• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんのブログ一覧

2022年12月21日 イイね!

寒いね~~~・

寒いね~~~・朝から、溶接やってるけど
手がかじかんで、、、、

寒くてやってられないね~~~。



で、思ったこと、、、
こんな寒いのに今までよく仕事してたな~~~~と。



ここからろくなこと書いてないですが、、(爆)

現役時代、5時前に家を出て、、、
会社に超早めに着いて、、、、
ひと眠りして、出社。

会社に入ってら、部品とか、フォークを乗って準備して、、
準備終わったら、コーヒー沸かして、、、ひと休憩。

その後、事務所に行って、朝礼だ。

まあ、こんなことを41年以上やったんだよ。
暑くても寒くても、雨が降っても雪が降ってもね~~~。

これだけ働いたんだから、質素な生活でもやっていけるなら
60歳でやめてもいいんじゃない、、、と思います。

割り切りできる、60歳の定年退職ですよ。
なんで働けるだけ働こうとするかな~~~と。

65歳、いや、70歳までも働こうとする、、、
人それぞれ事情もあるし勝手だけど、

今日のニュースで、タンス廃却したら500万円入ってたんだって、
年とるとそんなものですよ。


歳を取って、使い道がない、
ためたお金覚えてない、
しまった場所、忘れてる。
使うことができなくて死んでしまう。

老後が心配といって使わないから、こうなる。
お金は年を取るほど、使えない、使い道がない、
使いにいけない、、
自分で銀行に行けない、こんなところでしょう。

(銀行といえば、特に60歳過ぎの独身者、
60歳?65歳すぎて、退職した場合は特に、、、
入院したらどうするんでしょう?
お金は?現金持ってないと大変だよ。
口座にも残しておかないと、家賃とか、、、)

人生は自分の寿命を逆算してお金使っていけばいいんですよ。
「ゼロで死ね」という本に書かかれているように。
皆さん死ぬために、お金を「温存」して
一度しかない人生の若いころを犠牲にしているんですよ。

特に資産のピーク、60歳、ここからは使っていかないと。
これでも半分手遅れですよ。

この時期になる前に欲し物は買いましょう。

と思いますがね。
オラは、52歳の時にポルシェ買いました。安いやつだけど、(笑)

老後の貯蓄ばかり考えても、、、、と思ってね。
まあ、この時期からある程度使わないと、、、老化する一方ですよ。
あと自分の若い時間、もうないですよ。
過ぎ去ったら、もう終わり、死に近ずくだけですからね。

オラは、若いころお金使ったね~~
家買った、バイク何台買った、、レーサー作った、レースにも出た。
ポルシェとか、ベンツ君とか買った。
カスタム費用も数知れず。工具、設備でいくら使った、、
雑誌にも、バイク、車、何十回出たか、、
自転車もレースとか、ハンドメイドして科学技術館に出展したり、、、
ドライブ、温泉旅行行ったね、北海道は8回くらい行ったよ。

いろいろやってお金使ってなかったら、
アッパーマス層は当然楽勝クリア
準富浴層になれたかもね。

お金の額=人生じゃないよね。
(お金には時間と思い出というものが入っていない)

いいんですよ、庶民のマス層で、
どうせ、あと20~25年くらいで死ぬんだから(爆)
今までを、振り返ると、
オラはあらゆることをやって来たな~~~と
、、、思い出があればね。

結局、人生で死ぬ前に残るもの、、
思い出ですよ。
お金は、残りませんよ。
棺桶には入れてくれません、(大爆)

お金持ってると、詐欺にあって、
入院もしくは、老人ホームで、お金とられるよ。

だから、残さず計画的にお金は使え~~て言ってるんですが。

一つ気が付いていないのは、「時間」ですよ。
これだけは、どうにもなりません、お金以上に大事ですよ。
60歳まで生きたら、あと20年くらいでこの世界から消えるんですよ。
生涯独身者は、あと10年足らずで、、、、(爆)


特にオラの数倍~10倍の資産のある、馬しか、失礼、、、
バカではありません、超が付くウマ鹿です。
誰だ~~~。200回行っても駄目だこりゃ~~~~。

お金(株式、その他資産)持ってるものだから、
人の話上の空、鼻高々、
企業のこと考える暇あるなら、
自分の今後の残された人生の時間を考えないと。
(その割には、世間知らず、どこにも行かないからね。)



あ~~あ、また書いてしまった、
他人のことはもうどうでもいいのに。

Posted at 2022/12/21 09:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2022年12月20日 イイね!

今日も動きました。

今日も動きました。今日はこれを、、、、

ベランダの柱、、、やってます。

これを一人でやるんですよ。
十分に作業の流れを検討しておかないとできませんよ。

オラはこれを、勘とコツ、技能でカバーしてます。

まずは、75㎜角パイプの端部の鉄板切り出し。


きれいにつけたいので、TIGでやりました。


75mm、長さ2600mmの角パイプが、重力だけでたってます。
これを、このままTIGで溶接。
一人でやるもので、、、(笑)
よく倒れずできるものだ、、、、(笑)




こっちも。


あとは、端面を鉄板でふさいださっきの
水平のバー75㎜の角パイプをのせて溶接。

この75mm角パイプを、上まで持ってくのが重くて
命がけ、50kgくらいありそう。
よく一人でやったものだ。
30年前も、こうやったんだよね。
昔は、100㎜角パイプだった、、、
若かったから、、、、、(笑)

それに、アルミベランダの固定ステーを溶接。





錆止めぬって今日はおしまい。






Posted at 2022/12/20 13:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2022年12月19日 イイね!

大工事開始。

大工事開始。思い切って始めました。

第一段回のベランダ柱修理。

今日は、腐った柱撤去。

と、、、、やろうとしたら、エアー漏れてます。
圧力調整器が壊れているらしい。



面倒なので、調整器は外しで、、、、

機械本体の圧力計が使えなくなるだけなので、、、

ここを切り取ります。










残骸、、、ほかにも出てます。
これでも売れば、2000円くらいになるかな。


とりあえず、ベランダは禁止で。


ついでに、新、柱用のアンカープレートつけますた。

今日はおしまい。


Posted at 2022/12/19 13:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2022年12月18日 イイね!

さくらモーニング、行って来たよ。

さくらモーニング、行って来たよ。行って来たよ、幸手市権現堂のさくらモーミングクルーズ。

その前に、今日は大失敗。
セブンイレブンのナナコカード
会場で無くした。
4000円くらいはいてるのに。

あ~~~~あ、大損害。











青鳥さん、このくらいの車買いなよ。



人生、何もしないで終わっちゃうよ。
高級スポーツカーくらい乗ってから死になさい。

そんなに貧乏生活してお金貯めて棺桶に入れるつもりかい。
オラの数倍、お金持ってるのに。

60年も生きたら、いつ死んでもおかしくないんだよ。
外車が壊れるといってるけど、
人間のほうが、突然、永久に壊れるんですよ。






























Posted at 2022/12/18 11:37:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェカレラ4S | 日記
2022年12月17日 イイね!

来週の暇つぶし用に、、

来週の暇つぶし用に、、本屋によったら、売ってました。



レンタル落ち品ですが、1個110円です。

まあいいか、

猫侍は、2作目?見ていなかったよ。
Posted at 2022/12/17 16:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック オイルフィラーキャップ、軽量化。 https://minkara.carview.co.jp/userid/355952/car/3722665/8308935/note.aspx
何シテル?   07/24 10:39
60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation