• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんのブログ一覧

2025年06月11日 イイね!

今日は、SST作って、、、、。

今日は、SST作って、、、、。👈今日から,新ぴ~やん の写真です。

昨日、パイプ曲げのビードローラー来たけど、
回転させるのが、付属のレバーついてるけど、
バイスにくわえると、当たって使えない、、、

なので、レンチで回せるように(電ドル、インパクトでもできるように)
SST 作ります。

レンチの入る部分は、1/4のソケット□なので、
反対側を3/8の□と溶接して作りますよ。

昨日は、こうやって使ったけど、






これは、完成したSST.1/4側。


3/8側、


横から見ると、


自宅にある、あまり工具使用なので、出費ゼロです。
後ポチリものそろってきてます。


こいつは、・エアクリーナーに付属のステー。
オラがぼろくそ、に言いたいやつです。(笑)
こんなの使う気が知れない。



昨日の出来たシフトレバー。いいね。



後、関係ない話だけど、よくカスタムでカーボンパネル貼ってる車
あるでしょう、
あれって、張ってるだけなんだよね。
まあ、その人の自己満足だからいいけど、

カーボンの意味が、、、、、(爆)
見た目の満足だけで、軽くならない、
重くなるし、さらにお金もかかるし、、、、

高いパネルじゃ、5万円とか、それ以上するよ、
ただ、両面テープで貼るだけの部品で5万円出して満足を得る。(爆)

オラにはできないことです。

Posted at 2025/06/11 05:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2025年03月22日 イイね!

今日もいろいろと。

今日もいろいろと。朝は、戦車ミーティングで、



次はスケボーの練習。
バックtoエッジスタンド、5回くらいできた。
出来たときは、何にも感じないくらいあっさりと、、、

問題は転ぶという、恐怖感克服だね。
オラは、老化しても神経はものすごくあるから(爆)
何も感じない、スケボーは、できません、、、無神経ではないので(爆)

やっぱり毎日足の筋肉鍛えないと、ダメだね。
段差超えとか、フリップ技やるには、、、

スケボーには足腰体力必要。
歳とるとすぐ、衰える。

家に帰って、エンジンハンガーとEXの治具作製、、、できた。
あとアルミで、マウント部分作った。久々にフライス盤登場。
掃除が大変で、、、やりたくないんだけど。(爆)


ここに3本の、パイプが通ります。
結構、スペースできたね。



あとミニクーパーのリアキャリア、付いたよ。








この後マフラー製作用治具作っていたけど、
鉄板物、切った、張った、と溶接は疲れるね、老化を感じます。
Posted at 2025/03/22 17:43:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2025年03月21日 イイね!

スケボー練習と、治具作り。

スケボー練習と、治具作り。今日はすいてるね~~~。





8時30分ごろ開いたよ。

オラは10時までやってけど、
結局3人だけでした。

スケボーは、オリンピックとかになったので知られてきたけど、
こういうのがいるから、イメージ悪い、
自転車OKでもスケボー禁止
多いよね。




で、スピーカー変えて、初の運転。
いいねいいね、ミゼット2の車体でもちゃんと音が聞ける。
まあ、デッドニング&防音、19mmのボード、、、やってるけど、
今までと別物。

やっぱりスピーカーは、16m以上だね、しかも別体のツイーターだよね。



家に帰って、バッテリー交換。
古い方は物置のオーディオ用に、、、



EXマニとエンジンハンガーの治具できた。
ここからが長~~~~い製作だよ。



あとこっち、マフラーの治具です。
まだ半分くらいの出来。



Posted at 2025/03/21 17:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2025年03月20日 イイね!

今日も動いたな~~~~。

今日も動いたな~~~~。朝は、チタンたこ足の製作とエンジンマウント製作用の治具作りです。
マフラーの分割点はノーマールと同じにしますた。

と言うことは、触媒&サイレンサー部分だけ交換できるんです。
あと10回車検??あるからね~~~~
ちょこっと楽できるね。
エキマニ外さなくてもいいし、エンジンマウント外さなくてもいい、、、、ので。

治具があるので、車体にもぐって現物合わせしなくても作れます。
ということは、、、、、、マフラー、たこ足の製作の仕事
受けられるよね。
(マフラー用の治具はこれから作りますよ)



ミニクークーパーのリアキャリアできました。
今日、ステー位置決めしたので、本溶接後ペイントして完成だよ。


う~~いいねいいね。
これ付いていたら、、、、ほかのミニ中間に自慢できます。(^^)





午後、買い物行って、、、、
さすがに旗日、しかも20日だよ、イオンは混んでます。

午後4時からの部、
チタンサイレンサー、並列で溶接合体した。
チタンと言っても2個あるから、少しは重い感じ。
今の直列タイプより、少し重くなるね。




明日は、スケボーの練習やろう。
土曜日は、戦車大会と、スケボーだね。
(日曜日は、たぶん講習会のため、貸し切りです。)

Posted at 2025/03/20 18:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2025年03月17日 イイね!

今日も疲れた、、、

今日も疲れた、、、ほんとに疲れました。
目がだめだね、溶接の影響で
目がしょぼしょぼ、痛いくらい、、、。

溶接面がもう古いかも、、、
この手の面は、有効使用期限2~3年らしいですよ。

で、本日は2点の仕事。
まずはミゼット2のアクセルワイヤーのキャブ側部品作製と組み立て。

で、このクリップのこと考えてなかった。
作れないよ~~~~。
プレス工場で材料止めるメタルバンドみたいなものがあればね~~。
焼きなましして,形状作って、焼き入れして、焼きもどしすればできるよ。



で身近なもので代用、見栄え悪いけど。
100均で買った、クリップ。
これだけでも使えそう???


オラの作ったワイヤーは、ノーマルより3㎝くらい長く作ってます。


これが問題の部品。




こっちは、ミニクーパーのリアキャリア。
自転車も載せられる、特別仕様。



この部分は、トランク上のところに当たります。
車体の局面に合わせて、、、、。


こっちはルーフの上です。
赤い線はルーフの曲面で、、、、。
黄色の部分は、仮付け中。現物合わせ後、溶接します。


折り畳み自転車の、センターフレームスタンドトタイヤがはまります。


う~~~~ンいいねいいね。


Posted at 2025/03/17 16:35:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation