• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんのブログ一覧

2021年06月25日 イイね!

朝からやったよ、、

朝からやったよ、、通勤用、軽のオートライト完成だよ。

4時からやってました。
おおよそ2時間。

環境のいいガレージがあればね~~~。
まあ庶民のオラじゃ、、いまさら、、仕方ないか、、、





で、今日は会社の就業日振替で休みなんですよ、、、
今日は、これを食べます、
もう、いいというまで、、、腹いっぱい、、(爆)

高級バイキング料理です、

平日ランチ、1人、8800円!!!!!
前回行った、土日ランチは、1100円ですよ。

2か月前から予約してました。
予約ないと無理でしょうね。

もう、5星ホテルは、場馴れしました、、(爆)




ちなみに、来月も行きます。
この時初めて利用する、1階のレストランで、
総料理長監修の7,8月限定メニューの
渋沢栄一をオマージュした「深谷ネギカレー」たべたい。

&15時には、17階で、
アフタヌーンティーセット 7150円!!食べますよ。
こっちは、ポイントで無料だから、、、(爆)

所得のある、今のうちに楽しまないと、、、ね。
お金貯めるだけで、死んだらつまらないよ。

後1年3か月後は、無職だから、、、
収入ゼロ、、、だよ、
貧乏になります。(爆)
近くで働こうか、、、

60歳すぎて、テレワークできる人なんて、、、
超、上級会社員だよね。

オラは質素に暮らします。



Posted at 2021/06/25 06:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤車 | 日記
2021年06月13日 イイね!

ウインドーフィルム張り替え

ウインドーフィルム張り替え午後からは、
通勤用軽の、ウインドーフィルム張り替えです。
あと2シーズン、夏があるもので、、、(笑)



10年くらい使ってるので、「ブラックスモーク」が、
透明になってました。(爆)

日焼け、&時間で、色が抜けるんですね。

今回は、ガラス外して、やってます。
外し方、わからず、、、、最初は大変でしたが、

わかると、簡単。
窓枠上の、隠しねじにはまいりました。
ゴムをずらすと、あったんだね。(笑)


この車、ウインドーレギュレーター、レバー式で、
組みたて構造が、簡単でいいね。感心しました。

カレラ君は、窓枠ないので、ワイヤー式だからね。

明日は、仕事しなくても給与もらえる日、
さて、何やるかな。

今年度は、こんな日を、17日使う予定。
でも3日、捨ててしあまうよね。

来年度は、20日+20日で40日全部使うよ。
来年定年退職だからね。



Posted at 2021/06/13 16:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤車 | 日記
2021年06月05日 イイね!

朝からやっちまったよ。

朝からやっちまったよ。タイヤ買うのに、やっちまったよ。

サイズ間違い。

15インチで検索してたので、疑っていなかった。

ぽちってから、、気が付いた、キャンセルは面倒だからいいや、

まあいいか、2021年のブリジストン、
4本、13000円以下だから。

スタッドレスタイヤと、季節ごとに履き替えて使います。
オラなら、組み換え、4本やっても1時間でしょう。

やっぱり65扁平、組み換え楽だよね。
明日つくから、もう準備したよ。
とりあえず、前2本ね。







Posted at 2021/06/05 06:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤車 | 日記
2021年04月23日 イイね!

車検行ったよ。

車検行ったよ。今日は会社の休業日で休み。

せっかくの平日なので、通勤用の軽の
車検、行ってきました。

予備テスターは、前日、会社に行く前に、
三田テスターでやっときましたよ。
2200円。

やっぱり社外LEDはだねだね、持ってきたハロゲンと交換です。

今日佐野の検査登録事務所、軽は、オラが一番手でした。
前回は数台いましたね。
何が違うかと言うと、

昨年は2月に車検受けたんですよ。
やっぱり、3月決算の車は多いんですよね。
検査場の外まで、並ぶ始末、、、

今回は、オラが60歳定年で辞めるという前提で、(爆)
それにあわせて、前倒し継続車検。

そういえば、自賠責保険追加するとき、
尾根遺産が、、、有効期限があるだの、なんだの言ってくるので
オラは半分怒りました(爆)だって、向こうはプロでしょ。(^^)

オラは車検はいつ受けても、いいんだよ。
受ける日にちに、決まりはないと、、、ね。

極端な話、今日車検取って、明日も受けてもいいんですよ。

と言うことで、検査官に書類チェックでも、聞かれましたよ。
オラは有効期限変わっても、今受けて問題ないと。
でもね~~~、この検査官、ちょいと頭を効かせてほしかった。

と言うのは、この時点で、重量税、手数料、自賠責保険、
払いこんでるんですよ、これは、埋没費用と言います。

だから、いまさら確認なんていらないのにね。

、、、、と言ってたけど、9時始まりで9時6分には、
Okで、ラインからでましたよ。
今は軽も、新車検証はラインではなく、事務所で出るんですね・

今回の車検、総費用、27650円でした。
バッテリーとか、ペンキ代込みだよ。

それから、車検用にシートを戻したんだけど、
座面が高く、体が安定しない、、、
まるで別物の車だね、
シート一つで、ここまで車の性格が変わるとは、、


レカロやっぱりいいね。
でも、、意外と重い、ノーマルのほうが軽いです。


で、こっちのシール、もういらないね。


車検用書類、、、これだけあれば人生、、十分だね。
だって、カレラ君が、あと3回。
軽が、10回だよね、、、
そのころ、オラは80歳だし、、、、(爆)

Posted at 2021/04/23 11:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤車 | 日記
2021年04月17日 イイね!

さて今日は、、

さて今日は、、今週も無事に仕事終わりました、、

と言っても今週は2日だけでしたね。
と言うことは、週休5日!!だったのか。

今日は、通勤用の軽の車検整備をします。
予約取れたんですよ。

8日前くらいが予約を取れる限度ですね。
近日はいっぱいです。
裏ワザと言うか、前日とかは取れる確率あり、、ですが、、

オラの軽は、車検の有効は来年3月ですが、
やはり、60歳になった時に買い替えようと考え、
前倒しで、車検取ります。

来年2月に買い替え、、、もありですがね。
毎日、通勤80kmのるし、、、
使い込んだら捨てる車だからね~~と思います。
現在、206000kmだから、、、

廃車時は、250000kmくらいになるだろうし、、、ね。

自賠責保険は、ナンバー返納すれば、残額が帰ってきますが
面倒だし、重量税は払い込みは同じ、、、、なので。
まあ、自賠責13か月追加で、
総額、25000円以内で、できるでしょう。





Posted at 2021/04/17 04:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤車 | 日記

プロフィール

60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 141516 17 18 19
2021 22 23 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation