• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんのブログ一覧

2024年08月19日 イイね!

今日も危険な暑さだね~~~

今日も危険な暑さだね~~~今日から、動き出しましたよ。???
昨日からやってるけど、、、、(^^)
ミゼット君のレーシングキャブレター化、電磁ポンプ化です。

まずは、トップカバーを。


バフ仕上げ。


次はこのパイプ。
8mmを6mmに作り替え。
燃料ホース、車体に合わせて、6mm化だよ。


旋盤で削って、、、、


溶接して、、、、できた。


次はアクセルワイヤーブラケット、作製。
これは考えるだけでも難関。



どうすればいい????
あとこのブラケット、整備性悪いのでそれも考慮。
ブラケット外すのに、スライドバルブとか、
スプリングやシャフト外すんだよ、
たった1本のねじのために、、、、、

まずサブブラケット作るよ。


付いた。


プログだと簡単に作ってるように見えるけど。
ものすごく面倒、大変,手間かかる。
コンなのショップでオーダーしたら、とてつもない工賃だよね。
まだまだ、ワイヤーブラケットも作らないといけないし、、、、

ワイヤーブラケットいれて、10万円は、もらわないと採算取れないよ、
と言うより、ボランティアじゃないんだから、
「やってられね~~よ」と言う気分で、
面倒だから(自分の会社でできないから、爆)断るよね。(爆)

で、ここまで暑いのによくやったとおもったら、、
こいつのおかげです。


午後は、大汗かいて外で、、、、
キャブ外し。


バキュームホース、写真撮ってあるけど、どれがどうだかもうわからず、、
元に戻せません。バキューム制御なんてなくてもいいよ。(爆)
ちょっと、寒いとき、エアコンつけたとき、
あとエンジン始動時かな、、、不便に思うだけだから。



なんか、グロテスクな、キャブレターですね。

こんな、バキュームの、何か????いらないから外す、、、
と思ったら割れた。

エンジンのクランクケース温度?油温?によるバキューム制御か????
何だかわからず。まあいいや、必要なさそう。(爆)

で、ステンレスのねじで穴埋め。


インマニのエア抜き穴、、、ふさがってるよ。
ドリルで開けました。


機械式ポンプの穴埋めカバーアルミで作って、、、
ネジはステンレスに、、、



で、キャブの仮置き。未来予想図ですよ。
こんな感じの位置につくかな。








今日は、おしまい、

Posted at 2024/08/19 16:01:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミゼット2 | 日記

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック マフラーストレート排気切り替え式、加工取付。 https://minkara.carview.co.jp/userid/355952/car/3722665/8326141/note.aspx
何シテル?   08/10 05:59
60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation