2021年12月22日
いつかは、、
帝国ホテルの 「オールドインペリアルバー」
と言う気分です。
なので、練習??(爆)がてらに2杯いってみます。
最初は「サファイアンクール」
いくら、、オラでも、、
ジンの味がするのは、わかりますよ(笑)
今日は、「タンカレー」使いました。
帝国ホテルでは、指定がなければ、「ボンベイサファイヤ」
使うみたいですね。
ちなみに。「タンカレーのNo10」は、どんな味でしょうかね。
高くて買えません。

次は、「ガルフストリーム」
やっぱりいいね、飲みやすい。
ピーチの味パイナップル、わかります。
ベースが、「ウッカ」だからね。
ブルーの色がカリブの海を表現、
シェークして、白くあわで濁ったところが。波ですね。

同じ色、じゃつまらないので
「ブル-キュラソー」1tsp使うからね。
帝国ホテルに行ったときは、「グリーン」物
「グリーンペパーミント」使うものがいいね。
「アラウンドザワールド」とか、「ファンキーグラスホッパー」とか
いいね。
でもね、、もう60近い年齢、2杯はきくね~~
無理かな、1杯にしとこう。
Posted at 2021/12/22 16:26:04 | |
トラックバック(0) |
カクテル | 日記
2021年12月19日
今日のカクテル、、、これです。
いっぱいめ、、「青い珊瑚礁」
(チェリーと、ミントの葉がないけどね。)

グリーンペパーミントがいいんだな~~。
次は、「ダーティーマザー」。

ブランデーと、コーヒーリキュールがいいんですよ。
いつかは、帝国ホテルの、「インペリアルオールドバー」に行きたいね。
Posted at 2021/12/19 16:27:09 | |
トラックバック(0) |
カクテル | 日記
2021年11月05日
今日は、ガルフストリームです。
パイナップルとグレープフルーツ余ってるので。
カリブ海を思わせる、、、
ブルーの色がいいですね。
見ても楽しめます。
ピーチの香り、グレープフルーツ、
パイナップルの味、いいね。
コースター、、変わってるでしょう。
宇都宮・鹿沼?、、の
大谷石でできてるんですよ。
ロックサイドマーケットで買いますた。

Posted at 2021/11/05 17:09:43 | |
トラックバック(0) |
カクテル | 日記
2021年10月10日
オラの定番カクテル、、、
ロングはこれにしようかな。
「ガルフストリーム」

飲み口、さわやか、アルコール低め、
パイナップルの香がいいね。
作ってるときは、ピーチの香りもするし、
それから、来年の予約、、
結局ここにしました。
水上とか、川治とかで雪見温泉と!!、、、、行きたかったけど。
伊香保は、泊ったことないので。

グーグルとかには、ハイグレードとか、高級と書かれてますが、(^^)
どうせ、冬だし、石段街散策して、
温泉はいって、食べて、寝て、
朝食食べたら、、、、おしまいなので、(笑)
安い部屋にしました。
それでも、予定の2倍くらいします。
まあいいか、石段街のすぐ横
ロケーションいいし、、、ね、、、
本来の目的、バー「楽水楽山」近いしね。
伝説の?日本初?女性バーテンダーのカクテル飲みたいね。
昔、銀座、上田、と言えば、カクテルの本で見たことあるよね。
Posted at 2021/10/10 17:37:21 | |
トラックバック(0) |
カクテル | 日記
2021年10月10日
昨日はこれを飲み比べました。
ダーティーマザーとブラックルシアン。

昔から、ほとんど、アルコール類は飲まなかったけど
年を取ったせいで弱くなってますね。
この2杯で、大変ですよ(爆)
ウオッカ、 40ml
ブランデー 40ml
コーヒーリキュール 40mlですからね。
大!酔っ払い
結局、顔、とか足熱くて、体が追い付かず(笑)
1時間ほど横になりましたね。
東京の5星ホテルのバーに行ったとき、
オラの定番、、どうしようか???(笑)
シェークするショートと、アルコール低めのロングにしようかな。
オラの定番、、、、知ってるのは、、
やっぱり、、サイドカーかな。
ロングは、氷をからんころん言わせながら飲むのが
雰囲気が好きです。
Posted at 2021/10/10 08:29:04 | |
トラックバック(0) |
カクテル | 日記