
タイトル画像のスピーカー、シャープの古い液晶TVの別体式のやつ…カーゴには、純正マルチレールとサイドバーを利用して『吊り下げ式リア・スピーカー』として鳴らしていた。
『たふぅ』には、普通にリア・ドアにコアキシャル・スピーカーも考えたけど、やっぱり気持ちとして、カーゴの遺産を引き継がせる事にした(大丈夫か?)… (゜ロ゜;ノ)ノ
先ずはアシスト・グリップ外し…個人的には、カバーの切り欠きは使わないし、ドライバー差し込んでも傷つくか、変形するだけだと思う。分かんないけど、あの切り欠きは違う役目かも知れないね… (@_@;)
カバーの下にクリップ外しを引っ掛けて、持ち上げながら指で引っ張ると、ほぼ無傷且つ簡単に外れるよ。(^o^)v
う~ん… ( ̄ー ̄) これはインプルナットかターンナットが要るなァ…手持ち有ったかなァ…
やっぱりカーゴのマルチレールは、タフトには長すぎて詰めなきゃ駄目だね。サイドバーも恐らく要加工… ( ̄ー ̄)
手仕上げっっっ…!(ーー;) う~っ!やっぱり指先が痛~いっっっ…!o(T□T)o
アシスト・グリップの取り付け金具のセンター間ピッチは160mm。純正孔をひとつ残して置いて切断したから、もうひとつΦ7孔を明けよう。
さて…と、この次は取り付けるサイドバーをやっつけようっっっ…! o(≧∇≦)o
Posted at 2023/12/24 18:12:17 | |
トラックバック(0)