• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さわたんのブログ一覧

2025年07月04日 イイね!

ADV150

ADV150ご無沙汰です。
バイクをシグナスからADV150に取り替えました。

シグナスはとても快調だったんですが、気づいたらフォークオイルがダダ漏れでブレーキにも影響が出てきたのでシールを交換しようと思っていたとこでした。

会社の師匠もバイク乗りでバリオス→Z250→ADV150と乗ってきた人で、よく途中までお互いに乗り換えたりして帰ったりしてました。
そんな師匠、定年で嘱託になったんですが去年の春にガンが発覚。1年休職してたんですが、結局退職されることに。
ステージ3と聞いていましたが、かなり元気で抗がん剤が効いてまだ治療中ですが影は無くなっているそうで咳で喋れなかったのがウソのように沢山話せました。
最後の挨拶に来られた時に薬の副作用で握力が落ちてレバー握れないからADV150に乗ってくれないかと相談され、タイミングとしても運命かなということで譲り受けました。
シグナスはシール交換をして近くに住むスクーターを愛情を持ってセンス良く弄り倒してる青年のもとに旅立ちました。4万キロ以上足として大きな不具合無く頑張ってくれました。




ADV150はまず大きい。出だし遅い。上は伸びる。前ブレーキ効かない。メットが収まらないメットイン。古い純正タイヤは寝てくれない。そんな印象でした。

1年ぶりに走らせたADV、一般的な消耗品全部交換したもののあんまり整備性良くないですね。
駆動系ちょっと弄りましたが、プーリー自体がツアラー的な仕様なので出だしが遅く、ウエイトローラーも重めじゃないとダメなやつ。シグナスのトルクバンドプーリーみたいな印象です。
17gが全体のバランスと何より中間加速が良いです。
それでも通勤路の速度範囲ではシグナスの方がちょっと速いですね。
ただ、圧倒的に燃費がいい。
リッター10キロ違う。
それを考えるとまあしょうがないかと受け入れられるものですね。

タイヤ変えてよく曲がるようになったし、ブレーキも変えて停まるようになったし。効果がわかりやすい。これからはなるべくノーマル維持で駄目なとこだけバージョンアップして永く乗っていこうと思います。


Posted at 2025/07/04 22:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月01日 イイね!

ホイール遍歴

ホイール遍歴フィットのスタッドレス用ホイールをシュナイダースタッグにしたわけですが、夏用も同じにしてしまいました。15インチと16インチの差はありますが、同じ色で。。






なんかね、衣替えを楽しむ的なオシャレさんではないので。。黒っぽくて安くて軽くてインセットの合うのでカッコいいので考えたらこれになっただけなんです。
このシュナイダースタッグ、今はマルカサービスですが、その前はA-TECHでしたよね。ソニカのはA-TECH時代のものでした。



振り返るとインプの時はファイナルスピードを履いていたのですが、これもA-TECHでした。



メーカーとか選んだわけではないけど不思議なめぐり合わせ。昔から好きなもの変わらないんですかね。運命感じます。
Posted at 2024/05/01 22:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月02日 イイね!

ごぶさたしております。

本日ソニカとお別れしました。
11年、よくがんばってくれました。
遠出先でのトラブルもあり、小さな持病もあり。
でもなんとかここまで大きな事故無く走りました。
この子はきっともう走ることは無いと思います。
せめてにとピカピカにしてあげました。
たくさんの思い出をありがとうソニ。

そしてこれからよろしくね。
新しい相棒。




Posted at 2024/02/02 18:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月02日 イイね!

やばかった!

7月最後の週末は苗場のフジロックへ。

シマコは一人でお留守番。



シッターさん来てくれるけど、いつもいい子でありがとうね。


金曜の夜出発して夜の12時に前乗りしてる奥さまと合流です。

拾ってから宿に向かって走り出しほどなくしてナビが再起動。

もう古いから壊れちゃったかもねなんて言ってたら

再起動に合わせてライトがチカチカ。。

まさかとR-VITの電圧を見ると9.5v!アクセルを踏んでも何しても

減る一方。バッテリーは交換してまだ1年半位のカオスだし

こりゃオルタか・・・

とりあえず宿まではずっと下りなので惰性でなんとか行ってみるも

エンジン停止、ブレーキ効かず、ハンドルも重ステに!

限界!って停まったところが偶然にも宿の前。

ナビ消えてたから。。いやー本当に良かった。

宿のご主人が迎えにくる間に少し電圧が復活。

ジャンプスタートしてもらい宿の駐車場に入れるときに突然14vに!

翌日地元ディーラーに電話するとオルタで間違いないでしょうと

でも土日で物が入ってこないのと月曜休みなんですよと。。。

悩み続けても仕方ないのでシャトルバスで会場へ



台風酷かった〜けど2日間楽しかった!SIA見たかったし!!


さて現実に戻って帰り道。

なんとか14Vに復活してたのでエンジン始動。

エアコン掛けずに窓全開、アクセル全開で!

関越と環八と世田道の3回電圧がヤバかったけど何とか帰宅!

宿着いた夜にナビ外したのも負担軽減にはなったのかな。。

早速お世話になってる共和自動車に連絡!

1日朝に預けて昼過ぎには無事帰ってきました。

台車も貸してくれていつもサンキューです!



今まで電圧計って動くイメージ無かったし実際そんなに動かなかったけど

気にして見るようになったら

アイドリング時は14v、走行中は12.5v前後。

壊れた時は常に14vか12vから下がっていくかだったので

最初は不安だったけどこれが充電制御ってやつなの?なんて思ってます。

セルも良く回るし、走りも確かに軽くなりました。

8万キロになって壊れるようになったねー

今度はダイレクトイグニッションあたりかな?

まあ本当にたくさんあって思い出のフジロックになりましたとさ☆


Posted at 2019/08/02 16:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソニカ | 日記
2019年04月12日 イイね!

近況報告します



ここのところソニもワタクシも不調が重なりまして。
まず、ワタクシは人生三度目の虚血性大腸炎となり、腹痛下血でひどい目に合いました。。
10日程会社を休めたんですが、その最後の日にソニのタイヤを夏タイヤに戻してたらバンパー下にオイルが付いてるのを発見!
インプのクラッチ交換等でだいぶお世話になった淵野辺のお店にみてもらうと、エンジンの上部からだったのでタペットカバーパッキン交換となりました。
ただ、ソニはタイミングチェーンのパッキンもダメになるらしく、様子見で漏れるようならそこも換えましょうと。
さらにドラシャブーツからもお漏らしがはじまり、ラヂエーターも上パイプのカシメからお漏らし。。
そろそろ8万キロ、いろいろ出てきます。
放置してたので、ちゃんと相手してあげなきゃということでバック、ライセンス、室内灯をLEDに変更。走りながらタイロッドの微調整をしてハンドルセンターもちゃんと直したし。
夏にカミさんの新潟の実家とフジロック行く前に少しずつ直さなきゃなのでまずはラヂエーター交換から始めていきます!
Posted at 2019/04/12 19:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

さわたんです。 ソニカからフィットRSのe:HEVに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ純正ヘビーなバーエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 05:32:51
T&Dレグルス TDM600EX-SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:12:21
DUNLOP LE MANSⅤ 195/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:19:56

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
バイクに乗れなくなった師匠から譲り受けました。 12720km
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
"俺がんばるからさ!"ってこの子言ってる。 奥さまの一言でうちのコになりました。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
台湾仕様のSRエボリューション。 18700kmの中古を購入 H29,12 クランクベ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
今までのシグのクランクが逝ってしまったので SE465、三代目台湾シグを購入。 マフラー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation