2009年05月16日
自分は、どんな車でも自分の所有は、穴あけやっちゃいます。
これは、スピーカーBOXをつけるための穴です。
スピーカーBOXあわなかったり、設計変更したら穴どうしよう?
床に、バックドア、フェンダー等、好きなように穴あけ、溶接バンバンやります。
自分の車ですからね。
下取り下がるから、この色、、、とか、汚すからカバーとか、思う人から考えると、別世界ですね。(爆)
車は、使うものですから、、、ね。
Posted at 2009/05/16 12:15:32 | |
トラックバック(0) |
W638 | 日記
2009年05月15日
きました。、、、オートクルーズです。
こてで右足が開放されます。高速クルーズが楽に、燃費もよくなります。
こんな価格であったなんて、、、、もっと早く買っていればよかったな。
早く取り付けたいです。
追い越しのとき、クルーズ解除ができるようにリレー(NO,NC接点)
を使い解除スイッチをつける予定です。
解除にいちいちブレーキふむのもね~。
本体のスイッチ切ると、設定速度も消えるのでやはりこれは改善したいですね。
Posted at 2009/05/15 20:18:55 | |
トラックバック(0) |
W638 | 日記
2009年05月14日
けっこういそがしいかったです。
この仕事、時間的にきついですね。
でも今回、昼食、夕食、あちらのおごりで助かりました。
来週は、いきなり、四国横断3泊出張です。
荷物どうしよう?あれは持ち込めないかも?
Posted at 2009/05/14 20:20:57 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2009年05月12日
こんなのできました。
片側は、青棒で磨いた、完成品です。
明日から、名古屋へ出張です。久々の長距離、宿泊です。
来週は、愛媛の松山から徳島への四国横断出張です。
これから9月まで、こんなの増えますよ~~~。/span>
Posted at 2009/05/12 20:53:08 | |
トラックバック(0) |
W638 | 日記
2009年05月11日
また旋盤出動です。
今度は、スピーカーBOXのバスレフ?の出口です。
ちょうどいい材料(代用品が)なかったので
アルミ削りだしです。
Posted at 2009/05/11 21:01:17 | |
トラックバック(0) |
W638 | 日記