• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

圧電素子のブログ一覧

2009年05月25日 イイね!

続・え”いまさらプラシーボだった??!

続・え”いまさらプラシーボだった??! コンデンサーチューン8万4千μFを外して正常かどうか点検しました

まず、電圧チェック、10.02V
ヒューズを外して2日、自己放電はそんなには無いようです。


14Vで充電し12V6Wの電球 4秒。
       LED5個(白色3個黄色2個)で2分10秒
  このLED5個は新品の3300μFで4.5秒点いていました。
これから簡易換算して90000μF以上

容量も異常無いようです。

電解コンデンサーの故障でも配線の故障も無いようです。
ではなぜ効果が分からなくなったのか??

考えられることは車側、
(電気系2人の考えです。自動車のの知識はそんなにありません。)

 ECUがえらくなった。同じ物を付けたり外すとすぐに対応できるようになった。
 時期的にエンジンが快調な季節でコンデンサーの効果が分からない。
 エンジンが快調になり必要無くなった。


の結論になりましたがこれでいいのでしょうか?

そうだとするとこの状態からコンデンサーチューンをしたら効果が無い!!インチキだ!のアンチコンデンサーチューン派になってたかも^^

コンデンサーチューンは効果がある時(時期、場面、コンディション)と無い時がある。

1,2年で効果が無くなったと勘違いして人にあげたりオークションに出した人もったいないですよ^^

あ”ヤフオクで安く買えるいそげ!!(笑

プロフィール

軽自動車→2.0L乗用車→軽自動車に戻ってきました。小回りらくらく。 コンデンサーチューン関係に(情報収集のため?)無差別RES中^^; えっと。圧着端子で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

レーザーパワー 
カテゴリ:コンデンサーチューンねた元(製作者HP)
2008/02/03 03:20:57
 
スンスンスーン♪ですか? 
カテゴリ:以前のキャロルHP
2008/02/03 03:14:47
 

愛車一覧

その他 その他作業記録 あさがお (その他 その他作業記録)
あさがお2011~より始めました。
その他 その他 その他 その他
家にバッテリー設置しました。 LED照明等でエコしようと思います。 その他、家の中の事 ...
スズキ アルト スズキ アルト
ステッカーデチューンです。フォグ追加、アルミ履き換えではありません。 登録2周年記念とし ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
最近の軽(・∀・)イイ!! バックで茶畑にZOOM-ZOOM-ZOOM・・・。 コンデ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation