• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんのブログ一覧

2024年06月15日 イイね!

試運転と、、、、

試運転と、、、、今日は3時起きで、、、(爆)

試運転かねて、戦車ミーティング。



ホイールは、さすがねきれいだよね。
新品で買って、まだ100kmくらいの走行だから。



今気が付いたこと、、、、
ドラムブレーキって、、、ホイール汚れなくていいね。

あと本日、
湘南ミゼット君が、
ワンオフステンレスマフラー
5速、マニュアルミッション、新品クラッチ
タコメーター等、
戦闘装備して、巣だって行きますよ。



ーーーーーーーーーーーーーーー


オラのミゼット君、、、
試運転で、リアショック変えて、なんかいい感じ
乗り味が、すこし柔らかくなったような、、、

リアゲート開けて、座るといままで下がらなかったけど、
いい感じで、動きます。
板バネが、たわみますね。
ショックの動きがいい感じといったところかな。

ノーマルが板バネに合わせたトラック用で雑なんだよね。

ちなみに、オラが入れたバイク用ショックは、ガス入りタイプです。
伸びは、最弱から4個目くらい。

あと、空冷ATクーラー、、
「漏れてな~~~~~~~い」🎵
これで完成だ。



油温、あまり上がってない感じ、
触れないほど熱くない。
通常、ラジエター液で冷却するから、90度以上だよね。

走行風だけで、十分冷えそうだ。
もし、温度上がれば、(90度)ファン回るから、、、、ね~~~。




Posted at 2024/06/15 06:41:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミゼット2 | 日記
2024年06月14日 イイね!

バイク用リアショックついたよ。

バイク用リアショックついたよ。取付寸法の違いが昨日わかって
対策です。

まず、リアサスペンションのカラー外し、 



あとブッシュの内径を削ります。
超硬リューターなら、ゴムでもきれいに削れました。
左右方向は、Oリングで規制。



Oリングはこんだけある、使わないとね。


あとこっち、右サイドガラスのカードバー、兼、多目的バー。



ついたよ、





ついでに、空冷ATFクーラーの写真も、、、。(^^)



見えないところなんだよね~~~~~<
オフ会とか、ミーティングの時、下回り見てやってください。

Posted at 2024/06/14 11:49:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | スケボー | 日記
2024年06月13日 イイね!

今日も疲れました。

今日も疲れました。今日も、スケートボードの練習から。
1時間でくたくた。

大汗です。
公園だから水出るので、タオル持参で、、
あと飲み物も。

で、家に帰って、ミゼット君開始。
まずはポチリもの見て、
これが、12000円、安いよね~~~。
バイク用、ZRX1200です。
外寸は、幅が少し小さいけど、2層分のワイド水路ですね。





この前買った、電動ファンつけるか。
これ重いので、、、、ほかの物に変えようかな。



次はリアショックアブソーバーだよ。
スプリング、外します。





こんな、削りだしパーツついてこの値段、安いよね。
ブランド品じゃ値段、10倍だよ。





で、オラのストックパーツ登場、家にあったんですよ。
集合住宅、賃貸、アパートの人じゃ~~~信じられないでしょうね。
というより、オラのやってること、すべてですね。



で完成。


さらにポチリもの。
M12のチタンナット。
6個で3000円は安い、
価値のわからない人には、う~~何だっけ、
猫に小判とでも言いますか。



ポチリもの12mmラジエターホース、3m
シリコンで、色のついたカラフルなのほしいけど、
みんな短いんだよね。
これなら1台分十分作れるし~~~~~~。



で、今日は旋盤回す日としますか。
こんなパーツを削り出し。


こっちは、チタンのブレーキのブリーダーというねじです。
20年前に自作したもの。


10年くらい前から、フリーマーケットで売りに出していたけど
カスタム自分でできない、庶民には、「猫に小判」
誰も見向きもしません。

まさか自分が使うようになるとは、、、、(^^)
ラジエターのエア抜き用に使います。
こんな感じで、ここのナットも気に入らないので
アルミで削り出しで作ってます。

6角のところはあとでフライスしますね。


マジックぬって、あたり見て、、、、
水の中で、エアー圧かけて、チェックもしましたよ。



オラのこだわり、ラジエター付属のねじ、鉄なんです。
重いよ~~~~~。



自作のアルミねじと、チタンブリーダー。
フライスやれば、もう少し軽くなるよ。



あとこれ発見。!!!!
これは初期型の、触媒のないマフラー、
この錆びさび、この写真写りだから、実物はもっと、、、(爆)



すごい値段ですね。確か50000円以上です。(消費税あるし)
あと10年たったら、オラのも売ろうかな。(爆)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
で、さっき発見しました、?????何を。

バイクとミゼット君を知り尽くした人は、今のプログ見ていて、
あれっと思ったでしょうけど?????

バイクのショックは、取付12mmなんですよ。
ミゼット君は、確かに12mmのナットでついてます、、、、が、
ショックのブッシュの部分は、16mmなんですよ。
あ~~車のつくりからすると、そりゃそうだ、、、、
やられたね。明日やり直しか。どうする???。





Posted at 2024/06/13 16:34:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミゼット2 | 日記
2024年06月12日 イイね!

ミゼット君、午後の部です。

ミゼット君、午後の部です。買い物後、ポチリもの着てました。

非常用に(爆)超硬ドリル。
あとPTのダイス。



で今日は物置閉めてます、な~~ンでか。?


クーラー使用許可でました。(爆)
勝手につけるだけなんだけど。
昨年、在庫処分で買った3万円のクーラー、まあ何とか冷えます。



で、ミゼット君、2台縦並べ、、、
ちょっときついけど、置けた。





で、試運転だよ。
やっぱり小さい車は、
マニュアル&マフラー変え、タコメーターだね。(^^)





で、渡良瀬の公園で、撮影。





ベルト交換も、終わってます。
前オーナー???がいろいろ配線してるものだから、、、、
インパネの下&中、、、、見たくなかった、、、(笑)

Posted at 2024/06/12 16:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミゼット2 | 日記
2024年06月12日 イイね!

朝カスタム。

朝カスタム。最初期型のミゼット2は、マフラーとか、
吸気ヒーター関係が違います。
あと触媒なかったり、、、、

なので、どちらでも吸気ヒーター使えるように、
仕様変更、
パイプ追加しました。

ちょうどいい太さのステンレスパイプないので
縦に切って、詰めました。



ぴたりホースが付きました。

マフラー脱、着、パイプ作製、溶接は、サービスでいいです。



朝の部はおしまい。


Posted at 2024/06/12 07:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミゼット2 | 日記

プロフィール

「[整備] #ミゼットII バイク用アルミラジエター流用カスタム、 https://minkara.carview.co.jp/userid/355952/car/3578460/7841026/note.aspx
何シテル?   06/22 16:39
60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 プライベートで工作機械や、TIG溶接機...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
52歳にして、やっと中古」ですが買いました。 今乗らずして、いつ乗るのか(笑) 乗らず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation