• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんのブログ一覧

2024年06月13日 イイね!

今日も疲れました。

今日も疲れました。今日も、スケートボードの練習から。
1時間でくたくた。

大汗です。
公園だから水出るので、タオル持参で、、
あと飲み物も。

で、家に帰って、ミゼット君開始。
まずはポチリもの見て、
これが、12000円、安いよね~~~。
バイク用、ZRX1200です。
外寸は、幅が少し小さいけど、2層分のワイド水路ですね。





この前買った、電動ファンつけるか。
これ重いので、、、、ほかの物に変えようかな。



次はリアショックアブソーバーだよ。
スプリング、外します。





こんな、削りだしパーツついてこの値段、安いよね。
ブランド品じゃ値段、10倍だよ。





で、オラのストックパーツ登場、家にあったんですよ。
集合住宅、賃貸、アパートの人じゃ~~~信じられないでしょうね。
というより、オラのやってること、すべてですね。



で完成。


さらにポチリもの。
M12のチタンナット。
6個で3000円は安い、
価値のわからない人には、う~~何だっけ、
猫に小判とでも言いますか。



ポチリもの12mmラジエターホース、3m
シリコンで、色のついたカラフルなのほしいけど、
みんな短いんだよね。
これなら1台分十分作れるし~~~~~~。



で、今日は旋盤回す日としますか。
こんなパーツを削り出し。


こっちは、チタンのブレーキのブリーダーというねじです。
20年前に自作したもの。


10年くらい前から、フリーマーケットで売りに出していたけど
カスタム自分でできない、庶民には、「猫に小判」
誰も見向きもしません。

まさか自分が使うようになるとは、、、、(^^)
ラジエターのエア抜き用に使います。
こんな感じで、ここのナットも気に入らないので
アルミで削り出しで作ってます。

6角のところはあとでフライスしますね。


マジックぬって、あたり見て、、、、
水の中で、エアー圧かけて、チェックもしましたよ。



オラのこだわり、ラジエター付属のねじ、鉄なんです。
重いよ~~~~~。



自作のアルミねじと、チタンブリーダー。
フライスやれば、もう少し軽くなるよ。



あとこれ発見。!!!!
これは初期型の、触媒のないマフラー、
この錆びさび、この写真写りだから、実物はもっと、、、(爆)



すごい値段ですね。確か50000円以上です。(消費税あるし)
あと10年たったら、オラのも売ろうかな。(爆)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
で、さっき発見しました、?????何を。

バイクとミゼット君を知り尽くした人は、今のプログ見ていて、
あれっと思ったでしょうけど?????

バイクのショックは、取付12mmなんですよ。
ミゼット君は、確かに12mmのナットでついてます、、、、が、
ショックのブッシュの部分は、16mmなんですよ。
あ~~車のつくりからすると、そりゃそうだ、、、、
やられたね。明日やり直しか。どうする???。





Posted at 2024/06/13 16:34:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミゼット2 | 日記
2024年06月12日 イイね!

ミゼット君、午後の部です。

ミゼット君、午後の部です。買い物後、ポチリもの着てました。

非常用に(爆)超硬ドリル。
あとPTのダイス。



で今日は物置閉めてます、な~~ンでか。?


クーラー使用許可でました。(爆)
勝手につけるだけなんだけど。
昨年、在庫処分で買った3万円のクーラー、まあ何とか冷えます。



で、ミゼット君、2台縦並べ、、、
ちょっときついけど、置けた。





で、試運転だよ。
やっぱり小さい車は、
マニュアル&マフラー変え、タコメーターだね。(^^)





で、渡良瀬の公園で、撮影。





ベルト交換も、終わってます。
前オーナー???がいろいろ配線してるものだから、、、、
インパネの下&中、、、、見たくなかった、、、(笑)

Posted at 2024/06/12 16:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミゼット2 | 日記
2024年06月12日 イイね!

朝カスタム。

朝カスタム。最初期型のミゼット2は、マフラーとか、
吸気ヒーター関係が違います。
あと触媒なかったり、、、、

なので、どちらでも吸気ヒーター使えるように、
仕様変更、
パイプ追加しました。

ちょうどいい太さのステンレスパイプないので
縦に切って、詰めました。



ぴたりホースが付きました。

マフラー脱、着、パイプ作製、溶接は、サービスでいいです。



朝の部はおしまい。


Posted at 2024/06/12 07:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミゼット2 | 日記
2024年06月11日 イイね!

今日も定常生活、(笑)

今日も定常生活、(笑)朝カスタム始めめて、、、
時間になったら、スケートボードパークへ、、、

練習、歳だから、連続でやってると
足がもつれて、転ぶんだよ。

今日は1っ回。派手に転んだ。
でもダメージはなし。

で昨日に戻って、反省会はこれ。

マッドフラップつけました。
純正より少し長いよ。フロントは横が、
リアは、縦方向長くした。

間違って、1作目のフロントは逆を長くしたので、
ノーマルサイズ、フロントが1セットあります、ほしい方どうぞ、
材料費負担、800円です。できれば1000円で(笑)





次はタコメーター行きますか。
作動確認はしておいたけど、これいいね。壊れなければ(爆)
この値段でこの動き、、、、安いね。



電源入れると、まずメーター振り切り、デモンストレーション。
針ぶれなく、エンジンの回転上昇とマッチしている。

で、取付は、、、定番のインパネに穴開けてつけるので、
メーター固定のリングねじは付属なかった。

なので、作ります。
何かいい材料無いかと家を探したら、樹脂水道管の蓋がありました。

でも少しサイズが合わない、、、、、、、、、、、、、、、


なので切って、溶着して、旋盤でねじきりですよ。







できた、1日がかりだ、配線は分解を考えてコネクターいろいろつけてるので
時間かかります。面倒です。



あとポチリもの、これつけます。
リアショックアブソーバー、、、どうせブッシュひび割れだし、、、

サスペンション硬いので、リーフ1枚にしてこれつけるかな~~~。

リーフそのままなら、スプリング外しで、、、、
まだ検討中。




Posted at 2024/06/11 17:04:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミゼット2 | 日記
2024年06月10日 イイね!

空冷ATクーラーついたよ。

空冷ATクーラーついたよ。その前に、昨日の反省会。

やはり安物、中華はそれなりの品質。
それとも、規格外を安く売ってるのか???

その一つがこれ。電動ファン。
ラジエター変えるつもりなので、
交換用にと買いますた。



ファンの中心のねじ緩いんだよね。
締めると、ファン回らない、、、(爆)

ファンのモーターにペンキ縫って、閉めて、あたり見ました。
ここを削ってOKね。回ります。



あと昨日のミッションオイル交換の写真。
気が付いたかな???
ミッションマウント、、、、錆さびが、、、
ここだけ、かっこよくなってしまった、誰も見ないけど。



ここからは、朝の部。

ベルト新品との比較、
どこが違う?????




よくここまで擦り減ったものだ。
前、オーナーは、調整さえもやってないようだ。



で、午後の部は、
ATクーラーのホース組み立て。
これは大変だ、コツわかるまで何回も切ってはやり直し。
ステンレスのメッシュが、入らない、そうすると2度と入らない。
1発で入れて決めないとさ~~大変。
オラは4回切り詰めてやり直し。
そのうちにホース短くなりますよ、(爆)

もうステンメッシュホース、、買わない。
ナイロンメッシュホースにしようか、、、、
でも黒じゃ、、、地味になるね。

このホース(アールズタイプ)は、締め付け力、少なくて
スパナで、OKくらい。
脱、着、簡単で確実でいいね。何回も外す人は最高。
ゴムホースじゃ、、、ね~~~。



こっちは、トラックジェットでお買い物。
マットガード作ろう。



で、ATクーラー完成。







こいつらは、いらなくなった。
結構、邪魔なんだよね。
あ~~~~~~すっきり。


と思ったら、エンジンかけて、、、、ATフルード、じゃじゃもれ。
いろいろやっても、1っか所だけ漏れるね。

けっきょく、クーラーコアかな~~
バンジョーアダプターは、寸法出てるし、、、、、

また外し、、、、。
よく見たら、なんかへこんでる。

ほんのわずかですよ。たぶん0,03mmくらいだよ。
紙の厚さ(0,05mm)ほどはないね。



で、オラの技能の出番です。(爆)
やすりで仕上げます。
(フライスで削ってもいいけど、ボルト穴と直角だすのたいへんだから)
県知事からもらったメダル類、、、、一部ですよ。
自我自賛といったところか、、、

過去の栄光ですから、、、、今はもう、引退ですから。



でけた。



終わったよ。
エンジンかけて、漏れなかった。
あとATF,
ちょうどいいから、ミッション交換後の点検補充。






Posted at 2024/06/10 16:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミゼット2 | 日記

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック リアハブのさび落としとペイント、キャンバー角つけたよ。 https://minkara.carview.co.jp/userid/355952/car/3722665/8377987/note.aspx
何シテル?   09/24 14:22
60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation