• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月06日

いい記事あったよ。

いい記事あったよ。
これで検索できるはず。
https://ns-1.biz/book34
こっちもね。

https://diamond.jp/articles/-/286392

ここが出ます。
オラが思っているっ通りの記事ですね。



これ。


いくつか出します、
全部読んでもらいたい。










人生一度切り、死んだら悔しいも何もないんですよ。

年収が世間並みにあっても、低所得者並みの貧乏生活して
数千万もお金貯めて、、、、死んでしまうかもしれないのに。

生涯独身者は、寿命が66~69歳ですよ。
半分が、70歳で死んでるという、、、、、

それでも働くのか、老後のお金あっても。

抜粋。

「資産が増えるにつれてゴールポストも動き続ける。
それは収入の量とは関係ない。莫大な時間を費やしても、稼いだお金をすべて使わずに死んでしまえば、人生の貴重な時間を無駄に働いて過ごしたことになる。
その時間を取り戻すすべはない。、、」

「どれだけ仕事を楽しんだとしても、稼いだお金を使わないのなら、それはやはり無駄になる。
どんな手段で得たものであれ、お金は活きた使い方をすべきだ。
誰かにお金を与えるのなら、早い方がいい。
死ぬまで待つ必要はない。
必要以上に貯め込むことや、お金を使うタイミングが遅すぎるのが問題だ。
遠い未来の年老いた自分のために、必要以上に今の自分から経験を奪っていないだろうか。
現役時代に「老後のために貯蓄する」と言っていた人も、いざ退職したらそのお金を十分に使っていない。」

「自分の寿命をおおよそでも予測しておくだけで、これからの人生でどれだけ稼ぎ、貯め、使うかについて、はるかに良い決断ができるようになる。」

「今を楽しみつつ、将来にも備えられる最適なバランスが求められる。
人生の残り時間によって、今を楽しむことと将来に備えることとのバランスを最適化していこう。
旅行に行くことを考えてもよくわかる。
旅行を楽しむには、時間とお金、そして何よりも健康が必要だ。
80歳の人は、体力面を考えると、あまり遠くには出かけられない。」


「私たちはずっと、老後のために勤勉はアリのようにお金を貯めるべきだと言われてきた。だが皮肉にも、健康と富があり、経験を最大限に楽しめる真の黄金期は、一般的な定年の年齢よりも前に来る。」

「時間をつくるためにお金を払う人は、収入に関係なく、人生の満足度を高めることがわかっているのだ。」

↑これは、オラの場合、60歳で退職して、時間を使うこと。だよね。
オラは働きずめで、死にたくないね。


「安定して収入が増えれば、純資産は程度の差こそあれ増えていく。
私たちは人生のある段階で、まだ経験から多くの楽しみを引き出せる体力があるうちに、純資産を取り崩していくべきなのだ。
さらに、ピークのタイミングは偶然に任せるべきではない。
人生をできる限り充実させるお金の使い方をしたいなら、ピークの日付を意図的に決める必要がある。
「老後に必要な最低限の資金」は、収入なしで老後を生きるために必要な額を意味している。
この基準に達していれば、それ以上、老後資金のために働く必要はなくなり、計画的に取り崩していく時期を考えられる。
この老後資金の額は、当然すべての人が同じにはならない。」

「私たちが一番恐れるべきは、「80歳になったときに潤沢な資産があるか」ではない。
人生と時間を無駄にしたしまうことなのだ。」

「私はこの本で、「ゼロで死ぬ」ことをあなたにすすめてきた。
だが、とても正確に考えれば、それを実現するのは不可能だとも言える。
ゼロで死ぬという目標を持つこと自体が、あなたを正しい方向に導いてくれる。
あなたは、何も考えずに働き、貯蓄し、できるだけ資産を増やそうとしていたこれまでの人生を変え、できる限り最高の人生を送れるようになる。
人生を最大限に充実させ、たった一度の人生を価値あるものにしよう。
「良い仕事に就き、膨大な時間を捧げて働き、60代から70代に引退して、そのあとで人生の黄金期を過ごす」という従来の価値観に従った生き方を考えなおすきっかけになることを願っている。
人生で一番大切なのは、思い出をつくることだ。」






ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2022/03/06 18:28:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック ハンドル位置変更だよ。正解版。 https://minkara.carview.co.jp/userid/355952/car/3722665/8339366/note.aspx
何シテル?   08/20 12:46
60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 1415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation