• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんのブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

CRキャブ用 カスタムノズル出来ました。

CRキャブ用 カスタムノズル出来ました。拡大するとこんなんです。
今回の作品は、自分用なので手仕上げで、、、、、、(笑)

オラはこれでも、仕上げ(治工具、金型、機械組立)の技能士なんです。
2級、いやいや1級、、まだまだ(爆)特級(監督者)ですよ。
メダル多数、(県知事より表彰)
今となっては過去の若いときの話です。(笑)

>
ついでに、ピストンバフ仕上げ(青棒で布バフ)しときました。
右が、磨き後です。メーカーの仕上げも綺麗ですが、
おらがさらに磨くと、爪が全然引っかからないくらいつるつる。!!


組み付け完了でしゅ。

ノズルはこんなかんじ。
さっきエンジンかけましたが、いい感じ。
プリセットで、パイロットを65→58番に、
ニードルを、0、01mm太いもの(燃料薄く)にしましたが
1/4~1/2が、吹けませんね。
これはこれから調整します。(ニードル元に戻すようかな。)
(クリップ段数ですよ。)

前より、燃焼水が出ますよ。???
アイドル付近はいい感じかな。
アクセル軽くなった、、、、(^^)
バフ仕上げ効果か。!!!
戻りも良くなった。

ニードルを細い物に(燃料を濃くする)いろいろやりましたが、
まだだめですね。
このタイプのノズルは、空気の邪魔をするので、(負圧が少ない)
もっと濃くする(燃料が出やすく)必要があるみたいですね。
1/4~1/2ということは、まずニードルを細く、
メインも、大きくなる傾向ですね。
やってみて、わかりました。

Posted at 2013/01/27 15:20:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 刀、250 | 日記
2013年01月26日 イイね!

ブランデースリング

ブランデースリング今日は買い物で、レモン、グレープフルーツを購入。

いま自宅にあるお酒でできるもの、、、、、、、

これにしました。

コップは、、、ないのでこれです。

ブランデー、
レモンジュース、
シュガーシロップ、
ミネラルウォーター、をビルド。

これは飲みやすいです。
Posted at 2013/01/26 18:35:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 刀、250 | 日記
2013年01月20日 イイね!

キャブレターいじり開始。

キャブレターいじり開始。何をいじるのかというと、メインノズルです。
キャブレターに精通してる人が、実はこのパーツをオークションとかでも売ってるんですよね。
1個4200円かな?

この人はさらに。アイドル性能(街乗りで使いやすく)上げるため
パイロット加工もやってるようです。こっちは1箇所9000円かな。

ノズルは材料さえあれば、自分で作れます。
パイロットは、無視しても、メインノズルはやりたいので、
自作してみます。

まずは、見本となるキャブレターを分解。TMRです。
ノズルはこんな感じですね。

オラ独自の形にしようかな。
全て勘ですよ。(笑)


でこっちはオラのCR4連、分解してみました。
ノズルだけなら、フロート側は、分解不要。
(必要でした。中子がフロート室から止まってます。)
でもジェットは、この改造により番手が小さくできますので。


Posted at 2013/01/20 13:54:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 刀、250 | 日記
2013年01月19日 イイね!

刀ミーティング?

刀ミーティング?2013年度の刀ミーティング情報があれば、お知らせください。
お待ちしています。&参加したいです。
Posted at 2013/01/19 18:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 刀、250 | 日記
2013年01月19日 イイね!

やっとわかったような???その2

やっとわかったような???その2いろいろ調べて、、、と現象を検証していくと
どうやら、このレーシングキャブレターは、スターター機能はいらない
というか、アクセル開度で、1/16~1/8くらいは濃くなるようです。

しかも、250で4気筒という小さな排気量では、まともに影響しますね。
だいたい250で、キャブレターを変えてる人はいませんからね。
普通は750~1100の排気量でしょう。
オラが買った、このキャブの場合、最低400の4気筒ですよね。

でわかったのが、フロートチャンバーにジェットがついているんですよ。
これはスターター用で、45番くらいらしい、、、

そして、スターターを使わなくする、停止時の燃料蒸発(エンジン内の)
を防ぐのに、ゼロ番ジェットがあるんですよ。

すでに注文しましたが、オラはこのスターター系統のパイプに
3mmのタップを加工し、ネジで塞ぎました。
ジェット、注文しなければよかったな~~~1600円無駄な出費か。





Posted at 2013/01/19 10:29:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 刀、250 | 日記

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック ナンバーの電球そのものの修理だよ。 https://minkara.carview.co.jp/userid/355952/car/3722665/8346706/note.aspx
何シテル?   08/28 06:08
60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 1415 16
17 18 1920 21 2223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation