• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんのブログ一覧

2022年06月05日 イイね!

来ました、、、

来ました、、、来ましたよ~~~。
帝国ホテルのインペリアルイント利用券。

ポイント券で無料体験はこれで、4回目、
天ぷら天一でランチ、
バイキングサールでランチ
ラウンジアクアでアフタヌーンティー、
行ったね。
合計で、5万円以上相当が無料に、、これってすごいね。
今回の券使うと、無料招待は総合計7万円相当ですよ。





(このポイントためるのに、、どのくらい帝国ホテルを利用するでしょう。
暇な人は計算してね、、爆)

でもゴールド会員は、これで終わりですね。

ゴールド会員としての年収維持できません。
というよりオラは、秋ごろから無職ですから、、(爆)

2年間、いい思い出でした。
いつかは、引退、、が来ますよ。
年を取ったら、それをわきまえること。

ここで一つ、、帝国ホテルの会員にならないで、、
利用しないで、、、人生終わる人、、なんだかな~~~
と思う、オラです。

会社だって、車だって、、いつかわ、、、ですよ。


今思うとオラのような、庶民でもぎりぎり
帝国ホテルの、ゴールド会員に審査が通ったんですからね。

帝国ホテルのカードは、審査が厳しいらしいですよ。
うわさがネットでも出てました。
敷居が高いというか、ステータスなんでしょうね。

何かの本に書いてあった。オラと同じ考えですね。

お金は、50~60歳くらいまでに貯めて、
この年齢から、80歳くらいに向けて使いなさいと。

これの極端な例が、あの「FIRE]ですね。
、ポルシェとか買ってなければ、、
1年くらいは、、59歳で「FIRE]できたか、(笑)
たったの1年かい??ですよ。(爆)

まあ、オラにはしょせん無理でしたけど、
正当な?60歳定年しかできませんよ。

ちなみに、もう定年後の生活をわきまえて、
今まで以上に、節約してます。
結構多いんですよね、退職金が入って無駄使いで破たんする人が。

自分の墓を作るために、せっせとお金ためてどうする。(笑)
(使わないお金ためてどうする、、、)

墓石に、いくら貯蓄したと刻むのですかね。(大爆)
ほとんどの人は、年を取って不安でお金ためてばかり、
死ぬ時に一番貯蓄が多くなってるという事実。
墓に入るのに、お金は要らないですよ。

500億の資産もちのセレブでも、死ぬ時は所持金いらないです。(爆)


あとはこれ、ヤスダ君対策、
田んぼのすぐわきの田舎ですから、、、





Posted at 2022/06/05 10:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランチ | 日記
2022年06月05日 イイね!

昨日は、仕事でした。

昨日は、仕事でした。昨日は、休日出勤でした
仕事しないと、会社内に欠品商品だらけで、、、
どうにもならない状態
来週の生産で置き場がない状態で生産につなげられないという、、
コロナ、、、、と言っても生産というか受注好調で、、
会社は、欠品状態でも何が何でも作れと、、、

と言うことで昨日は仕事、、、疲れますね、60歳近い年なので、

、、、で、オラが最近一人作戦会議していること(笑)
60歳で退職した後、年金を何歳からもらうか

皆さん65歳から、、、と思い込んでる人がいますが
60歳から、受給資格あるんですよ。
あと、申請しないと、絶対もらえません、これは忘れずに。

いろいろ勉強しました。
オラの年金額、住民税非課税枠を超えるんですね。
なので、わざと額を減らして、非課税の恩恵うけようかと。

(繰り上げてもらうと非課税となるには実質66,5歳以降になります。
住民税は前年度の所得に課税されます、65歳未満の時は控除額
少ないので、住民税かかりますね)

オラの地域は3等地、192,8万円以下にしないといけません。
数万円年金額が越えるために税金、健康保険、介護保険等
12万円以上の負担差が出ます。
数万円多いために、手取りは逆に減るという、、、現象が。
あと日本の社会は、低所得者には優遇ですよね。
税金多く払ってるから、、、、と言って優遇はないですよね。

オラは現在、住民税、年間50万円くらい払ってますが(爆)



だからこんな、住民税非課税、利用しないと。
これが一生、続きますから、、
あと、定年退職者のYoutubeで動画あったのでコメントしたら、
「そんなに税金払いたくないですか、、、」
といってくる人がいました。

この人は、裕福な年金生活者なんでしょうね。
元市役所の職員だったりして、、

でもね~~~これは社会のルールですから、
それを、利用してるだけですよ。
知らない人が損してるだけです。

この表は、年金額192万円を基準に書いてありますが、
(この額なら、繰り上げ受給は必要ありませんがね)
オラは、63,5歳から年金もらおうかと、、
63とか62歳でもいいけど、住民税が発生する期間が
1年ではなく2年になるので、、、、、
65歳未満は、公的年金の控除額、およおそ78万円かな?
65歳からは110万円です。だから、211万円の壁と言われてます。



あと年金もらうのに、繰り上げ、繰り下げ、で
損益分岐という人がいますが、
まあこんなグラフです。



オラの場合、60歳からもらうとすると、
80歳ですよ。この先生きると、受給額が損すると、、
でもね~~~80歳になって年金少なくても、いいんじゃない?
と思うけどね、、、、
大体お金使わないでしょう。
使えないでしょう、、、、
お金、そんなにいらない、、、、と思うよ。

、、、あと言われてないのが、
お金は若い時のほうが、価値があるんですよ。
60歳の時の100万円と、80歳の時の100万円
どちらが、お金の価値を引き出せると思いますか。
有効に使えますか。
80歳だと、使わないでしょう。使えないでしょう。

だから年金は、できるだけ若いうちにもらった方がいいんですよ。
年金も、年を取るにしたがって、額が減るようなシステムならね~


、、、だから、60歳でもらってもOkかも。
あとね~~このグラフ、受給総額なんだよね。
つまり、税引き後の手取り比較でないとね、
とすると、損益分岐点、82歳くらいになります。

いいね、60歳からもらってもいいくらいだ。
これだと、60~65歳まで、
年金額の総額では、住民税66,5歳までかかるよね。、却下(笑)

まあこんところ、、、(^^)健康保険とかも、いろいろ
考えてます、

ちなみに、、、関係ないけど、今週3社、300大根です。
65渋沢君出動。
来週は、「サーニ」?120枠使い切り。
次回は120枠権利発生は来年か。

Posted at 2022/06/05 04:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック Fキャンバー角つけ。ストラット、スプリングの清掃ペイント。 https://minkara.carview.co.jp/userid/355952/car/3722665/8400665/note.aspx
何シテル?   10/15 05:08
60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1234
5678 910 11
121314151617 18
1920212223 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation