• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんのブログ一覧

2022年12月08日 イイね!

爆弾踏むところだった。

爆弾踏むところだった。4時ごろ起きたんですよ、、、
いつもまさかと思い、恐る恐る
電気をつけるんですが、、、、

今日は、乾燥型、クラスター爆弾です。

相当、乾燥して硬くて出なかったらしいです。
運動して、まきちらし。

写真は閲覧注意。(爆)





写真に映らないほどの、こまかいの100点ほど。(爆)

さらに玄関にはげこ~~~です。
ピーやんは、毛玉はかないで、食べたもの出すんですよ。
しかも安い餌絶対に食べない、
1箱、400円くらいの高級、日本製だけ。

えさ代かかるし、性格、わがまま、ぐずだし、、、、最悪。





Posted at 2022/12/08 05:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | にゃんこ | 日記
2022年12月07日 イイね!

今日は、失業認定日だよ。

今日は、失業認定日だよ。今日は人生初の失業認定日です。

初回は、日数少ないので、
失業保険給付は90000円くらいか。

オラの年収だと、45%なんだよね。
これは、最低割合の額です。
もらえるだけ、まあいいか。

行田のハローワークに行ってまず受付したら、、
案内されて、、、即、相談でした、、、

でもこれで、次回の失業認定までの1回分の求職活動ポイント
出来ました、ラッキー、しかも5分で、、、

で、その次は、以前予約していたセミナーです。



場余はここ。静かな場所です。



やはりね。?????(爆)
テーマが、「面接対策」なんですよ。
ということは、、、オラの予想通り、(笑)

模擬、面接やりました。(笑)

でもこれがいい、シ~~~ンとしたセミナーが
笑顔が出て、笑いあり、和気あいあいになりましたね。

来月は、2回目の失業認定日、17万円くらいもらえそう。
これを、150日間くりかえし。
せめてもの収入です。
また来年度、住民税、(30~40万円くらいか?)
とか健康保険、介護保険(これも40万円くらいか?)くるし、、、、。
固定資産税、カレラ君の税金もだ、、、、




Posted at 2022/12/07 16:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2022年12月06日 イイね!

ランチはここ。

ランチはここ。店構えからして高級店かと思ってました。
始めていきました。
「いっちょう」です。



某5星ホテルくらいの価格かと、、、、
思い込んでました。

価格は普通の店でした。
坂西小大郎よりいいかも。

60歳にとっては、量あります。
食べ過ぎ。
今日のランチ、2人で2800円。
老後破綻しないように、外食は控えよう。(笑)

しかし、このメニューの多さでよくやっていけるね。
個室の数の多さは、意外と商売の運営やりやすいかもね。
個室が余ってるから、かたずけ専門の人が
まとめてやっていけば、効率いいよね。
他の客は、かたずけ前は見えないからね。

午後の部はこれ、
ソーラーパネル、更新です。



古いのは40V出力なので使いにくい。
電圧調整器あるけど、、、、

で、今度はポータブルに直接充電できるもの。
それを3個並列です。

この前付けたんだけど、もう外しです。
古いのは、フリーマーケットで売ります。



あとこれ、ソーラー式ライト。
一応防犯です。
家に動態検知のカメラ付いてるけどね。







明日は、ハローワークだ。
初の失業認定日。







Posted at 2022/12/06 14:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月05日 イイね!

喜びと、悲しみが同時に来たよ。

喜びと、悲しみが同時に来たよ。まずは、喜び、、、

退職したけど、某那須、満額出たよ。
しかも過去最高額で、、、



総支給額でこの額初めて。
ほかの上級会社はこの2倍くらいもらってるんだろ~~ね。

業界最下位の会社だからね。
でも、もういいや何を言ってもやめちゃってるしね。

悲しみは、、、、もう来たか、住民税。
約16万円払えってさ。



今日はこんなことを、、、、

物置き兼、ベランダの柱、コンクリート撤去。



コンクリート用カッター買っといてよかった。
高いと思って買わなかった、600円くらいで売ってたよね。





サンダーで溝入れて、、はつりで、コンクリート壊します。
ちなみにオラは、はつりのエキスパートでした。(爆)
40年前は、超達人です。

厚さ6mmの鉄板で長さ60mm、これをはつりで15秒で切りましたよ。
ハンマーは、1ポンドハンマーです。
これがどのくらい、超人かやって見てください。

1ポンド(450g)ハンマーでたたいて
6mmの鉄板切るにはどのくらいのパワーとスピードがいるか。
普通の人なら手をたたくのが落ちです。
下手すれば、骨折かもね。




あといつも思うんだけど、
このクランプ設計した人、いまいちだね。



クランプの先端が(オレンジ色の部分)
裏変えるんですよ。使いにくい。


こんな風になる。
改善しないのかな。


あと鉄くずを、スクラップ屋に売りに行って午前はおしまい。



Posted at 2022/12/05 12:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年12月04日 イイね!

今日もオラは通常運行(^^)、うごいてます。

今日もオラは通常運行(^^)、うごいてます。今日は寒いです。
外にいると、手がかじかむほど、、、

でも動いてます。
この時間までにこんなことをやってました。

まずは、これ。
コーチのバック、もう10年くらい前に買ったものですが、
使わず、タンスに保管してました。
あ~~~持ってたんだ、、、という気分。

ウエストバックのベルトがワンタッチバックルじゃないので
使わずじまいだったんですよ。



オール革せいなので、使いたい、、、
ショルダーに改造です。

ちなみに、このコーチのバック
アウトレットで買ったんですが、
招待券のはがきない人には、売らない製品です。
また、店頭では展示してません、
はがきを見せた人に、出してくれます。

製品番号見ると、正規ブティック品で
品質的に、アウトレット対応か、在庫対応の製品でしょう。

コーチの製品買うときは、番号見たほうがいいですよ。
最初からアウトレット専用品がほとんどですよ。

で、ショルダーベルト取り付けは、革用リベットで。



で、完成。
ついてたベルトと内部のチャック邪魔なのでカットです。
(ルイヴィトンの皮財布、傷つけるので、、)

ショルダーベルトは、外側ブラウン色、内側はイエロー色で、
自作張り合わせですよ。



物置から、音がするので外みると、、、
バルーンです、渡良瀬遊水池北側から飛んできます。





次は、ハイゼットにUSBコンセント取り付け。
この製品、ダイハツ専用で、シガーライターから
コネクターでワンタッチ取り付け。
この部分はいけど、
メーターパネル外す時に、分岐できない、、
なので、中間コネクター追加。



ついでにこれ、ぽちりもの。
オラは、耳が悪いので、、、
身障者のステッカー張るほどでもなく、、、
まあ、普通の会話できるので、、
(マスクで聞こえにくいんですよ)
健康診断で、自動の聴力検査で、、

「検査を始めます、、、」
、、、、、、、、、
「検査は終了しました。」、、
だって、、、数年前からです。

途中何も聞こえず、、、(笑)







Posted at 2022/12/04 10:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「@ふくちゃん. オラ整備資格3個、整備士指導員免許もあるけど、今となっては「そんなのかんけ~~ね~」と言う気分です。」
何シテル?   07/27 05:22
60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation