• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんのブログ一覧

2021年03月01日 イイね!

カレラ君、午後の部。

カレラ君、午後の部。午後からは暇です。

何か月も前から、やろうとしていたけど、
面倒で、、、、やってなかった。

急に気が向いて、(笑)

いつもの通り、やりだしたら,止まらないし早い、(爆)

こんな、部品、できますた。



名付けて、アンダーカバーセイバー。?(^^)

テールランプセーバー、と言う部品、USAで売ってたね。

これは割れた場品を、保持する物ですよ。

オラのは、これのアンダーカバー用。



材質はジュラコン材です。

こうやって使います。
アンダーカバ=、、、たぶん、高い、、と思う、、、、から。



Posted at 2021/03/01 14:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェカレラ4S | 日記
2021年02月28日 イイね!

予備のパーツ、直したよ。

予備のパーツ、直したよ。3時から、、、暇なので昨日の予備パーツ直してみました。

やろうやろうと思っていても、手つかずだったけど、、、
やり始めたら、、やる気が出たら、、速い(爆)

まず修理法。
割れてなくなった部分を、金属化します。
ウィンカー戻しレバーの先端は樹脂、
こちらを、金属にすれば滑りもいいでしょうからね。

アルミ化も考えたけど、滑りと、耐久性を考慮して、

なんと、チタンですよ。
自宅にチタン版、、、あるんですよ。

(だいたいね~~チタンの溶接、やるし~~~
チタンで、自転車のフレーム、、ワンオフで作るし、、、
それを、科学技術館で、展示、発表するし~~~
バイクのマフラーも作ったしね)

何と言う、サラリーマンの家庭だ、(爆)
それが、オラの普通です。

もし、オラが工場みたいな家でも所有していたら、、、
すごいことになっていたね。爆)

それより、、、チタンといい、アルミ材、(A7075とか7N01とか)
一生のうちに使うときあるのか????
まあ次の車でカスタムしてみましょう。ということ。

今、思い出した、以前乗っていたバイクのバルブリテーナー、
チタンで削り出しで作ったね。
各種、ボルト類も、チタンワンオフです。


これが予備部品、さすがに昨日の現車より程度いい、




でも、樹脂の凸が割れてる。



チタン版の接着は、これです。
自転車のフレーム接着にも使えるほど、いいですよ。
オラは、フロンフォーク、(カーボン)とアクスル先端(アルミ)
の接着に使たことがあります。



チタン板でパーツを作ります。


接着の~~。




こんな感じ。





おしまい。






Posted at 2021/02/28 16:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェカレラ4S | 日記
2021年02月27日 イイね!

直ったど~~~?

直ったど~~~?今日は、とりあえず歯医者から、、、

で、朝、、、カレラ君のエアバックランプが点いちゃいますた。

一度、イレースしたけど、自宅についてからも点灯。

さらに消しても即、、ついてしまいます。

あ~~あ、この前ハンドル外したからかもね、、
と言うことは、断線かも、、

と言うオラの予想、、、

テスターで調べたら、、ここだよね。
線を触ると、ここだけ、曲がりやすい、、
と言うことは、ここが切れてる。



予備のパーツあるけど、ウインカーもどす部分が折れてるので、
仕方ないので、現状のほうを修理しました。

切ってハンダ付け、、おしまい。
イレースして、完了です。
もしDラーで、新品交換したら、、、オラには無理だ。
自分で何とかした方が、いいね。(爆)



家では洗車です。
自宅で、洗車機で洗えるって、、、いいね。
ホンダ君大活躍。


ついでに下回り見ました。
なぜかって、今日田んぼ道で、、
とあるコーナー、ギャップあり、、をとある速度で走ったら、
フロントがふらふら、安定しない。
まさかと思い、、スタビ見ました。大丈夫、

2年前、スタビロット、折れてたので。

たぶんタイヤの性能差でしょう。
リアは、ミシュランパイロットスーパースポーツだったかな?
フロントは、格安アジアンタイヤだから、、、(爆)





一応、減衰力、、、少し上げとこう。



で、買い物で、給料日あとだからね、
少しはいいものを、、、
実物は、もっといい色、いい霜降り具合ですよ。




Posted at 2021/02/27 15:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェカレラ4S | 日記
2021年01月04日 イイね!

今日は、、、

今日は、、、オラの命、、、あと2日となりました、(爆)

この前、直したと思たけど、ウインカーればーの戻り

まだ悪いときがある、なので、分解してみました。





どうやら、回転ケーブルの爪が一部、折れているみたい

なので予備と交換、予備があるってすごいよね。
でもこっちの部品は、ハンドルと合う部分の爪がおれていた。




なので、ハンドルをちょいと加工して、アルミプレート付けて、
対策。
直りました。古い車のプラ部品はやだね~~~特に外車は。

今日、明日、節約して、月末に、
帝国ホテルの、バイキングランチに行くぞ~~~~
とっくに予約済、、、人気あるから、、、ね~~~。
Posted at 2021/01/04 10:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェカレラ4S | 日記
2021年01月02日 イイね!

もう、羽生Pから帰ったよ。(爆)

もう、羽生Pから帰ったよ。(爆)今年は警察、気合入ってます。

パトカー数台&取り締まりバス、覆面も。

毎年、ギャラリーが危ないんだよね。
本線合流のほうまで、入るものだから。

動画目当ての人がいると、牛や、馬が跳ねるから。

あぶない。

トラックレーンのところのトイレ前、国産車15台くらい、、
動画撮影目当てのギャラリーですね。

オラが付いた時には数台いました。
オラが止めると、車でうろうろ。
なんか、、嫌い。

5時ですよ、、、、
(と言うことはオラも、5時にいた、爆)

でも458も1台、、すでにいた、、、すごいね。


オラのところまで、交通機動隊の人が話しかけてきました。

危ないし、事故もあったので、対策しなければいけなくなったと、、、

オラは、「爆音、カラふかし、うるせ~~~奴ら、、を取り締まって、!!!」、と






初日の出は、ここで見ました。





集まってきたから、、、オラは撤収します。



一応、お土産を。
本日スタバでブレンコーヒー、販売機で抹茶オレ、でした。


Posted at 2021/01/02 08:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェカレラ4S | 日記

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック エンジンルーム内、ステー軽量化だよ。 https://minkara.carview.co.jp/userid/355952/car/3722665/8426195/note.aspx
何シテル?   11/08 08:31
60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation