• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんのブログ一覧

2025年11月12日 イイね!

また、何かやろうとしているよ。

また、何かやろうとしているよ。昨日の夕方、、、
まだブローオフ系の配管カスタムやってから、
試運転どころか、エンジンも掛けてないのに

もう、仕様変更の悪さしようとしているよ。
ここ。

で、昨日、トガシ、ガシガシエンジニアリングに、材料注文。


本日、朝に来たよ。9時ころか。


で、スケボー行ってから、午後の部でやっちまった。
これをアルミでつくるぜ。



4時間ほどで、、、ここまでできたよ。
オラってすごい~~???
こんなの、どこのアバルト系ショップでもできないよね。



問題はアルゴンガス、、、もてばな~~~。
後、5~7か所くらい、溶接あるんだよね~~~。
(機械式ブローオフバルブの部分と、配管)
もう後戻りはできないので、ガス無くなったら、
リカバリーしないと、車動かせない。


ガス無くなると3週間できないよ。
次回のガス充填は、車で言う車検みたいなことがあるからね。
ガス検と言って、検査代もかかるし、、、、。

で、天気いいので、屋上テラスで、、、、、


ウエッジウッドのカップで紅茶としゃれてます。


Posted at 2025/11/12 18:09:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | アバルト595 | 日記
2025年11月11日 イイね!

古くなった、アヒル君ライト、更新。

古くなった、アヒル君ライト、更新。もう古くなってきたないし、
点灯しなくなったアヒル君ソーラーライト、、
作り替えです。
ハイゼットの、フロントフードについてます。



材料は、、、
100均で買ったアヒル君と,ソーラ―ライト


分解した写真なかった。
LEDも線を延長して、、、スイッチは外して直結。



ベースプレートに張り付けて出来た、あとは車につけるだけ。


リアディスクのシルバーカーボンで作ったカバー付けたよ。
後ろからじゃ見えないね。


目的はここの保護、回転センサー部分。


何とか、前からフェンダーにカメラ突っ込んで撮ってみた。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
あとね~~いつも思うこと、カーボンパーツ、、、って
けっきょく軽くなるわけじゃなくて、張り付ける飾りだよね。
何万円もつぎ込んで、見た目で満足するパーツと言うことか。
交換するカーボンパーツならわかるけどね~~~。







なんでこれに、お金使うんだろ~~かと言うのが、
オラの気持ち。
同じ重くなるんだったら、
オラの選択は、カスタムペイントか生地張り付けとかね~~~。

最終的には、カーボンにしようが何しようが個人の好みだけどね。
、、、、
普通の人は何もできないから、
貼って飾れるパーツだから、自分でできる唯一のカスタムだから
買うのだろ~~~ね。

極端な発言、、、(爆)
何万円もお金使うんだったら「渋沢券」でも車に貼れば~~と言う気分。
こっちの方が目立つよ。(大爆)

まあ人それぞれ考えが違うので気にしないでください。
カスタム以外で言うと、、、

住宅ローンで35年払いとか、75歳まで払う人とか、、
車を残クレとか、3年ごとに車買い換える人とか、、、
お金あるのに貧乏して、死ぬまで貯蓄&投資してる人とか、
いるよね76歳くらいで独身、アパート暮らし、5億円持ってる人とか、、
幸せは人とそれぞれだから、、、
と言うことでまた今日ニュースで、、、





Posted at 2025/11/11 06:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2025年11月09日 イイね!

今日は雨なので、、、物つくりの日。

今日は雨なので、、、物つくりの日。今日は雨なので、、、
タワーミーティングないよね。

で、物置きにこもって、物つくりだ、、、
、、って、いつもと同じじゃん。(^^)

まずはアバルト君のボンネット開けたら
ここから水が垂れてる、、まあ正常ですね(笑)
この前掃除したから、、、、。
ここが葉っぱとか泥で、つまるんですよ。


後。、今日の出来高(^^)
タービンの遮熱板、、、チタン板で作りますた。


オラの家にある最後の在庫、0,5mm厚のチタン板ですよ。
やっと使い切りかな。
15年くらい前に、5枚買って、使い切った感じ~~~。
昔は、バイクのオイルキャッチタンク作ったものだ、
でもよくやるよね、板の厚さ0,5mmだよ。(爆)

あとこれ、ヘッドカバー、軽量化。
後で整備手帳に出しますね。
どこが軽量化か、オーナーの人は外して比べて、見てね。
(特に裏側だよ)


後lこの接着剤、最強らしいけど、、値段も高いけど、、、
いまいち、使いにくい、とにかくべたべた。
シンナーくらいじゃ落ちない、アセトン必要。
オラ的にはこのグレードの一つ下がいいね。
(普通のスーパーXがいい)


Posted at 2025/11/09 16:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト595 | 日記
2025年11月07日 イイね!

映画、「プレデター、バットランド」見たよ。

映画、「プレデター、バットランド」見たよ。映画、プレデターバットランド見たよ。

意外と客多かった。
おばさん一人で見に来てる人もいたよ。

主演が、エイリアン、(人間から見ると)が主演のわりに
いい映画でした。

まあ。途中から、人間みたいだよネ、見かけ以外は、(^^)

でも不思議なのが、あんな星で、あの場所に住んでいて、
プレデターは、どうやってあの高度な武器を作るんだ???
後宇宙船もね~~~~。

だいたい作れる工場、開発は????
と思うんだけど、、。

2週後は、これ見るよ、木村拓哉、倍賞千恵子主演の。


こっちは、1月か~~~。
まるで、ブルースウイルスのイメージがわくんだけど。
、、、????ダイハード1とかの、、、。


ーーーーーーーーーーー
午後の部はこれ、
アバルト君の、簡素化、軽量化カスタム。
後で、整備手帳で出します。





約600g軽くなったし、部品点数減った。
後で、タービンの遮熱板作り替えますよ。

















Posted at 2025/11/07 16:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2025年11月07日 イイね!

ペイント出来たよ、、、とハイゼットをちょこっと。

ペイント出来たよ、、、とハイゼットをちょこっと。ホイールの内リムペイントできたよ。
右側完成。
パープルマイカは、暗い色だったね。まあいいか。
これでも、シルバー混ぜてるので明るくはなってます。









で、次は左ホイールやってます。


手が,、、、


次は、ハイゼット、2年くらいでドラレコ壊れた。
同じメーカーで買い替え。
品番は違います。まあ同じものは売ってないし。

新品でも、簡易パッケージで取説なしの安いやつ。
でも本体と電源コード以外は互換性なかった。
今までのリアカメラ、、、、適合せず、ハーネスも駄目でした。
こちらは全交換。


バックドアに配線通すのが大変。


出来たよ。軽は簡単だ。



Posted at 2025/11/07 05:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト595 | 日記

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック インタークーラーパイプ、ワンオフ作成だよ。 https://minkara.carview.co.jp/userid/355952/car/3722665/8432761/note.aspx
何シテル?   11/14 05:40
60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45 6 78
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation