2009年04月28日
天気がいいの、ドライブがてらのW638の写真を撮ってきました。
エアロミラー完成記念です。
あと久々にワックスがけしたので、、、ホイールにも。
(1年ぶりです。)
ここは、ロケーションがよく撮影にはいい場所です。
自宅からかなり遠いです。30分くらいかかります。
、、、、歩きだと(笑)
ここは渡良瀬遊水池です。
サイクリングには最高の場所です、よく大会が開催されるほどです。
(カルホルニアナンバーかと思っていたら、フロリダナンバーでした。)
、、、明日は仙台ハイランドだ~。
Posted at 2009/04/28 18:27:23 | |
トラックバック(0) |
W638 | 日記
2009年04月28日
サーキット走行のため点検していたら、ブレーキキャリパー
のパットピン、、、、
なんだか軽いし、つやがノーマルと違う、、、、
チタン合金のパーツじゃないですか。
そう言えば、自分で作っていたパーツです。
久々に見たので、いまさら、びっくり。
さすがにゃぼさん、、、?
じぶんで言うのもなんだかな~。
Posted at 2009/04/28 07:32:17 | |
トラックバック(0) |
バイクのパーツ | 日記
2009年04月28日
明日は、仙台ハイランドサーキットに行きます。
ハスク君は、ゼッケン張ったし、カルフォルニア?ナンバーつけたし
掃除と整備、準備完了。
あとは、W638ベンツ君の洗車と掃除かな。
Posted at 2009/04/28 07:27:44 | |
トラックバック(0) |
バイク関係 | 日記
2009年04月27日
エアロミラーの配線やったんですが、ついでにすぴーかー線を
ドアまで通しておきました。
いずれ、ノーマルのインパネから、ドアマウントに変更しますから。
この車、スピーカーがインパネとフロントガラスの間くらいの場所にありますが
スピーカー線は、意外と楽なとこにありますよ。
エアコンの左右吹き出し口を外すとあらら、、、、こんなところに。
平日、書き込めるのは、すでにオラの行きつけの会社は、
金週間に入っているんです。
早い職場は24日からですよ。
Posted at 2009/04/27 13:47:59 | |
トラックバック(0) |
W638 | 日記
2009年04月27日
昨日旋盤で削っていたものは、このパーツです。?
ステンレスの削りだし、しかもねじきりまでやってます。
これは、吸い上げ式のペイントガンを重力式タンク取り付け可能にするアダプターです。
吸い上げ式は、タンクがでかく、趣味でペイントするには、無駄が多いんですよ。
重力式なら、最後まで使い切れるし、その分少ないペイントで済み、捨てるペンキがなくなります。
あと、樹脂などの硬度のあるペイントの場合も使い勝手がいいです。
FRPを吹くとき、吸い上げだとなかなか上がってこなくて、、、。
ちなみに写真のガンは、ファイバー用にしてます。
口径が大きいです。確か1,2~1,4mmくらい。
通常のクリヤーは、0,8mmを使ってます。
Posted at 2009/04/27 10:17:09 | |
トラックバック(0) |
ガレージ | 日記