• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらそあらのブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

🌛リア・カーテン🌠 〜カーゴ純正・流用取り付け編〜

🌛リア・カーテン🌠 〜カーゴ純正・流用取り付け編〜ラゲッジルームのパネルは、いつからか『ず〜っと!』外したままだった…それはダイハツ純正オプション、カーゴ用の『セパレーター・カーテン(⁠◠⁠‿⁠・⁠)—⁠☆』を取り付けたかったからなんだよね。走行中の振動なんかで傷付かない様に、パネルの嵌め合い部分には養生テープを貼って…でも、もうすぐ『春🌸』なんで、やっつける事にした。



今回、新たに買い足したパーツは因縁のト○ス○の『トメラー(TM‐ABT)』…何てフザケた名前なんだっっっ!(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)と思いつつも必需品だよ。一応、カーゴから取り外した物が残っているけれど、『消耗品』と考えるのが正解だと思う。



『純正流用(使用済み)』だし、便利な『型紙』なんてモノは当然持ち合わせていないから、『実測っ!(+o+)』するしか無いよね。失敗したら、天井に(“7つ”じゃ無くて)”5つ“の『秘孔(?)』が…(笑)



天井を加工するのは、本当にしんどいよね…全身仰向けになって、リアバンパーのエッジだけで上半身支えなくちゃいけない。゚(゚´Д`゚)゚。…『5点』でカーテン・レールを留めるから、最適なピッチを探るのに手間取った。



そして、その『5点』が、バックドアに『(カーテン・レールを取り付けると)平行か…?』なのか、どうか『疑心暗鬼(゜-゜)』になってしまった。『腰っっっ!』も限界に来たし…もう、歳だねェ〜(TOT)…



屋根に『凸(⁠ʘ⁠ᗩ⁠ʘ⁠’⁠)』が出来ない様に、成型天井の裏側に4mmMDF材の当て板をして、『Φ4→Φ6→Φ8』と、千枚通しでモミ付けを入れてからステップを踏んだ。トメラーを差し込んでから、付属のピン📍を押し込むと、裏側で脚が開いて『ガッチリっ!』固定されるよ。何か、『タコ🐙』の吸盤みたいだね。



サイド部分には、カーテンの両端を固定するボタン(オス)を片側2ヶ所取り付けるよ《このボタンに袋状のボタン(メス)を被せる様に『パチッ!』と留める仕組み》。取り付け方はバンパーとか固定するクリップみたいに、中央部分を押し込むタイプ。先にレールにカーテンを取り付けてから位置決めをして、左右対称になる様に(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~、少し余裕を持たせた。そして千枚通しでモミ付けを入れてから、『Φ3.5→Φ6』のステップを踏んだ。やっぱり裏側に当て板は必須っっっ!



で、無事に左右4ヶ所のボタン取り付けが終わったよ~っ!(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪ やっとパネルも全部元通りになった…余談だけど、ず〜っと『ひとつのクリップ』の取り付け場所が思い出せなかったんだよね(長らく外したままだったから…)。けど、それは左側後部パネルの底を留めているパーツだった事が判明した。『後ろっ!』と言うのは判ってたんだけどね(エリア別に保管してあるから…)。



カーゴのキャビンとラゲッジルームを分けるカーテンだから、やっぱり『スーパー・ロングっっっ!(⁠(⁠(⁠;⁠ꏿ⁠_⁠ꏿ⁠;⁠)⁠)⁠)』だよね(笑)…



近所に洋服の寸法直しをしてくれるお店があるから、またヒマな時に詰めてもらおうかな…?多分、『大は小を兼ねないっ!』と思う。不便なだけだろうね(⁠ب⁠_⁠ب⁠)…カーゴのパーツを色々と流用してると、改めて『カーゴの広さ(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)』を思い知らされたよ。



取り敢えずは上出来っっっ!やっと取り外し中のパネルが、家の中から無くなったよ。でも、まだまだする事いっぱい有るし、なかなか終わらないや(^_-)-☆ …明日は仕事かァ…




Posted at 2024/03/10 18:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

車も好きだけど、バイクも好き。走らせるのも好きだけど、イジるのも好き。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
3 45 6789
101112131415 16
171819202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) アンダーカバー(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 21:31:01

愛車一覧

ダイハツ タフト たふぅ (ダイハツ タフト)
やっぱりタフトは、クロムベンチャーよりもスッピン顔が好きっ!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation