• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんのブログ一覧

2025年09月18日 イイね!

昨日の15時には、完成したよ。

昨日の15時には、完成したよ。いろいろ、すったもんだあったけど
15時には完成。

結局正味、すべての作業が 2~2,5日くらいかな。
(クラッチ交換だけなら、1日かも、
  フライホイール、シール交換で、+1時間か~)

買い物2回行ってるし、、、、ね~。
(買い物、と言っても田舎に近い所なので、
  いつも行くところは片道20kmはありますよ、爆
  近くても7kmは、、、、あるな~~~)

で、余計な作業、、急に思いついて。
インタークーラーはフローティングマウントだけど、
フローティング過ぎる、、(爆)

なのでゴムマウンだけど固定を考えました。


スペース無いので、上はこんな部品作って。
下は普通のM8ねじで。
アルミねじ無かったもので、ステンレスで、、、
でも中心部は肉抜き軽量化はやってるよ。



メンバーついたよ、
ところがここで、すったもんだ、、、
一か所ネジはいらず、、、タップやったけどタップはいらず?
これで40分くらい、損失。

結局タップ変えて、、、スパイラルタップが物置きにあった。
これで一発修正OKだ、今まではなんだったんだ。







ロワーアームは、朝ペイントしたよ。
乾くかな~~~~、。
(昨日、鍛造のバリとか、凸凹,修正してますそのままじゃペイントしませんよ)


と思ったけど昼頃、取り付け開始。
ロワーアームはめるのが、力いるね。



↓、ここの補強バーは、超お勧めです。
メンバーとか分解して構造見たら、ここは最初に補強するべきですね。
フロアーの左右とか、リアシートとかより最優先ですよ。



出来たよ。
クラッチのエア抜き、、、あれで大丈夫か?
と思ったけど、、、
クラッチ軽いんですけど、、、、

それより、こんな狭い所で作業したもんだ、
しかも、買い物2回、ペイント含めて、3日以内に。



エンジンのレスポンス、少しいい感じくらい、
極端な変化は感じない。
ターボだから?
試運転したら、よく見てみるよ。

ミゼット2の時のように極変しないね。
40年前、ブルーバーの910でクロモリフライホイール
変えたときは、(4,5Kg)超極変だった。
タコメーター壊れたと思うくらいな、拭け上りだったよ。



Posted at 2025/09/18 05:50:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト595 | 日記

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック Fキャンバー角つけ。ストラット、スプリングの清掃ペイント。 https://minkara.carview.co.jp/userid/355952/car/3722665/8400665/note.aspx
何シテル?   10/15 05:08
60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation