2012年12月23日
今日は、寒いけど風がないので、今まで使いづらかったここを改善です。
この車を買ってすぐ、改善したのですが、オラ的にはまだ不十分ですね。
リアシートの固定フックを加工したんですよ。
今まではCピラーに取り付けの穴を開け、40mmほどずらしていたのですが
買い物で、荷物により不自由します。
買い物かごは、(マイかご)ぎりぎり入っていたくらいです。
今回、フックを50mm延長しました。
合計90mmほど、ノーマルよりリアシートの背もたれ部分が直立してくるわけです。
4人乗車の、リアシートの快適性なんていりません。
それよりラゲッジスペースの方が使用頻度多く、重要ですよ。
ほかのオーナーもそう思うはず。
だいたい軽で、殆どは3人以上乗りません。
。。。。。。。。
あとオラの意見ですが、家族が大事だからといって助手席に載せない人がいますが
これは、大きな勘違いだと思います。
けしてリアシートは、安全とは言えませんよ。
軽自動車のリアシートに座り後ろを振り返ってみてください。
追突されたら、、、、と思ったこと、ありませんか。?
ガラス1枚、薄いテールゲートだけです。しかも30cm低後の距離で。
お~~怖い。
あと普通乗用車、も同じです。
なぜ助手席に乗せない車があるかというと、
賃金払って、運転する人と、同じ列のシートには、雇い主が座らないからなんですよ。
まるで、身分が同じになるでしょ。
勘違いしてる人多いと思いますが。?
Posted at 2012/12/23 15:06:21 | |
トラックバック(0) |
通勤車 | 日記
2012年12月23日
説明はありません。。。。。
Posted at 2012/12/23 05:21:28 | |
トラックバック(0) |
にゃんこ | 日記
2012年12月22日
この前、シートをレカロから無名のセミバケットシートに変えましたが、
どうも、ポジションが高くなってしまい、軽自動車の窮屈さが感じるので
シートレールをいじってみました。
これでも過去、2回いじって、35mmくらい下げてるんですがね。
(レカロはこれで、絶妙な低さ加減でちょうどいいです。)
今回更にフロントで15mm、リア側で20mm下げました。
今までのレカロと同じくらいになりました。
おしまい。
(そうそう、、、ぶったぎりの、溶接の~~~ですよ。)
でも、普通の皆さんは、一体どうしてるんでしょうね。?
オラも普通ですよ。(爆)
オラは好きな時に、いつでも加工しますけど、、、、
我慢して乗ってるんですかね。
レカロでも、このメーカーのレールでは、高いですよ。
(メーカーは、ノーマル比で下がってると言ってますが、)
あと、今日は雨の中ベンツ君乗ったので、汚れてます。
なので、洗車、
ついでに、軽も、、、先週雪の中走ったからね。

Posted at 2012/12/22 16:43:01 | |
トラックバック(0) |
ガレージ | 日記
2012年12月22日
休日なので買い物ですが、今日はジョイフルホンダ千代田店&ジャパンミートで買い物です。
その後、館林で100均とミスタードーナツ(3月まで有効な、どれも100円券があるのだ)
行きましたが、昼食は、、、、、
布袋ラーメンです。土曜日は貴重な営業時間11時~1時なので、、、、、
その前に開店までに時間があるので、つつじ公園に、、、、、
5月は、混んでるのに、、、、誰もいません、店もやってません。

Posted at 2012/12/22 12:20:09 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記