞ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 07:50:39
[トヨタ プリウスPHV] ルーフデットニング(作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 13:58:48
[トヨタ プリウスPHV] ルーフデットニング(グリップ外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 13:55:41

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリ (トヨタ プリウスPHV)
2019年5月12日(日)に納車されました。 4人乗り最後のモデルです。 かみさんから最 ...
トヨタ プリウス プリ (トヨタ プリウス)
横浜から仙台に仕事の関係で、引っ越しました。グリーンのプリに乗ってます。 プリの燃費の良 ...
三菱 パジェロイオ パジェ (三菱 パジェロイオ)
横浜に引っ越すときに手放しました。 故障知らずでいい車でしたけどね。横浜は、駐車場代が高 ...
トヨタ セリカ GT-Four (トヨタ セリカ)
大学時代からバイクで過ごしてましたが、就職して最初に購入したマイカーがGT-Fourです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation