2011年09月02日
直りました。
ガスケットは買うと高いので、、、、、
1200円くらいですが、送料1000円です。
再利用です、少しやばそうですが、、、、まあいいか。
因原は、ガスケットが曲がってました。
なんか、ボルトが入りズらかったけど、これか!。
リターンスプリングを抑えるピンで押されたんですね。
以前の、授業料32000円?のおかげで、スムースにできましたよ。
Posted at 2011/09/02 15:27:45 | |
トラックバック(0) |
ハスクバーナ | 日記
2011年09月01日
組み付けは、とっくに終わっていたのですが、、、、
自転車ばかりやっていたので、、、、、
オイルをいれ、エンジンかけてみました。
あっけなく、かかりキックも作動OKです。
しかし、エンジンかける前から、オイルが漏れてますけど。
新品カバーに新品ガスケットで、クランクケースに圧力なしでもれるかな~~~~。
オイルもれ以外は、完全復活です。
Posted at 2011/09/01 18:46:46 | |
トラックバック(0) |
ハスクバーナ | 日記
2011年08月25日
ハスクバーナのパーツきました。
31000円で~~す。
高い授業料でした。(汗)
またひとつ勉強でしたね。
こうやって、オラは強くなっていくんです。(爆)
Posted at 2011/08/25 18:26:51 | |
トラックバック(0) |
ハスクバーナ | 日記
2011年07月08日
エンジン始動は復活した物の、なんとオイル漏れが、、、
ケースが割れてました。
どうやら、キックアームの組みつけがおかしかったようです。
今は、分解してあるのですが、中のストッパーの取り付け座も割れてます。
スプリングが変形して位置がずれていたのか?
まあいいです、勉強と思って(実際、構造が良くわかりました。)
直します。でも割れたカバー、、、アルミならいいな~~~。
溶接で直るしね。
まさか、マグネシウムとか、、、、、(?)
Posted at 2011/07/08 16:26:14 | |
トラックバック(0) |
ハスクバーナ | 日記
2011年07月08日
今日はツクバサーキットにきてます。
5時40分に着いたら、正門開いてました。
どうやら、ピット争奪戦はなしの模様ですね。
どこにしようか迷うくらいあいてました。
しかし、走行開始時期には満杯です。
平日は、9時からなんですね。
1本目走行し、途中ピットインしたら、エンジンかからなくなりました。
結局、キャブのスロー系が、詰まっていたみたい、、、。
10分程度の走行でした。
でも、鳴らしで5000rpmで走ってるのに(最高は10000rpmまで)
抜くことができるのは、なんで??
CBR150といい勝負でした。(笑)
さて、L2では、、、。?
Posted at 2011/07/08 16:19:27 | |
トラックバック(0) |
ハスクバーナ | 日記