• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんのブログ一覧

2023年12月13日 イイね!

朝のいいね いいね。?、と午後の部あり。

朝のいいね いいね。?、と午後の部あり。こんなニュースが、
いいね~~~。(爆)



オラは今年無収入だから
来年は、住民税非課税世帯だよ。

10万円もらえる。
(もうすぐくれるんだって、と言うことは無理か、泣、タイミング悪い)
奥は、年金生活者支援給付金、
月額、5000円くらいかな?もらえる。
(年金の年額77万8千円以下だと思った、、、)

あとこれ、いいこと書いてるね。
それでもお金を貯め続けますか。



そこそこの会社に40年勤続した人は、60歳で退職して
お金を眠らせないで、経済回すために使いましょう。
とオラは勧めます。

普通なら年金だけでやっていけます。
節約しない家庭とか、車買い替えてばかり、~~~
新車ばかり買っていた人は、、、、無理かなあ~~?

中には子供が「大学」とか住宅ローンが65歳とか70歳!!
まである、、、、と言う人がいますが、
それはそれで、ず~~~~~~と働いてください。

としか言えませんね。

住宅ローンが、65歳70歳まである、、、、、、、、、、
それはあなたが決めたことですからね。
家賃一生涯支払い、、、もね。
管理費、修繕費一生涯支払い、、、、もね。



アパート、賃貸マンション、持ってる人、オーナーは、
逆に左うちわですね。

鴨が、不労所得、お金くれるんだよね、(爆)
入居してる人バカらしいと思わないのかな。

家賃払って、車はローンで買って、しかも3年後返すやつ(爆)
つまりお金ないのに見栄張って新車ですか~それも高いやつ~~~~。

こんな人は老後ないと思いますよ。一生働いてください。
まあお互い好きででやってるこどだから、ほっときましょう。
オラの意見ですから、気にしないで。
人それぞれだからね~~~。ご自由に。


無いお金でも、使い切れば、その人にとって
最高のことができると思います。


(まるでオラだね、笑、ないお金だけど
   その範囲で最大限に有効に使おうとしている。)


そういえば、最近ネットニュースで、
87歳?の人が株で12億資産持ってる、、、というあの人。

 あと優待生活で有名な74歳の、5億円持ってるというあの人もね、
  自転車で、しかもアパート生活だよ、、、この人。
  株主優待券使うために生きてるという、、笑、笑、笑、
  この人には、将棋があるか~~~~。

オラに言わせれば あOだね。
ほかにやることないのか。

オラの感想ですから、気にしないで。

お金増やすのが楽しいと、、、
だったら、パソコンに(通帳に)
100億円と書いておけばいいじゃん。どうせ使わないんだからね。

結局。お金の数字見てるのが楽しい、増えるのが楽しみ、、だけなんだよね。
お金が、いや、その数字だけが精神安定剤 にしかなっていない。
かわいそうな人だ、

その数字のために人生の時間使ってる。(爆)


人それぞれだから、ほっとけばいいんだけど、、、ね~~~

こういう人から投資詐欺すれば~~~と言う気持ち。(爆)
どうせ、お金使わないで死んじゃうんだから。
経済回すためにも、、、(爆)
お金を殺さないで、棺桶に入れないで~、、(爆)
生きたお金にしてください。
使わなければただの数字。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
午後の部はこれ。
自転車にメーター取付。



時間かかったね~~~2週間。
中華から直送か?
もうキャットアイとかメーカー品は買えないね。
1000円。
安くて十分、スピード、距離、時間わかればいいので。
でも配線は、太くて丈夫でいいね。

ちょっと設定がなれないと、、、、、わかるまでが面倒だ。
日本語の取説はないです。




Posted at 2023/12/13 08:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年12月12日 イイね!

そうかこの手があったか、?

そうかこの手があったか、?オラは年金を繰り上げて額を減らし、
住民税非課税世帯になることを
考えていたけど、

想定外と言うか考えてなかった、
20年分の企業年金があることがわかり、
(会社が会社だけに、少ないけどね)
今となっては手遅れ、
無理だということがわかりました。

そこで、どうせ100%税金、健康保険はらうなら、
66歳からと、変更して、
一生は無理でも、67歳まで住民税非課税かなと思っていました。

が、しかし、年金は65歳以降は、国民、厚生、で
別べつに受給申請できるんだよね。



と言うことは、国民年金だけ、65歳からもらって、
厚生年金(企業年金は、厚生年金とセットらしい)を遅らせようと。
(企業年金は、繰り下げの場合、東京の芝公園、芝パークビルの
  企業年金連合会に、申請書出すんですよ、忘れずに)

遅らせた期間はず~~~~と、住民税非課税だよね。

5年くらい遅らせて、こっちの2つの年金を1,42倍もらうか。
つまり、65歳から月6万円くらいの生活、
貯蓄を毎月、10万円くらい崩すのか~~~~~

年間、120万円、車とか、固定資産税、その他税金、保険とかで
貯蓄崩しが、 150万円か~~~~
       ×5年で、750万円か~~~~
65歳の時点でそんなにあるか~~~~。
65歳までに、使い込んでると思うけど。

(65歳まで働いていれば、こんな心配考える必要ないんだけどね。爆)
(考え方変えると、65歳とか70歳まで働く人はお金もってるよね~~~)
日本人は、死ぬ時が一番お金持ちと言われわけだ。
老後はお金使わなくなるしね。心配で資産増やしてばかりという。

ーーーーーーーーーー

70歳まで、国民年金だけでやっていけるかな~~~~。
無職だね、無理だ~~~~~。

でもそのあとが、年金収入すごいよね。

70歳から、年間で、国民年金+(厚生年金+企業年金で240万円かも)。
合計,   318万円くらいか。手取り、270万円くらいかな。
(所詮、業界最下位の会社だったので、この程度です。上級会社員が羨ましい。)

まあ、年金だけ十分やっていける額だ。
と言うより、ず~~と今と同じ生活ができるという、、、、、

あれ~~そうだ奥の国民年金考えに入れてなかった。
318+78くらい?かもね。
こう考えると、そこそこの会社に40年以上勤続した人は
やっていけるんだよ。
なのになぜ、65歳とか70歳まで働くかな~~~。

まあ節約してない人やとんでもない住宅ローンの人は無理だけど。


ーーーーーーーーーーーー
しか~~~し、70歳からお金多くなってもね~~~~

それより70歳までの人生の方が大切だよね。

やっぱり、普通にもらおうか。
でも、71歳まで、住民税非課税世帯でいられるのもいいな~~~。

結論、厚生年金と企業年金は、67~68歳くらいにするか~~~~な。

68歳くらいまでは、非課税世帯の恩恵受けましょう。
年金生活者支援給付金かな、、確か月額5000円くらいもらえるよ。
(65歳以上、老齢基礎年金受給者で、所得47万円以下?かな。
   さらに、世帯全員が住民税非課税者であること)

ちなみに、奥は来年からもらえます、オラが今年から無収入だから。
世帯主が所得額低くないともらえないんですよ 。

国民健康保険も半額かな。?
もしも入院しても、限度額あるし、安いよ。


あと関係ない記事、、、ネットニュースで出てました。
その一部です。
また、「DIEWITH ZERO]の宣伝か~~。



Posted at 2023/12/12 08:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年12月11日 イイね!

今日は、こんものを作ってます。

今日は、こんものを作ってます。オラはお金がないけど、
時間がある、、(爆)

まあ60歳以降自由にやりたいので
退職したんだけどね。

だって、41,5年何が何でも働いてきたし、、

人生で、この若い時の今と言う時間
(と言っても、もう61歳ですけど、笑)

思いっきり自由に使いたいので、

  (やることないから働く、ぼけないために働く、、
     こんな人と一緒にされたくないね。)
  やることがない、、、こんな人、信じられない。

と言うことで、まずはぽちった物、きますた。
精度は、どうかな、安物なので、



で、今日はこれ、
サンドブラストキャビネット、、、フリマで売ちゃったからね。
買うと意外と使わない、、、、ので。

新たに買うと、2万円か~~~
めったに使わないし、砂は、何回か使うと
切れなくなるしね~~~~
ビーズ、でもいいけど、、、、
砂は、ホームセンターの、なんだっけ?乾いた砂で十分。

使用頻度と置き場所考えると、吹きっぱなしでいかな~~~と。
でこんなの作りました。

エアーガンを加工します。



旋盤で、部品作って。



アルミ溶接して、こうなって。



ペットボトルのキャップ付けます。



できたよ。



右利き用に、絶妙な角度つけました。
オラのこだわり。
そこら辺の、(YouTubeとかの)DIYと比べられたくないね。(爆)





お金使わず、自宅にあるもの使って、、、
 そして時間使って節約しよう。体と頭使うしね。(爆)



Posted at 2023/12/11 12:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2023年12月10日 イイね!

タワーミーティング

タワーミーティングタワーミーティングいってきたよ。

結論から言うと、もう行かない。
なぜかって、?????

最近、、、だんだん 超高級スポーツカーと言うか、
超富欲層, 富欲層, 準富欲層の、車展示大会になってきたから、、、

(中には、いるのかな~~???100回払いとか、ローン組み?笑)

オラのカレラ君なんて、最低~~~価格の庶民車ですね。
カスタム費用では負けてないけど、(大爆)

いや、費用でも比較対象外ですな。(爆)
勝てるのはカスタム内容だけか。(大爆)

まあ、車転がしで、資産増やすんだろうから
こういった人はノーマルですね。


経済力の次元が違う、、、、と言うか。(爆)

オラが見たいものない、もうここにいても仕方ないというか、、、(笑)
と言うことです。

聞いた話ですが、1億円の牛もいたそうです。
あれか???
今日は8000万の馬はいなかったような。

庶民には、見ても、なんの役にも立ちませんね。

オラはもういいですよ、無職なんだから。
生活規模を縮小していかないとね。
70歳になったら、カレラ君やめて、軽1台にしますよ。



















Posted at 2023/12/10 11:49:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェカレラ4S | 日記
2023年12月09日 イイね!

いた~~~~~よ。名物おじさん???。

いた~~~~~よ。名物おじさん???。久々に見ました、
この名物、、、爺。

今日は、クーポン券と言うか、㊝?券
使うために古河市に行ったんだけど、
帰りに遭遇。

古河市、大堤交差点、国道4号線北側のニトリの近くにいます。
写真は、バックミラーを撮ってるので逆です。



いつもおいでおいでポーズしてますよ。

オラが、同じしぐさしたら、なんか言ってました。(笑)



で、アストロプロダクツで在庫処分セールあったので、
まずはここに行って、その後

Ks電器で、券2枚使って、、、
有効期限あるもので、、

マウスとエボルタの電池買って、支払700円くらいでした。
(貯めといて、洗濯機買いたかったんだよね~~)


あとは吉野屋行って、券2枚使って、、、、
豚丼と、牛すき鍋膳、で支払い、確か190円くらい。

吉野家の牛すき鍋膳、、、おいしいね。
スープのしょっぱさ、甘さと言い、、いい感じ。
熱くて、冬の時期は最高。



Posted at 2023/12/09 12:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック ブローオフパイプ等アルミ軽量化。 https://minkara.carview.co.jp/userid/355952/car/3722665/8426141/note.aspx
何シテル?   11/08 05:17
60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 19 2021 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation