2012年09月22日
登録済み新車で買ってから、ちょうど、、じゃなく2年10ヶ月で
48000kmになりました。
昔は、技術の仕事をやってたので出張があったから
今回は、距離少な目です。
今年車検取ったので
あと7年くらい乗りますか。
Posted at 2012/09/22 08:11:49 | |
トラックバック(0) |
通勤車 | 日記
2012年09月09日
もう買ってあるので、交換しちゃいました。
さすがに今の時代の車、簡単です。?どの車もそうか。
容量アップでも端子は同じでした。
Posted at 2012/09/09 07:22:56 | |
トラックバック(0) |
通勤車 | 日記
2012年06月23日
4000kmごとのオイル交換日です。
それだけです、、、、、。
現在44000km。
ついでに、フロントのブレーキぱっと、そろそろ減ってると思い見てみたら、まだまだ、、、、
多分70000kmくらいいまで持つかも。
ブレーキほとんど使わないしね、、、、停止する直前までね。
エンブレで減速が多いですから。
Posted at 2012/06/23 08:09:31 | |
トラックバック(0) |
通勤車 | 日記
2012年06月09日
通勤用のミラのヘッドライト直りました。
折れた樹脂部分は、かけらがあったので、接着と
バルブを押さえるピンは、ピアノ線で作りました。
このために、新品のヘッドライト買ったら何万円かするでしょうね。
中古でも、送料入れて1万円以上しますから。
つめが折れてたりで、ジャンク品で2000円くらい~~ですよ。
送料かかるしね。
脱着はわかってしまうと あっけないくらい簡単。
バンパーは、ぷらりべっとだけで付いてますよ。
Posted at 2012/06/09 16:08:19 | |
トラックバック(0) |
通勤車 | 日記
2012年06月09日
今日は、雨でかたな250はカスタッム?ストップです。
その代わり、通勤車のヘッドライト修理です。
しかし、ライトを外すのにバンパー外すとはね。
先日、バルブ交換したら、ライトのバルブ留め金が取れてしまい
おまけにこの留め金の固定部分が「ぽきっとな。」(ぼやっきー風に)
のため、接着&金具をピアノ線で作ります。
ピアノ線は、ラジコンショップで買ってきました。
ラジコンパーツはバイクカスタムに使えるようなアルミパーツ(ねじ類)
ありますね。安いし。
Posted at 2012/06/09 11:53:21 | |
トラックバック(0) |
通勤車 | 日記