2009年08月12日
昼は、ここで食べました。
先々週、館林出張で、そちらの会社の方にご馳走になった店です。
こんな店は、あまり入らないのでよく知らなかったです。
値段の割りに、なかなか良かったです。
300円プラスで、ドリンク、サラダ、スープ、さらにデザートまで付いてくるし、
店員も対応いいです。
客層も店の雰囲気のような人ですね。(笑)
平日でも、昼時は、駐車場いっぱい気味になります。
でも店内、広いのであまり待たずに入れそうですよ。
今日は、大盛り食べたので腹きついです。
Posted at 2009/08/12 15:02:23 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記
2009年08月12日
今日は、筑波サーキットコース2000です。
真夏日になりました。熱いです。
走り終えた人で、顔が真っ赤な人がいます。相当体に負担かかっています。
水分とって、休憩!!!注意しましょう。
中には、パンチングのない、レザースーツの人も!!!!
熱くて、たおれますよ~~。
サーキットでは、なぜか15分過ぎたあたりで、オイル旗、が全ポストから出ました。
キット、タイヤの熱から来る「たれ」、グリップダウンを考えて出したのでしょう。
自分は、なんと日さびさに、キャブがインシュレーターからはずれ、エンジンストップ!!!
20分で走行やめました。だってエンジンかからず(キャブだとはわからず)
キック、キックで大汗!!!。
Posted at 2009/08/12 14:51:46 | |
トラックバック(0) |
バイク関係 | 日記
2009年08月11日
いつも、あとでやろうとしていて、結局1年くらい
「ほったらけ」にしていた(映画のタイトル?こんなのあった?)ステンレスのねじです。
軽量化と、ルックスをよくするため、テーパーに削っています。
でも数年前から、こんなねじ売ってましたよね。
特許とっていればよかった、、、、、?
100個くらい、あったかな、同じものばかり削っていたので、疲れました。
Posted at 2009/08/11 14:04:06 | |
トラックバック(0) |
バイクのパーツ | 日記
2009年08月11日
一応こんな感じです。
今回のパーツは、あくまで削りだし1品物、
これにこだわりました。まるで航空機用パーツ並ですね。
Posted at 2009/08/11 13:58:51 | |
トラックバック(0) |
バイクのパーツ | 日記
2009年08月11日
昨日から、作り始めたパーツです。
横にあるのが、もともとのパーツ。
(最後に、下の丸い部分は削りとりますよ。加工の保持用です。)
ノーマルは、振動等により、全開に位置や、途中だと燃料がにじんでくるんです。
一度は、分解し修理したのですが、(基本は、非分解部品)だめですね。
サーキット走行中は、閉じてるので、燃料の料がぎりぎりだと、
1~1.5L残しでもガス欠します。
サーキットしか乗らないので、最小の量で走りたいのでこのパーツ作製です。
(ノーマルを、溶接しても良かったけど、ひょっとして安い材料で溶接不可かもしれないので)
また、かっこよく、軽くしたいしね。
Posted at 2009/08/11 07:00:49 | |
トラックバック(0) |
バイクのパーツ | 日記