• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんのブログ一覧

2024年01月13日 イイね!

だれも止められないぜ。???

だれも止められないぜ。???走り出したオラを
誰も止められないぜ。(爆)

そういえば、「走り出したら止まらないぜ、
土曜の夜の天使さ~♬~~~、、、、、」
て曲あったよね。横浜銀蠅か~~~。

オラは、ハイゼット君のロールケージ
作り始めてしまった。
まずは、パーツ作りから、、、



材質は、重くなるけど、ステンレスで。
ペイントいらないし、、、、
アルミやクロモリ鋼より、安いし。

パイプは、薄肉使うので、、、、
競技車両じゃないから、自由です。
ないよりは、ず~~~と安心で安全ですよ。

フロント部分(Aピラー)は、ノーマルのメンバーがちょうどいいので
ここに溶接かな。
構造簡単、できるだけ軽く、作るの簡単に、と言うことで。

ケージのパイプは、車内で溶接組みたてします。
ハイゼットS700Vで、ロールケージつけるのはオラが
日本初のカスタムですね。

と言うより、1BOXの軽で付けてるのは誰もいないと思うけど。

Posted at 2024/01/13 16:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2024年01月13日 イイね!

ハイゼット君の妄想。

ハイゼット君の妄想。妄想が膨らみます。
ハイゼット君に
ロールバー、、じゃなく
ロールケージつけようと、妄想中。

いくら予知運転していても、
向こうからぶつかってきては、、、
なので自身を守るためロールケージつけます。



で、見てたら、ハイゼット君はここに車体番号あった。


考え中。いろいろ。
多分ダッシュ貫通で、6点式以上にします。











で、F14のプラモデル、、、、ここに。





ロールケージの材質、何にしようか。?????

車体に溶接付けしたら、ペイントしなくていいから、
ステンレスかな~~~~~~。

レースとかの基準は関係ないから、薄肉で軽量に、
細いパイプにします。
無いよりは、ず~~~と、安全です。

で、こんなのぽちりました。



Posted at 2024/01/13 11:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2024年01月13日 イイね!

カレラ君で散歩。

カレラ君で散歩。ちょこっと、カレラ君を
動かしました。
車で朝散歩。







渡良瀬のエントランス入り口、、、
フェラーリ、ランボルギーニ殺しですね。
オラのカレラ君でもこのくらい、、、
牛、馬のオーナー誘ってみるか、(爆)

北エントランスの奥の方は、もっと狭いような気がした。
しかもセンターラインに反射板出っ張ってるしね。



あとこの前買った、セブンの本。
オラのとっては役に立ちません。
こんなの、ほんとに初心者用だね。
無駄買いだった。
オラの知りたいのは、もっと奥が深い所(笑)
フレームとか、各パーツ、取付付け部分とか、
電器、冷却系統、FUELなど、、、、

実物買っちゃえばいいんだけど、、高くてね~~~。
置く場所ないし、レストアする場所ないし。



Posted at 2024/01/13 07:51:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation