2022年04月17日
午後からやりました。
やり始めると、夢中です。
3時間くらい、、、削ってます。

60gくらい軽くなったかな。
たぶん、520~510gになるよ。
できれば、アンダー500g
削って大丈夫???
と思うでしょう。
市販品は、体重100kgの人間(人間なのか、爆)
やプロが使っても壊れないような強度ですよ。
Posted at 2022/04/17 15:32:31 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記
2022年04月14日
ぽちり物きますた。
FSAゴッサマーのクランク新品
あとアマゾンで#14のアルミニップル。

いままで何回も高値更新で3回も買えなかったけど
今回のものは、誰も入札なしで開始価格で買えますた。
しかも送料込みで2000円だよね。
トリプル対応クランクだから、、?
オラは削っちゃうから
そんなの関係~~ね~~。てか
GWには楽しめそうだよね。
Posted at 2022/04/14 19:57:26 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記
2022年04月12日
在庫あったから、、、もう来たよ。
やっぱりアマゾンいいね。
マグネシウムフレームです。
約70000円ですた。

予算オーバーです、と言うより2倍です。
どうせ買っても、、、カスタムするから。
最初からそこそこのフレーム、と9S、451タイヤですね。
この自転車は、あまりお金かけずに、乗りますよ。
手間はかけますが、、、、、
と言いながら、すでにパーツ数点買いこんでます。
とりあえず、FSAゴッサマーのクランクと、BB30ですね。
おらだから、、、当然、、削りこんで軽量化&バフ仕上げかな。
この病気、止まらない、、、
いっそのこと、フレームから作るか、、、そのうちにね。
普通の自転車でいいはずなんだけど、
奥号と、地元探検用の自転車ですから。
これからは700Cを、渡良瀬とか、利根川サイクリングロードで
あおったり、ぶち抜いたりしませんよ。
オラも60歳近いし、、、ね(爆)
Posted at 2022/04/12 19:58:10 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記
2022年04月09日
ぽちり物来ました。
台湾製じぁなかったね。
しょうがなく中国製。(爆)

あと久しぶりぶりの旋盤登場。
自転車のカスタムパーツのチタンねじ加工しました。

Posted at 2022/04/09 15:05:53 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記