2022年12月27日
今、、、急に思い立ってしまったので書いてみました。、、、、
、架空人物、、「仕事するのが馬鹿らしい、、、」
「お金に働いてもらう、、、、」
オラの考え、、、、、株式とか投資で配当金増やすということだよね。
オラの返答、、、、「だったら会社辞めればいいじゃん、、」
架空人物、、、、「それじゃリスクある、、、」
オラの考え、、、、60歳で退職金もらって、どんなリスクだ~~~
40歳代じゃあるまいし、
40歳代でFIREじゃあるまいし、、、
収入なくても十分生活できるじゃん。
退職金もらってるでしょう。
(この人の今の生活なら、退職金だけで60歳でやめても
78歳までは生きられるよ。もちろん年金使わず)
厚生年金ほぼ満額、
企業年金、20年分くらいあるし、、
株資産いっぱいもってるし。(オラの10倍くらいありそう)
これで60歳でやめるリスク、、、どこにあるんだよ。
そんなことより、お金使わず死ねリスクをかんがえろ。
一体いくら残して死ぬ気だ。
時間を使わず、お金つかわず、人生終わるリスクは、、、
そうか、墓石にいくら残したお金の金額を刻まれたいんだね。
オラのほうがが長生きするから、お金はいただき、、かな。(大爆、、、)
こういうことを、いくら嫌味でも言ってくれる、
指摘する人がいるだけ、幸せですよ。
通帳、、いやパソコン抱えて安らかに眠れますね。
Posted at 2022/12/27 09:12:34 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2022年12月09日
最近ぐっと寒くなった。
家に中が6度、物置きの中は2度でしたよ。
畑は霜が降りてるし、、、、
でふと思ったのが、今まで働いていたときは
暑くても、寒くても、雪が降っても、
毎朝4時30分に起きて5時までに家を出て通勤。
会社に早くついて車の中で寝てから会社に入りました。
今だから思うと、やつらは、、(笑)
この寒い中、会社に行って働いているのかと、、、
(オラは、この会社で60歳過ぎて働いてる人のことをこう呼びます。爆)
さらに、15時になると、オラはおやつ&コーヒータイム、
でゆっくりと、、、、
やつらは、、、、まだあと40分先?
まだ休憩もできないで働いているのか、、
そして、オラは4時過ぎたら、風呂&夕飯、、
5時には食べ終わってます、、、(爆)
5時、、、、まだやつらは、寒い中働いてるのかと、、、、
(とくにオラの仕事場が外だから、、、特に、、)
(オラの場合、自宅につくのが40km以上の通勤で
19時過ぎだ、、、これが毎日だった)
退職金や、年金、世間相場並みにもらえるのに、、、、
20年分の企業年金だってあるし、、、
なんで60歳すぎてはたらくのかな~~~と思います。
(上級会社の上級会社員みたいに、テレワークならいいどね~~)
40年以上、働いたんだから、引退してもいいんじゃないのかな
と言いたいね。
お金貯めるだけで死んじゃうよ。
ほとんどの人は、かなり貯蓄残して死んでますよ。
郵便局の定期とか、、、リミットは確か満期後20年?です。
皆さん、老後が心配で、若いころ(60歳代)
お金使わず貯めて、、、、使う頃はもう75歳過ぎ、、、
お金使うところないよ、お金自分で自由に使えないし、
有料老人ホームに入居か、、、、
老人ホームに入るために、60歳後も働いてるんかい(爆)
けちけちして、お金使わず、、、(笑)
結局こんな人は、お金捨てるため、
ボランティアで貯蓄して、残して死ぬんかい、、、
または老人ホームに入るために人生、生きてきたんかい。
ほんの数年、延命する?、最後の老人ホームのために、
人生無駄にしたんかい。
と言いたいね。言ってるけど。(爆)
オラは、お金、収入より時間を選びました。
60~70歳が人生の最高の時ですよ。
その後は、特に衰えるだけです。
、、、60歳でもすでに衰えてますがね~~~
気が付かないだけで、死に近ずく老化してますよ、、、
Posted at 2022/12/09 08:32:36 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2022年12月07日
今日は人生初の失業認定日です。
初回は、日数少ないので、
失業保険給付は90000円くらいか。
オラの年収だと、45%なんだよね。
これは、最低割合の額です。
もらえるだけ、まあいいか。
行田のハローワークに行ってまず受付したら、、
案内されて、、、即、相談でした、、、
でもこれで、次回の失業認定までの1回分の求職活動ポイント
出来ました、ラッキー、しかも5分で、、、
で、その次は、以前予約していたセミナーです。

場余はここ。静かな場所です。

やはりね。?????(爆)
テーマが、「面接対策」なんですよ。
ということは、、、オラの予想通り、(笑)
模擬、面接やりました。(笑)
でもこれがいい、シ~~~ンとしたセミナーが
笑顔が出て、笑いあり、和気あいあいになりましたね。
来月は、2回目の失業認定日、17万円くらいもらえそう。
これを、150日間くりかえし。
せめてもの収入です。
また来年度、住民税、(30~40万円くらいか?)
とか健康保険、介護保険(これも40万円くらいか?)くるし、、、、。
固定資産税、カレラ君の税金もだ、、、、
Posted at 2022/12/07 16:55:56 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2022年11月24日
オラは、10月31日付けで退職したんだけど、、、
たまたま、人事のHRアクセスしたら、
まだ見れたんですよ。
で、11月の給料明細が存在した。

オラの会社、週ごとに考えてるから、
10月31日は、11月の1日~5日の週に入るのか?
でも1日からとなってるけど、、。
作業手当が、1カ月遅れかな。
で、出勤1日、出たいることに?、これは休暇です。
11月の収入、2600円か~~(笑)
週末、歩いてこれに行こう。食べ歩き。自転車は乗らないかな。(^^)

Posted at 2022/11/24 08:56:31 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記