• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんのブログ一覧

2023年06月26日 イイね!

今日はカレラ君整備?

今日はカレラ君整備?エアコンガスを最近補充したけど、、

前のプログ見たら、丁度1年前も補充しているよね。

まあ、リアエンジンで、コンプレッサー後ろ、
コンデンサーが前、2個と言う構造だから

ガスも抜けやすいし、ガス量も多いよね。

まあ点検と言うことで、バンパー外してみました。

で、バンパー外すのに、このタッピングのおかげで
タイヤ外し&ホイールハウス内のライナー外すんですよ。
面倒だ。



前の乗っていた、W638ベンツ君は、
バンパー外し、ねじ4個、30秒だよ、(爆)
爪が折れてるからね。

で、左のライナー見たら4個ねじが緩んでる。
5㎜くらい浮いてるんですよ。
いくらオラが忘れてもこんなことは、かつてないよね。

大体車検の時、タイや外して洗浄してるし。
車検の時は検査場は振動検査、あるし、、、、わかるでしょう。

もしかすると、盗まれそうになったか、、、
でもここ外しても何もないよね、、、(大爆)
ラジエターとコンデンサーだけだよ。
盗むとしていたら、よくこんな狭い所に手を入れたものだ。(笑)



疲れたろうに、、、、、

レクサスじゃないんだから、、、あほだね。
オラのカレラ君、セルモーター回らないように改造してるし、(笑)

と言うことで、バンパー外しました。

左のコンデンサー、にじんでるね。
何年も前からです。



せっかくだから、掃除してペイント。
もうすぐ、漏れ防止剤来るので、外からペイント内から防止剤です。



ついでに反対側も。



コンデンサーみつけたけど、USAで2個で15000円くらい、(送料別)
でもこれって、STDカレラ用なんだよね。

4S用は、まだ見つけてないです。
国内の外車専門部品やで、片側、22000円くらいでしょう。
高い所は、36000円とか、それ以上もあるよ。

(セカイモンで、12000円くらいであったよ。)

あと、ナンバー外そうとしたら、ナット壊れた。
なのでナットリベット打ち込み。





あと、モール修理。



おしまい。


Posted at 2023/06/26 10:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェカレラ4S | 日記
2023年06月21日 イイね!

テールライトのライン、できたよ。

テールライトのライン、できたよ。これはペイント完の昨日の状態。



今日は朝から磨き~~の。
ウレタンバンパーペイントを
想定した塗料なので、こんなに曲げても

「割れな~~~い」



取り付けでけたよ。
う~~ン、STDカレラみたい。
ほんとはもっと、ランプ部分を細くしたかったけど。
予備持ってないし~~~、
予備あればランプその物をペイントでもよかった






で、本日のカスタム作業は、おしまい。
モーニングコーヒーにしますか。



こんな景色見ながら、、、、
今までは、橋が全体見えたんだけど、
工場と言うか資材保管場所できたから
建物でこれだけしか見えないよ。

でも5月のジャンボこいのぼりよく見えるよ。



う~~んいいね。オラの時間がスローペースで流れる。(^^)

またよけなこと言うけど、
何でも、自分でやる、自分でできる、オラでさえ退職後暇と感じる
ことが多いのに、

何もできない、やらない、特に持ち家ではなく集合住宅
アパートに住んでる、、、、、、
「DIY]をできない、しない趣味の無いような人たちは、
もっと、退屈なんだろ~~~~~ね。

65歳以降?70歳まで働いても、、その後怖いよね。
暇&体動かない。体力衰え、、、お金あっても使いようがない。

そんな人から、詐欺やろうかな、(大爆)と思うよね。
お金は計画的に使おうね。
たった一度の人生だから。
過ぎた時間は、戻らないし、時間の終わりはあるんですよ。
早い人は、明日にでも、、、、、終わりが来ますから。

オラは、とりあえず、年3回の温泉旅行と、
3回くらいは、高級ランチ。
ミーティング参加、やドライブ、食べ歩きかな。

2泊以上の旅行や、
北海道行きたいけど、「ぴーやん」にゃんこが心配で、、、

人生の一大工事の、物置改修終わったし、、、
想定外の屋上テラスまで作ったしね。

あ~~~~20年後ように、
シニアカー買ってカスタムするかな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからは追加、ほぼ午後の部。

奥が姉用にプレゼント買うというので、、、
しょうがない時間あるし、忙しくないので、明日も休みだし、
その次の日も休みだし、、、、どこ行くか?

佐野のプレミアムアウトレットにでも行こうか、、、
今出発すれば、開店前に着くしね。

ほぼ開店時間、、すいてます。




で、コーチとか、FURLA、とか見て、、、
結局ここです。





オラの家計、、、大出費、

でオラはこのチャンスに、これを買いマスタ。
念願の、ウエッジウッドのカップ&ソーサーですよ。

でも安いのはやめときました、同ブランドと言っても
イングランド製ではないんですよ。





あ~~、これも大出費。

3時は、イギリス製(当たり前か)

ウエッジウッドで、紅茶タイム。



う~~~~ん。今日はお金使ったけど
充実した日だったね。

Posted at 2023/06/21 07:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェカレラ4S | 日記
2023年06月20日 イイね!

こんなパーツを作ります。

こんなパーツを作ります。アイラインではなくテールラインのパーツ。

白色のテープでも張ればいいんだけど、
フィイバー物にこだわって、

作ってます。
カーボンクロスに普通のクロス2層です。
カーボン使うのは、テールライトの色透け防止。

今日はここまで、
いったい何回、塗っては磨きをしたことか、、、




あとグラスファイバー樹脂が古いからから固まりが悪い。

マスキングから漏れたペイントをピカールで拭いていたら
テールライト、きれいになりました。
いままでの飛んでいたペイントが取れてすっきり。

ちなみに、このパーツ薄くて曲がります。
なので、ウレタンバンパー塗装と同じペイント使います。

と言うより柔軟性ペイントですよ。
くにゃくにゃ曲げても、ペイントが割れません。


あとゴーヤ君、屋上テラスまで到達。



今日も木製弁当箱で出かけよう。




今日も天気よくなったね。
いつも思うこと、もうしつこいくらいに書いてるけど(爆)

60歳過ぎて、何で働くか、、、
と言うと、みなさん、「働くのが好きだ」
と言うけど、ほんとはやることがないんだよね。
やりたいことがない、できない、(爆)
だから働く。

図星だよね。
(住宅ローン残ってる人は仕方ない、完済まで働いて、、)

自分で、やりたいことが見つから無い。
あと、賃貸住まいだから、

そりゃ~そうだ、部屋1つしかないだろうから
物、道具、持てないし、
他人の家だからやる必要もない、できないからね。

オラに言わせれば、つまんない人生だよ。
なにが楽しくて、何の生きる目的あるんだろうか。

65歳過ぎたころ、アパートの中でお金数えながら
時間が過ぎるのを待つのだろうか、、、、(死ぬのを)

60歳過ぎて、退職金もあるんだから、家でも買えば~~
と言いたい、

中古を一括でね。

一生、家賃払うんだよ。
毎年、埼玉は安くても家賃 年40万円か,高い人は80万円くらい払ってるし。
これを使うつもりなら、オラは年間4回は温泉旅行いけるよ。


賃貸に住んでる人は実家に帰る計画かな、でも親がすでにいない場合
帰れないよね~~~。

身内にしてみれば、邪魔者。

何で今頃こんなじじいが~~と思われるよ。
今になって、65歳とかの爺がころがみこむわけだしね。

極端な話をすると、65歳とか過ぎて、退職、
働けなくなった、、、として、
何もやることない、楽しみもない、
生きる目標ない、、なら
ただ、アパートでいるだけなら、

寿命まで生きる必要ないと思うけどね。

オラが言いたいのは、42年とか働いたんだから
これからは、生活できるなら自分の時間を大切にしろと、、、いうこと。

60歳まで生きると見てきてるんですよ。
この年齢になるまでに死んだり、
体を壊して、退職を余儀なくされた人を、、、





Posted at 2023/06/20 14:20:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェカレラ4S | 日記
2023年06月16日 イイね!

格安エンジンフードダンパーその後。

格安エンジンフードダンパーその後。純製品か、OEM品買えばなんのも苦労しないけど、、

格安ダンパー買ったものだから、
いろいろやってみました。

996の4S用は、特殊みたいで
市販の汎用品とストロークが違います。

格安品汎用は、全長が約15~20mm少ないです。
なので、下側のボール部分をオフセットします。

こんな材料で、削り出して、
回らないように1㎜くらい段差付けてます。



こんな感じで。



改善前。



改善後。


ウイング取付位置を20mm下げました。

オラみたいな人間は、40~50年くらい前の
クラシックカー乗ったほうがいいかもね。
ロータスヨーロッパなんか、45年前にあこがれてたけどね。

なんでもできるし、改善できるし、部品作れるし、ね~~~。
996って、古さも出てきたけど、普通~にドライブで使えるし
やすくて万能なんですよ。




どんだけ痛くても動いていると、回復してきます。
でもまだまだ肩痛いよ。
こんなことやってると、忘れてしまうという、、、(爆)

パソコンのマウスつかむのに、まだ左手で右手を持ち上げテーブルにあげます。

Posted at 2023/06/16 16:16:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェカレラ4S | 日記
2023年06月06日 イイね!

行ってきたよ、カレラ君の車検。

行ってきたよ、カレラ君の車検。カレラ君の車検行ってきました。
佐野検査登録事務所です。
 (今まで舘林、、、と思っていた、爆、
   ここは栃木県佐野市ですよね。)

で、テスターや行って、、、
8時からだけど7時30分でもやってたよ。

どうやら、ハイビーム,光量が出ないようで、、
まあ、ハロゲンバルブだから、そのうちに交換するか。

あと今日はオラ半キレだね、(爆)
検査官が基準の安定しないこと、
人によって違う!!!!

テスタ-屋もそんな話でていたよ。

今回、レカロシート、マフラー、リアのLED,何も言わず。
フロントバンパーの、ゴム部品!!




若い、茶髪の検査官、、、判断つかず、

先輩らしき、オタクっぽいやつに聞いてたよ。
けっきょく、保安基準の書類ないとダメだって、、、

なので、オラは「検査官によって、判断変わるのはだめだろ~~~」
「きちんと判断やれよ~~前回もその前もこの状態だ。
基準が変わるなら、朝礼で全員に徹底しろよ。」と言う始末。

また、再検で並ぶのやだから、この場で蹴飛ばして。
「とっちまえばいいんだよ~~~~」
と、取りましたとさ。

(だいたいポルシェを足でけって部品とる人いないよね。
  オラの心を態度で表現しただけですがなにか?)

若い、検査官は、苦笑いしかないよね。(爆)

事務所内では、「検査官によって、人によって、判断が違うのは
きちんと仕事、意思疎通、朝礼、変化点の管理できてね~~じゃないか」

と、ぶつぶつ、、、文句大会でしたよ。

車検費用、、、法定分が予備テスター含んで。 約60000円、
       その他交換消耗品とかで、   約20000円

                   合計、約80000円 でした。

年間、最低維持費、15万円か~~~あと何年乗ってられるかな~~。
   (税金、任意保険、車検代、)
まあ、15万円はあれば所有していられるということか。(^^)
とりあえず、65歳までは、乗るかな。

車を買い替えるより、はるかにリーズナブルだよね。
今更、車は買い換えないと思うし、、、

Posted at 2023/06/06 10:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェカレラ4S | 日記

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック TMケース取付ボルト、チタン化、2本目。 https://minkara.carview.co.jp/userid/355952/car/3722665/8423818/note.aspx
何シテル?   11/05 06:16
60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation