• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんのブログ一覧

2024年01月13日 イイね!

だれも止められないぜ。???

だれも止められないぜ。???走り出したオラを
誰も止められないぜ。(爆)

そういえば、「走り出したら止まらないぜ、
土曜の夜の天使さ~♬~~~、、、、、」
て曲あったよね。横浜銀蠅か~~~。

オラは、ハイゼット君のロールケージ
作り始めてしまった。
まずは、パーツ作りから、、、



材質は、重くなるけど、ステンレスで。
ペイントいらないし、、、、
アルミやクロモリ鋼より、安いし。

パイプは、薄肉使うので、、、、
競技車両じゃないから、自由です。
ないよりは、ず~~~と安心で安全ですよ。

フロント部分(Aピラー)は、ノーマルのメンバーがちょうどいいので
ここに溶接かな。
構造簡単、できるだけ軽く、作るの簡単に、と言うことで。

ケージのパイプは、車内で溶接組みたてします。
ハイゼットS700Vで、ロールケージつけるのはオラが
日本初のカスタムですね。

と言うより、1BOXの軽で付けてるのは誰もいないと思うけど。

Posted at 2024/01/13 16:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2024年01月13日 イイね!

ハイゼット君の妄想。

ハイゼット君の妄想。妄想が膨らみます。
ハイゼット君に
ロールバー、、じゃなく
ロールケージつけようと、妄想中。

いくら予知運転していても、
向こうからぶつかってきては、、、
なので自身を守るためロールケージつけます。



で、見てたら、ハイゼット君はここに車体番号あった。


考え中。いろいろ。
多分ダッシュ貫通で、6点式以上にします。











で、F14のプラモデル、、、、ここに。





ロールケージの材質、何にしようか。?????

車体に溶接付けしたら、ペイントしなくていいから、
ステンレスかな~~~~~~。

レースとかの基準は関係ないから、薄肉で軽量に、
細いパイプにします。
無いよりは、ず~~~と、安全です。

で、こんなのぽちりました。



Posted at 2024/01/13 11:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2024年01月11日 イイね!

やはり午後の部やった。

やはり午後の部やった。昼寝後、、、、
何か動かないと、、(爆)

と言うことで、ハイゼットの
リアアンダーメンバー作ったよ。

いろいろ考えて、3分割構造。
左右は、こんなブラケット。



付きますた、
スケールで、測っただけなのに、フランジにぴったり。
多少合わせ削りするくらい、、、、う~~~ん完璧だ。





で、バーはどうするか、、
まずは、これ、アルミ材のストック材料見たら、
これがあった、多分バイクのフレームの一部。
15年くらい前に、CBR250にKLR650エンジン車
作ったときの余りだよ。



できちゃった。オラって仕事早い。自画自賛。
ここまで、おおよそ4時間です。

取付ボルトは、6/4チタン合金ですよ。
自作ワンオフ削り出しなので、時価 1本1万5千円、(爆)
そのくらい作るの大変だし、こだわりの品です。
1本4時間かかりますから、、
買った方が安いよね。





バーのピッチは、スケールで測っただけなのに、ぴったり。
明日は仕上げて、ペイントだね。

アルゴンガス、ぎりで足りました、明日はガスやさん直行。

オラの様な人間は、やぱっぱりケーターハムスーパー7とか
ロータスヨーロッパがいかもね。
安ければな~~~~。


Posted at 2024/01/11 17:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2024年01月10日 イイね!

こんな部品作ってみるかな。

こんな部品作ってみるかな。アトレー、ハイゼット、
S700V用のパーツで
こんなの出てるんですね。







たまたま見つけた。

商品レビユー見ると、効果がわかるらしい。

オラは、時間と、材料あるから作ってみるかな。
でも、この値段で売れるなんて安いよね。

材料費だけでも、このくらいになりますよ。
中国で作ってるのかな。

でもね~車体を見てないから、何とも言えないけど、
フロントのこれは、効果あるのかな~~~~~????
この写真見ただけでは疑問。

まあ、ノーマルのメンバー、ロワーアーム部分が
開いた形状だからかな。オラならここに板を溶接するかもね。
最小の材料〈重量)で効果出す!!!!。





とりあえずリアの、アーム付けねの部分の補強バーは作るよ。
オラのこだわりで、重くしたくないので、
アルミパイプか、チタンパイプで作ります。
一体パーツ、ピローボール無し、最軽量で。

プラモデル終わったら取り掛かろうかな。
将来的には、安全考えてロールバー付けたい。
最悪のもらい事故でけがしたくないからね。

Posted at 2024/01/10 06:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2023年12月26日 イイね!

カスタムペイントのエアコンダイヤル、ついたよ。

カスタムペイントのエアコンダイヤル、ついたよ。一晩乾燥させて、、、
付けますた。



写真よりずっと、キラキラだよ。



あと昨日来たこれ、使ってみて、、、
まあいいね、外すとなれちゃって聞こえないのがわかる。



でも、ケースから出すのに指が滑って、使いにくい。
あとゴムのカバー付けた状態では収納できないのが欠点。

見た目が、補聴器に見えないところがいいね。
ワイヤレスイヤホン、みたい。



オラってやっぱり貧乏です。
靴、、、減ったら、コーキングで埋めて使います。(爆)





いつもは、見栄を張っているのがばればれ、
まあ、実態はぎりぎりの生活でしょうね。

60歳過ぎて、働くよりこっちの方がいいです。
すでに、1年以上この生活です。
年金と言う、「一生涯もらえる配当金」まであと4年か~~~~。

ーーーーーーーーーーーーーーー
買物にて、、、スーパーで、、
どうしても、この靴、、欲しいので買ってしまった。
処分価格 120円。



パソコン用、メガネ入れにしよう。



Posted at 2023/12/26 07:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック サイドウインカーLED化だよ。 https://minkara.carview.co.jp/userid/355952/car/3722665/8354319/note.aspx
何シテル?   09/05 05:33
60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation