• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんのブログ一覧

2022年06月12日 イイね!

なんだこりゃ~~~。

なんだこりゃ~~~。引き出し開けてみたら、、、

なんだこりゃ~~~、(^^)









一体なんなんだ、、、
どうやって使うんだ、(爆)

オールドテク、というものか。

まだLPもあったと思う、
思いだした、
40年前、北原佐和子のデビューLP貸したまま返してもらってないよ。
あと、竹内まりやのLPも。
Posted at 2022/06/12 06:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年06月12日 イイね!

3時から起きてました。

3時から起きてました。休みの日になると、、、寝てられないというか、、、
いつも早起き、、、すぎるけど。(^^)

もう何回も調べてるけど、、、
このデータ、、、、?





60歳台で、平均で2400万円!!!すごいね。
これでわからないというか、疑問が、、
60歳ごろか、65歳過ぎ頃か、、ということ、
60歳、65歳、70歳で所持金違うよね。

60歳ごろなら、退職金あるし、まだお金使ってないよね。
70歳近い年齢で、この額ならすごい金額ですよ。
たとえ中央値でもね。

4000万円以上の人こんなにいるんだね。
逆に、ほとんど貯蓄ない人も、、、、
2極化、、、、






60歳台、ということは退職金含まれてるよね。
こんなに少ない人いるんだ????
オラの退職金は、、、?
生活できるかな???もっと節約して質素に行きましょう。



割引券、来ました。

たまには使おうかな。コーヒーくらいは、、、




Posted at 2022/06/12 04:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年06月11日 イイね!

今日は仕事でした。

今日は仕事でした。今日は休日出勤で仕事でした。
今週、残業続きなんですけど、、、

先週も土曜日は出勤だし、、、、

まあ冬になる前に退職するので、今のうちに稼いどきますか。

失業手当もほんの少しはアップするし、、、、(笑)
(失業前6か月の収入で決まりますからね)

あと、定年近くなると、いろいろネットで調べたり、
情報探してるんですが、

とある、話しがヒットしました。
それは、ある人が20歳代後半で1500万貯めたという話。

この人は、入社後コツコツと節約して貯めたと、、、
この内容に、他の人のコメントは、、、

「すばらしい、、、」とか、
「定年の頃には、運用して8000万円突破ですね、、」とか

でもね~~、この人は住まい、、会社の寮なんですよ。
家を持ってない、
将来どうするんでしょうね。
結婚するんですかね?

家を買うこと考えてないですよね。
オラに言わせれば、若い時に何もせず、哀れです。

ちなみにオらはそれより少ないかな???
オラは、31の時に家買いました、
頭金くらいは貯めましたよ。
それでもローン残額、1000万あったよ。
これを、8年で完済。
さすがに、超貧乏でした。でもバイク数台乗ってたね。(爆)
見えないところで、超節約してましたから。(爆)
固定費がすくない生活ですかね

あとのこんな話があったよ。
40歳台の人で6000万円貯めたと、豪語する人が、、
ヒットしました。

この人、自慢げに書いてましたが、
ゼロから貯蓄して、貯めたと、、、、
ブランド品買う人を、馬かとか、あざけ笑うような書き方でしたね。
あと高級車買う人にもね。
この人
「お金が自分を守ってくれる、、、」とか
「自分は無敵だ、、、」とか、
「お金がすべて、、、」

と言ってますが、、、
これについてのほかの人がコメント、
「あなたにとって、お金は精神安定剤ですよ。」
「スーパーボランティア、、、」

オラは爆笑。
よくこんな言葉考えたものだね。

まあ、他人は何でもいいですよ。
オラが言いたいのは
お金と引き換えに、失ってるものが多すぎますね。


あとね~~~年金の繰り上げの話。
ほとんどの記事では、繰り上げは損とか言ってますが、、
60歳からもらうと、0,5%減額の場合、
損益分岐点は、78歳くらい、、とか書いてある。
(オラの年代から、減額率0,4%ね)

78歳くらいになってから、そんなにお金必要か?
年寄りは医療費、笑うほど安いですよ。

それより、60歳台70歳前半の人生の方が重要ですよ。
(この時期に働くなんて、、、人生捨ててます。
お金が必要なら働いてもいいけど、使わないなら人生の時間の浪費)



でもね~~年金に損益分岐点とか損するとか、
関係ないと思いますが、
長生きすればするほど、もらえる額が少ないという話。

年をとったら、、、80歳くらいじゃ年金そんなに、
いらないと思うし、自分で使えないと思うよ。
だいたい生涯独身者は、90%は生きてないよ。


それから、繰り下げ受給、、、
税金のことは、皆さん言わないね。
ぎりぎり住民税非課税の人が、年金額アップしたら、、、(汗)

遅らせて額アップ、、、こればかり言ってるけど
その間、生活費どうするの。

60歳から、70歳程度まで、、10年もどうするの。

働けってか、、、

死ぬまで、、、(爆)


Posted at 2022/06/11 21:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2022年06月09日 イイね!

今日のランチ、、

今日のランチ、、有給休暇、働かなくていい日です。(^^)
まずは、食品買い物、
ついでに、こんなパン屋さんで、、、

ここのパンいいですね。
でも店内が狭いんですよ、これだけ、、、なんとかなればね。
店の外見おしゃれだし、







で、ランチはここです。



何で結婚記念日に、ラーメン屋、、(爆)
どうせ貧乏庶民ですから。

(帝国ホテルでランチ、、、、なんて今となっては、夢物語。爆)

このラーメン屋さん最近来てなかったので、、、
奮発して、チャーシュー丼と餃子まで付けました。
2人で、2000円超え、、、
食べたね~~今日は夕食いらないね。

と言いながら、
3時ようにパンがあるんだよね。
格安メロンも買ったし(笑)、ケーキ買ったし。

定年退職したら、土日は外食禁止(爆)、
平日ランチにして、夕食なしに限りますね。(爆)

2者、400本追加?40渋、何のことだ、


Posted at 2022/06/09 12:44:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランチ | 日記
2022年06月09日 イイね!

今日は休暇で休みです。

今日は休暇で休みです。今日は、有給休暇で休みでした。
適当に「この日」と選んでおいたんですが、
ふと思い起こすと、、
今日は結婚記念日だったんですね。(^^)

28年目でした。

それと、またこの本読んでます。



いいこと書いてるんですが、一つだけ気に入らないことが?
それはこの本の著者、富豪なんですよ。
会社のCEOだし、、、、
言ってることは、よいのですが、、
所詮お金持ち、庶民と感覚が違いますよね。
「ゼロで死ね」といっても、
富豪は、何十億も残ってるでしょう。

日本でも、似たような本出してる人いますが、
この人だって、何百憶もあり、有り金全部使えないでしょう。
7本木ヒルズ、売ってまで資産減らさないでしょう。
セレブな生活そのままで、資産を減らすだけでしょう、、、かな。

結局、資産家は、会社というものを持ってるので
お金使っても使っても、会社からお金が湧いてきますから。
生活基準が庶民とは、けた違いなんですよ。

会社経営してる人は、自分だけお金増やして、
有り金全部使え、とか資産ゼロにしろとか言ったり
寄付するのなら、従業員に分配すればいいのにね。
そうすれば、末端の経済もまわるでしょう。

そうか、従業員の未来よりより、知名度、有名になりたいんだね。

あまそれはいいとして、毎日勉強してます。

何十回読んだか。


あとはネットで調べたり。
こんな感じ。






























今週は、2社、60渋沢君出動です。

これで、月1回、モーニングが無料ですね。
庶民の食費節約、といったところですね。
年末から無職生活ですから、、、、、
ソンロー上がってよ。
川崎君?子会社不正あったけど、これからは水素輸送の時代だよね。
Posted at 2022/06/09 04:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック インタークーラーパイプ、ワンオフ作成だよ。 https://minkara.carview.co.jp/userid/355952/car/3722665/8432761/note.aspx
何シテル?   11/14 05:40
60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1234
5678 910 11
121314151617 18
1920212223 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation