• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんのブログ一覧

2024年01月22日 イイね!

アルゴンガス来たよ。

アルゴンガス来たよ。アルゴンガス来たよ。
営業が持ってきましたよ。

明日から、溶接開始。



ルーフレールと、ルーフレールサイドは、
こんな感じで補強。
溶接で付けます。

無いよりは、、、ず~~と強度アップ。
できれば、A ピラー、、、補強したいね。



内装のそのままで、付けるから、頭の体操ですよ。
どれだけ、むずい仕事か、、、、、、
レースカー作る方がよっぽど簡単だよ。

多分、限界ぎりぎりで、後ろにロールケージASSY 出せるよ。
かなり強引だけどね。
だから、上の部分、溶接できる。

しかし、普段やらない動きするものだから、、
体力無い、力ない、、、老化したのがよくわかります。
こんなに、筋力落ちたのか~~~と思います。

歳取るって、こんなものですよ。
65歳まで働いてる人は、徐々に衰えてるから
気が付かない、毎日同じ動きしてるから特に。

健康寿命、73歳、!!!!わかる気がします。
やることある人は、この時間を大切に。

Posted at 2024/01/22 17:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2024年01月21日 イイね!

元に戻るかな~~~~。

元に戻るかな~~~~。ロールケージ作製のためバラしたんだけど、元に戻るかな~~~。(笑)

助手席のエアバック配線取れば、パネル全部とれる寸前です。



いろいろ考えたけど、半端なく、難しい。
なぜかというと、居住性と言うか、快適性悪くしたくないので、
内装はほぼそのままで6点式ロールケージ考えたけど、
なかなか、、、、

確かに、内装外して(ルーフの天張り取っただけで、うるさい、、)
見たら、さすがに4ナンバーの貨物ですよ。
天張りだけでこんなに違うものかと、、、、、

フロントのAピラーのバーは、夏らめよう、、、、
じゃなく諦めよう。

でもルーフレールとサイドルーフには補強入れようね。
今考え中。

点付け溶接でいっちゃうか。このほうが強度あるし。

ノーマルなんて、数十mm間隔でスポットで鉄板組み立ててるからね。

、、、、、、、、、、でもちょっと待てよ???
ダッシュ非貫通でいいかな。これならできるか。
どうする。

Posted at 2024/01/21 14:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2024年01月20日 イイね!

カレラ君で朝散歩とハイゼットカスタム。

カレラ君で朝散歩とハイゼットカスタム。まずはカレラ君で渡良瀬湧水池に行きました。
今日は北トランス入ってみました。



なんか北入り口は狭いぞ。





いつもの中央エントランス。



菜の花咲いてるよ。



で、、この人、、、、、外国人です。
半ズボン、、、寒くないのかな。



家に帰ってからハイゼット君のロールケージ、
アルゴンガスなくてもできる作業を、、、、と。

多目的フック、MIGで仮溶接、しときます。





端材は、今度階段の手すり付けるので、、、その部品に。
老後の対策ですよ。














お~~~~ぎりぎりだった。
ドアを閉めてわかった、、、、。


Posted at 2024/01/20 15:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2024年01月19日 イイね!

無いよりましな、ロールケージ製作だよ。

無いよりましな、ロールケージ製作だよ。まずは買い物と、、、、、
イオンで、ラウンジです。
今日はすいてた、1番乗り。



昼は、早めにここで。
秘密のカードで、いつも2割引き。
カメラ悪いから、色だめだね。



ロールケージ作りはじめ、、、
メインバーは、B,Cピラーともに、
写真より、100~150mmほど上に上がりますよ。
ぴったりに作ると、パイプの上側が溶接できないので。








細かい部品溶接しようと思ったら、
ガスが、、、圧力メーターゼロ、、、、

ガスやさんが勘違いしたらしい、
数日、できません。

火曜日に営業が持って来てくれるかな~~~~。

Posted at 2024/01/19 16:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2024年01月18日 イイね!

無いよりはましな、ロールケージ作製開始。

無いよりはましな、ロールケージ作製開始。始めました。
薄い肉、細いため、レース基準とは違います。

まあ、別名「無いよりましな、ロールバーです。」

薄肉パイプと言ってもこれだけあれば
ノーマル比較でかなり丈夫でしょう。


で最初にこれ、パイプベンダー改善。
ここの駒を、バリ取り&磨きます。






あとレバーが外れるので、ねじ止め。



昨日来たステンレスパイプ、16M



端末をふさぎます。



パイプに、砂入れ。
4mもあるものだから、物置きの屋上から砂入れます。



砂は行っていても、しわ寄るね。
砂入ってなかったら、折れるよ。



まあ見栄えはいいとして、、、
どうせ、スポンジで隠れるから、、、、

こんな感じ、これは、Bピラー部分のパイプです。
明日は、Cピラーの所やるかな。






Posted at 2024/01/18 16:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック サイドウインカーLED化だよ。 https://minkara.carview.co.jp/userid/355952/car/3722665/8354319/note.aspx
何シテル?   09/05 05:33
60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation