• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんのブログ一覧

2024年04月16日 イイね!

今日は、車検整備と、、

今日は、車検整備と、、ハイゼット君の車検整備はじめました。



ブレーキシュー外して、摺動面にグリス
(ワコーズブレーキプロテクター)
塗ろうとしたら、
シュー、、外せない、



ドライブシャフト邪魔、、、なので外したら、
デフオイル出てきた。



なのでついでに、LSDオーバーホールしてみました。
というより、ディスク減ってないね。
摩耗は、せいぜい0,02mmくらい。
けっきょくディスク板を新品に、、、、、





今日も過酷な日でした。

あ~~ミゼット2のワンオフマフラー売却します。
まあ車検ギリギリくらいの排気騒音かな。

ちなみに、もっと凝って、チタンで作りますよ。
EXマニホールドもね。エンジンマウント作り替えて、
チタンで「たこ足」、作ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
午後の部。
検討中。

このフランジできる大きさのチタン板、、、、
15000円くらいします。

なので自宅にあった、チタン板で溶接して、つないで作ります。
まあ、こんなことするのも最後の車だから、材料使わないと。(笑)

ちなみにサイレンサー、やんはのYZFR1のがいいね。
フルパワーのR1のチタンサイレンサー、買えるといいね。
問題は、中間のタイコとフレキシブルパイプワオどうするか。

あとエンジンマウント、、、、、たぶんアルミで作ります。
かなりの軽量化。

EXの逃がしを考慮した、ワンオフ品です。
これ作れば、たこ足化、、、できるね。

他のミゼット2オーナーに見せたいくらいだね、、、完成したら。(爆)



Posted at 2024/04/16 12:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2024年03月20日 イイね!

と、思ったら、、、???

と、思ったら、、、???調べてみたら、、

ロールバーについては、
内装部品についての難燃性試験
の対象になっていませんね。





乗員を保護する、どの材質でも
パット等があればいいことになりますね。

まあ、ロールバーつける人は、ごく少数、
まずいないでしょうから。

ちなみにロールバ(4点式)、2人仕様なら
座席の後ろになるから、対象にはなりませんよ。

どこかの誰かのプログで(多分コペンとか)
車検落ちた人いますが、これ検査官の「無知」
思い込みでしょう。若い人は人生経験ないからね。(爆)

オラは一応、難燃材の証明書を発行する、内装材買ったので、
これを張り付けていくか、


Posted at 2024/03/20 05:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2024年03月19日 イイね!

いろいろ面倒だね。

いろいろ面倒だね。車検のルール、、、
なんでこんな馬鹿なこと言ってるのかな~~~~

内装パーツというか、
内装張替えとかしたら、「難燃材の証明」がないと
車検取れないんだよね。
最近特にううるさいらしい。

でもFRPと本革、3mm厚以上の木材は、難燃材とみなすらしい。
(カーボンファイバーは、FRP だよね。)
確か、カーボンファイバーの内張りで車検NG の人いたと思うけど、
検査官の「無知」です。お~~~バカですよ。この検査官。


あと細かく言うと、内装すべてですよ。
フロアマットも、、、、
言ったらきりないよね。
ペイントは、、、、???


だから、キャンピングカーの内装、、ほとんどNGが多いよ。
でも、検査官は、キャンピングカーはOKにしてるよね。(爆)


オラのハイゼットのロールバーパットも、、、
一応、ロールバーパットには、難燃材の証明書の出る
素材買ったので、これを巻きます。

1996年式当たりから?平成6年車からかな。

乗員の来てる服はどうなんだよ(爆)
靴下とか、(爆)靴も、、、

燃えにくい素材って、、、、誰も火なんか使わないよ。
喫煙者だけ適用すれば~~~~~、(爆)と言いたいね。

あと、シートカバーは、どんな素材でもOKなんだって、、、
ばかなことやってるよね。
こっちのほうが燃えちゃうだろ~~~~が。
無駄な、ルールだよね。

まったく余計なお世話な法律だ、
適用はメーカーの作る、新車だけでじゅうぶんだよね。

部品のなくなった旧車は、どうするんだよね。
内装パーツなんて手作りするし、、、

自動車整備業界とかみんなで、ブーブー文句言おう。
ほんとに、純正以外、悪、、と思ってるよね。

海外じゃ、マフラーなんかそこらの道端で、溶接してつけてるよ。
ほんとにぬるま湯につかった日本人の感覚だよね。

こんなの、個人の責任でしょう。


Posted at 2024/03/19 16:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2024年03月02日 イイね!

この寒いのに6時から洗車してるじじいがいます。

この寒いのに6時から洗車してるじじいがいます。洗車ミーティングです。

まだ暗いうちから、
やってる、馬鹿が2人います。

一人は、庶民代表のオラ。
もう一人は、富浴槽のじじいです。



前回は、「いきなりステーキ」をおごると言っていたけど、
今日は、帝国ホテルになりました、
進歩したというか、
よほど、資産が増えたのでしょう。(爆)

で帰り道、この公園にて、、、、



加須スケート公園、、プチ、デビューです。



子供らはすごいね。
スケボーが足と一体です。

バランスとるなんて言葉は、ありませんよ。
体重かるいし、若くて細胞発達中だから、
怖いものなし。

こっちはまっすぐだけで、転びそうで、精いっぱい。
でも曲がる感覚、、、スこ~~しわかるような。

チックタックやったら転びます。(爆)

まあ孫くらいの年齢差ですからね。

約1時間やった、、、、転びはなかった。
転びそう、、、は8回ほど。危なかった。

61,5歳で初めてやるんだから、、、、
こんなものでしょう。
ーーーーーーーーーーーーー
明日は、武蔵野フリマだ。



Posted at 2024/03/02 12:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2024年02月25日 イイね!

寒いけど、午後の部。

寒いけど、午後の部。雨降ってるし、
寒いけどペイント乾いたので、
午後の部あります。

まずは、ボードの磨き。
仕上げクリヤー吹いたと言っても
凸凹あります。



これを、つるつるに。
俗に言う、ミラーフィニッシュ、ですよ。

400番かけて、
800番かけて、
1200番かけて、、、

コンパウンドに、ピカール、
ワックスで、フィニッシュ、てな。







ピカピカすぎて、、、超初心者の
オラが使うには、、、、無謀だ。(笑)

あとね~~~、重量計ってないけど、、、
やはり軽いね。

チタンナット、5㎜のチタンさらビスくればもっと軽くなるよ。

プッシュもままならないのに、、、いいのか?(爆)
公園デビューは、いつになるかな。?????

といいつつ、腰が、、、痛いんですけど。
またヘルニアか~~~~。

8年くらい前、サックスふけるようになったら、
(1曲、くらいできたか???、、スイートメモリーだけ)
歯が、、、口腔外科で手術でした。
サックス、再開はなかったな~~(笑)


あ~~ボードのカスタム、受け付けますよ。(爆)

、、んも~~~トラックが逆向きについてるって、、、
誰もツッコまないんだから。(爆)



Posted at 2024/02/25 14:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記

プロフィール

60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation