• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんのブログ一覧

2024年06月27日 イイね!

午後の部。

午後の部。ポチリもの来ました、3個目。

今度のは大丈夫だろ~~な~~。(爆)

もうこのタイプは、買わない。



照明線に1KΩだっかな。可変抵抗器入れました。
明るさ調整できます。

あとまた壊れるのが怖いので、勘で信号線に抵抗適当に入れました。
気休めかも。

それにしても買うたびに、納期が早くなってくるという、、(爆)
最初は、2週間、2回目は8日、今回は5日できたという、、

でもって、、、ラジエター改善してつけました。

水温センサー用の配線通してます。
あとラジエターは、ゴムマウントだから、アース線もね。

センサー用のねじはM10(φ8,7mm穴)だから、
LLC いれるときは、今度からここがいいね。




昨日、虫食い状態の部品、接着剤で直したところ、
「もれてな~~~い🎵」にじみもありませんよ。



サーモスタットハウジングのところも。
ここは、ホース交換の時に、ペーパーで磨いたんですよ。
ピンクの粉とか、LLC ぽたぽたしてました。



ーーーーーーーーーーーーーーー
そうだ、今日もスケートボードの練習行ったけど、

1時間が限界ですね、もう疲れるし、汗だく。
年寄は、足がついていかない。

しかし、体にいいね、神経鍛えられる、維持できる。
運動量多いから、痩せるし、
60歳過ぎた人には特におすすめ。
なんだか体軽くて、、動きがいい、、、(^^)

最近は、腹減って、、、でも食べても太らない。いいね。
昔、生産ラインで働いていた時見たい。

そう、そこの肥満の人、下っ腹出てるあんた、
胸から下っ腹まで寸胴デブのそこの人、
痩せるよ~~~~。やりなよ。

オラのいうことは、ことごとく当たるよ。宝くじ以外はね。(爆)


Posted at 2024/06/27 15:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミゼット2 | 日記
2024年06月27日 イイね!

昨日の反省会と朝カスタム。

昨日の反省会と朝カスタム。昨日の反省会時間には、
こんなことを、、、、

ミゼット君のコンデンサー流用計画、、、
配管作りです。

ポルシェのコンデンサーとミゼットに合わせたパイプ
作ります。






で、アルミのろうつけ、初チャレンジ。



全然できませんでした。
やっぱり、TIG 溶接でやろう。

と言っても、超難しい溶接ですよ。
10mmの厚さの板と、1mm厚さのパイプ溶接だからね。
超人的技能必要です。
もしくは、冷却しながらの溶接とか、、、
これは、設備的に、段取り的に、難関。

昔、1mmの板同士のアルミつけたことありますが
冷却器つけてるんですよ、熱がたまらないように、溶けないように。

ーーーーーーーーーーーー
で散歩。




その後朝カスタム、



水温センサーは、ラジエターホース戻りにつけても
冷えた温度だから、、あてにならないよね。
なので、ラジエター上に変更します。

これをエア抜きボルトとして兼用で。
今までより、位置的にエア~が抜けます。



ペイントまでできた。


センサー来るまで、このボルトでふさいでます。



面倒だから、やる気でなったけど、やり始めたら早い、、、、
90分でこれですよ。

ラジエター外し、ペイントはがしに溶接、
穴埋めようボルトのカラー、旋盤で、、、、、
オラってすごい、、、この歳で、、、、(爆)


溶接は一発勝負です、漏れないと思います。

Posted at 2024/06/27 07:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミゼット2 | 日記
2024年06月26日 イイね!

ダイハツDラーと、買い物、ランチです。

ダイハツDラーと、買い物、ランチです。今日はダイハツにパーツ注文しに行きますた。

その前に、朝カスタム。
この前作った、運転席アシストグリップに
自転車用の、バーテープ巻きました。






フロントスポイラーは、もうないです。
スピードメーターワイヤーもないです。

どうしようか(爆)
メーターワイヤーは、壊れたら、考えます。
車検は、自転車のメーターで、検査通せばいいし~~~~。(爆)

今日はおおよそ18000円分注文。
ブレーキのシュー抑えるピン高いね~~~~
あんなのが、400円、自分つくればよかった。
8個だよ。

ブレーキシューは、純正買ったほうがいいよ。
社外品ネットで買うのと、値段変わらず。

ヒーターホース(エンジン~の、サーモスタット~の)は安いね。、
純正かったほいうがいい。

あとこれ、ぼった栗ですね。
当時の新品価格知らないけど、、、、
たぶん4000円くらいじゃないのかな。
この値段で買う人いるのかな~~~~~。
コンなのが、55000円だよ。



ランチは、久々に、倉敷コーヒーでランチです。
平日、それなりの年齢の客多いよね、オラもかな。(笑)
ランクが高いコーヒー屋だからね。

また、いつもの秘密のカードで、20%引き。
(どこにも秘密はないけれど、有効期限は今月末まで、新カードあるけどね。)

ーーーーーー
午後の部。
水温センサー、取り付ける溶接用アルミ部品作りました。



水温センサー来るまで、穴ふさぎのボルトも作りました。


で、ウォーターポンプのところから出ているパイプに
取付用と、外したら、、、、、、、、
ピンク色に粉が吹いてるので、気になっていましたが、、、、



こりゃ~~~~~ひどいね。
むし食い状態。
これじゃ閉めてもちょろちょろ漏れるね。




このパーツ、部品出れば、溶接するので、
悪い部品ではとりあえず、センサーはここにします。



で、ワッシャーでシールする取り付け方なので、
ここの面、出しときます、
凸凹では漏れますね。

ある程度やすりかけてから、あたり見ると、、、



やすりかけで修正中。
現役引退して、こんなところで、オラの技能発揮するなんて。(爆)
オラは、労働大臣、県知事から、表彰されるほどでしたから。

今となっては過去の栄光。今更ですよ、、、、、
会社では、「現代の名工」にも選ばれなかった、、、、
そんな会社、知ったことか~~~~~
生涯企業年金もらえるなら、消滅してもいいよ。(大爆)

まだまだかな。



あと少し。



いねいいね。



こっちの部品は、接着剤で穴埋め。
この接着剤、自転車のフレーム付けられるほどの
強力です。
オラは、フロントフォークとエンド部品、
カーボンと、アルミを接着してます。

あとシートポスト接着ね。


ーーーーーーーーーーーーーーーー
その後、、、、、やったよ。

接着剤、乾きがいまいちでした。
普通なら、5分で固まります。
混ぜ方か、湿度か、古いのか、、、、

自転車接着するときは量が多いから、必死でしたよ。(爆)

黒くなってるところが、虫食いのところ。




部品なんて、直せば何とかなるんですよ。
これが旧車の醍醐味。(爆)

部品無い車のほうが、楽しいね。
所有して維持しているという、ステータスですよ。

サンドブラストしたから、きれいになったよ。


さりげなくチタンナット使ってます。





Posted at 2024/06/26 15:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミゼット2 | 日記
2024年06月25日 イイね!

今日は、スケボー練習とこれ。

今日は、スケボー練習とこれ。9時から、スケボーの練習です。
今日も1番のり。

昨日夜降った雨の水たまり、どかして、
練習開始、、、って誰も来ないよ。

今日は一人です。
一人で、やるとまるで修行だね。
運動量が違う、、、、、
休憩入れても、1時間で撤収、ジーンズまで汗でびっしょり。

最近は、チックタックの原理わかってきました。
左右に振るだけでは、進むわけありません。
フロントサイドターン、バックサイドターン、
チックタックの練習がメインです。

しかし、思ったように体が反応しない、
老化した証拠だね、こうやって、知らず知らずのうちに
体が動かなくなってくるんだよ。

そんなのもわからず、いつまでも今の体の調子でいられると思って、
継続雇用やそれ以後も働らいてるんだよね。

こういう人は、退職後半年~1年くらいたった時が
面白い、(爆)何が????
毎日、毎日、、、、(笑)やることないし~~~~
体も、、、、、急に来るよ、、、何が??


オラは退職して1年半、でもね~~~~~~~~~~~~~
最近、体が軽い、、、動きがいいよ。(爆)

スケボー始めたせいだよね、3k痩せたし。
しかし、万年、腰足は硬くて痛いよ。
これは、どうしようもない、ヘルニアだし。

ーーオラが言いたいのは、
60歳過ぎたら、やりたいことは、今スグ始めろ。
生活できるなら、欲を出さず、
お金ギリギリでも時間を大事にしろ。
今という時間、もうないんだよ。
体は老化する一方。
いつまでもその体の状態無いんだよ、悪化していくだけ。
健康時間、せいぜい 13~15年。
まあ調子いい人で、80歳程度でしょう。
生涯独身者、平均寿命、70歳以下ですよ。
普通の所帯もちで、83歳か~~~~。
あくまで平均。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午後の部。
水温系つけた。センサーはどこにつけるか?




ここいいけど、サーモスタットの手前、場所的に最高だけど、
ねじがPT1/8 なんだよね。




まあ、オラならねじ切ればいいけど、センサーが凸で入らない。
あとは、ロワーホースのところしかないかな。

ついでにオイルエレメント、ワイヤーロックしときました。



Posted at 2024/06/25 15:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミゼット2 | 日記
2024年06月24日 イイね!

映画、「バットボ-イズ」見たよ。

映画、「バットボ-イズ」見たよ。映画見てきました。
平日でもなんか客多い。

そうか、客層からして、、
「90歳なにがめでたい、、」か、、、

午後の部はこれ、
運転席アシストグリップ作成。
ヤフオクとかでハイゼットとかの、買ってもいいけど、
1000円に送料とかするので、ワンオフしました。

実質、お金出ない、、、、。自宅にある物で。



あとで、革とかまきますよ。



あとこれ、ステンレスボルトのテーパーヘッド加工やった。
おしまい。



そうだ、オラがベルト交換した、最初期型とオルタネーターの
ベルト長さ違うね。

今日、オラのミゼット君のを外して見たら、
この前自分で買ったのがぴったし。
このベルトを、最初期型につけたらゆるゆるで、
調整範囲超えてたけど、、、???

まあ、そうちょくちょく変えるものでもないので、
わかったからいいか~~。

Posted at 2024/06/24 15:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミゼット2 | 日記

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック フロントバンパーのクイックリリース化。 https://minkara.carview.co.jp/userid/355952/car/3722665/8307524/note.aspx
何シテル?   07/22 13:37
60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation