• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんのブログ一覧

2013年01月13日 イイね!

今日のカタナ250いじりは、

今日のカタナ250いじりは、まずは、朝の散歩で日の出です。
太陽がでかいです。



次は、リアのレーシングスタンドこれは加工前、
重くて、でかいので使いにくいです。


あ~~あ、ぶったぎりです。
55mm詰めました。

完成するとこんな感じ。
でもまだ納得いかないのでまた今度、やり直します。
a>


次は、排気の水対策で、パイプをEXに溶接し排気熱(パイプの熱)で蒸発させる作戦です。
こんな感じにステンレスパイプを付けましたよ。
だいぶ量は減りました。
街乗りであれば気になりません。


次に、レインタイヤホイールにもマグネットを取り付けて、スピードメーターが動くようにしました。
このマグネットは自転車用です。強力ですよ。


Posted at 2013/01/13 13:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 刀、250 | 日記
2013年01月13日 イイね!

昨日のカタナ250です。

昨日のカタナ250です。やりにくいので、EXは外しました。


こんな感じに、水排気口パイプつけました。

こんなに感じで水が出ますよ。
あとはアンダーカバー付けるかな。


自分で感心??よくこんなカスタムバイク作ったな~~と。(笑)

Posted at 2013/01/13 07:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 刀、250 | 日記
2013年01月12日 イイね!

エンジンかかるよね。(笑)

エンジンかかるよね。(笑)本日、朝一番でエンジン始動、、、、やっぱりかかるよね。
プラグは、ばかにできませんな。

やはり高性能な物を、使いましょう。

、、、実は、W638ベンツ君と通勤用ミラにはイリジウムMAXプラグ、
使ってるんですよね。そして、ハスクバーナSMRにも(笑)

高性能な物を、普通の車に使っていたから、その良さに気づきにくかったか。(爆)
おすすめは、MAXプラグですね。

車なら10万km、軽自動車でも6万km位持つでしょうね。

これはスナップオンのハンマー、、、、
当時14000円?くらいしたかな。
以前も壊れたといていたのですが、まだ使ってました。
これでは、もうダメでしょう。28年間?お疲れ様。


これは10年ぶり?くらいに買ってしまいました。
テキーラです。テキーラと言えばメキシコ産ですよ。
きょうはオレンジも買ったし、テキーラサンライズといきますか。(笑)
これは見ても色彩を楽しめるカクテルです。



Posted at 2013/01/12 14:08:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 刀、250 | 日記
2013年01月06日 イイね!

次の課題・

次の課題・きょうは、田んぼ道で(笑)4速全開までやってみましたが、意外と調子あってます。
問題はアクセルの開け方ですね。加速ポンプのないレーシングキャブ
の扱いができれば、なかなかいいものです。

今後クリップ位置、現在使ってるニードルの前後と、メインジェットを試したいと思います。

250とは言えこんな加速感あったんだ。パワーバンドになると、怖いくらいの加速と速度です。
まあ、250の4気筒を軽く見てましたね。

もう1台持ってる、メインのハスクバーナSM570Rですが、こっちは最初から(低回転)
250のピークパワーが出るようなものと思ってください。
もう、暴力的としかいえませんね。

なんで、50歳の、オヤジがこんなオートバイで
サーキット走らければいけないんだろ~~~(爆)

、、、そうだ次の課題は、、、、
走ると、テール周りが真っ黒!!!
黒い水がかかったみたいに、、、、。

マフラーからの水。フツーは蒸発するんですが、
カスタム車は、難しい、しかもアップマフラーなので、
250の4気筒だから温度が低いのか。?

EXパイプに、2mmほどの穴を開けましたが、ビュんびゅん出てくる。
ここにパイプ溶接して、キャッチタンク(蒸発タンク?)付けるか、
サーキット車みたいに、オイル、水のアンダーカウル取り付けですね。





Posted at 2013/01/06 15:42:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 刀、250 | 日記
2013年01月05日 イイね!

いいね。♪超、超、超、い感じ♫

いいね。♪超、超、超、い感じ♫少し乗ってみましたが、高回転になると250とはいえ
パワーありますね。いい感じです。
セッティングが出るともっと扱いやすくなるんでしょうね。




a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f006%2f605%2f870%2f039d8cd780.jpg" target=_blank>
でもって暇なので、浄化槽のポンプを整備、
点検業者が、ピストンが弱ってるというので、、、、
ピストンはそんなに悪くなさそう、、、、、
何を、基準に言ってるんだろ~ね。
少しエアーの吐出、圧力が弱い気はするけど。
ワンウェィバルブのすぷりんぐかな?
とりあえず、#1500におペーパー掛けとグリスアップしときました。
8年くらい使ってるので、もう少したったら交換しますか。
あと業者は、カバー逆につけるなよ。(爆)まったく。
カバーが曲がってました。


もうお気づきでしょうが、今回からカメラに、「クロスフィルター」使ってます。
Posted at 2013/01/05 15:13:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 刀、250 | 日記

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック ナンバーの電球そのものの修理だよ。 https://minkara.carview.co.jp/userid/355952/car/3722665/8346706/note.aspx
何シテル?   08/28 06:08
60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 1415 16
17 18 1920 21 2223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation