• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さわたんのブログ一覧

2011年08月22日 イイね!

新潟佐渡へ②

翌日は両津から島の南にある小木港へたらい舟に乗りに行きました。
道は狭いですが信号も少なく、景色を楽しみながら約1時間で到着です。

ところが小木に着くとその日はアースセレブレーション2011という鼓童の国際的なイベントの初日だったんです。

実は奥さま、かれこれ10年以上毎年フジロックに行っていたほどのフェス大好き人間!
ところが今年、仕事で行けなくて凹んでたんです。
その憂さを晴らすように出店を回る回る!
ちゃんとタイコも売ってます。

たらい舟がメインだったはずだったのに気づくと3時間経過。
日焼けするほど楽しんでしまいました。
お昼はカレーとコーヒーが美味しかったこのお店。

その場で挽いて入れてくれるアイスコーヒーは絶品でした。

お昼を食べてようやくたらい舟へ。

漕ぐのを体験させてもらいましたが全く前に進みませんでした。
しかも昨日のジェットフォイルに続いてたらい舟で見事に船酔いが…

気を取り直して次なる目的地のゴールドパークへ
本当はもっと色々まわりたかったんですが、小木で遊びすぎてフェリーの時間が迫ってしまいました。
途中、海岸に立ち寄り岩場に下りてみました。

水がとっても澄んでいて綺麗でしたね~
奥さまはテーブルコーディネートの仕事をしてるので、使えそうな流木集めに精を出しておりました。

ところで今回乗ったワゴンR。
約100km走って5.5lの給油。
めちゃくちゃ燃費良いんですね!
広さ、乗り心地、静粛性どれも良くできていました。
下り坂でブレーキを踏むと勝手にエンブレが効いたのには驚きました。
奥さまいわく、もしインプを買うときに私が運転できてたら間違いなくインプは反対したねっ!と…
収入も減るし、どうやら次期戦闘機は軽になりそうな…
でもターボだけは譲りませんけど!

ゴールドパークに到着!

奥さまにいわれるがままに来たんですが、砂金を採る体験が出来るんですね。
難しいし、腰痛いし、時間かかるし大変でしたが、一つ取れると夢中になっちゃうんですよね
結局3粒位取れました。
金が高い時ですから、平日なのに結構混んでましたよ。

そろそろホントにやばい時間になってきたのでダッシュで港へ!
でも途中でへんじんもっこの工房に行ってソーセージをお土産に買いました。
これは美味しいので超おすすめです!

またも出航20分前に到着…
今度はフェリーでのんびり新潟へ。

大きい船は揺れなくて良いです。
それでも酔いましたが…

今度はもっとゆっくりしに行きたいです。
1泊じゃ全然足りないです。
でも行ってよかったと思えるいい場所でした。

新潟では2晩たっぷり飲まされ、お祭りもあったりで正直疲れました…
失業の事であちらのご両親にも心配させてしまったりしましたが
応援していただき、いつも良くしてもらって感謝感謝です。。

帰りは涼しくてエアコンも切れました。
ずっと80~90km/hくらいで帰ってきました。
渋滞もちょっとありましたがのんびり帰ってきました。
練馬でメーターを見たらこんな感じ。

高燃費が期待できそうです!

という事で佐渡新潟の旅行が終了しました。
今日は一日中ごろごろします。。

Posted at 2011/08/22 11:47:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2011年08月22日 イイね!

新潟佐渡へ①

18日から佐渡と新潟に行ってきました。
新潟は奥さまの帰省なんですが、佐渡は僕の担当をしてくれる美容師さんの勧めで行ってみることにしたんです。

まずはいつものことですが奥さまの寝坊からスタート…(汗)
9時に出発しましたが、環八が大渋滞!
結局関越に乗れたのは11時になってしまいました。
15時には佐渡行きのフェリーに乗らなきゃならないので結構かっ飛ばしましたよ。
本当は経済事情から燃費重視で行きたかったんですけど、9.77km/l走ってくれたので良しとしましょう。

新潟のフェリー乗り場の駐車場に着いたのは出航の20分前!
ギリギリセーフでした…(汗)

佐渡へはジェットフォイルという高速船で行きました。

(佐渡汽船HPより)
ガスタービンの推進力と水中翼の揚力で浮き上がって進むらしいんですが、速い以外よくわかりませんでした…(^_^;)
でも舟で80km/hはかなり速いですよね。出航時にはタービンの音でまるで飛行機のよう。
でも乗り心地は船より飛行機に近いかな~って思ったんですが、一番近いのは0系新幹線かもしれません。

約1時間で佐渡の両津に到着。
トータルで安く済むのでレンタカーを借りることにしました。

ワゴンRです。新しい軽の静かさと広さとスムーズさに驚きました。
ウインカーの音がピコピコいうのがかわいいですね。

港から車で5分位で宿に到着。
とっても家庭的雰囲気のあるみなみ旅館に泊まりました。

海岸が目の前でこじんまりとして落ち着ける場所でした。


温泉は1人で貸切状態では入れたのですが、
旅館の女の子がなんで裸なの?なんでお風呂はいるの?なんで?
と脱衣所にきてなんで攻撃にあってしまいなかなか恥ずかしくて入れなかったりしましたが(^-^;)
ちょっと温めのかけ流し温泉は露天で長風呂になってしまうほど気持ちよかったです。

料理もスタンダードなプランながらかなり品数が多くてしかも部屋出しだったのでもー大満足です。

海の幸が豊富でご飯も美味しい、最高のひと時でした(^o^)/

②へつづきます。
Posted at 2011/08/22 00:05:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2011年07月02日 イイね!

スバルフェア

スバルフェアふらっとSAB江田に来てみたらなんかスバル車が多い…

あぁ今日はスバルフェアでした♪
Posted at 2011/07/02 11:39:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2011年04月20日 イイね!

気分転換に

気分転換に奥様の誘いで旅行してきました。

奥様のお休みと自分の事情の関係で近場でいくつかに絞って奥様が行きたいとこに決めました。
ルートは河口湖(泊)→御殿場アウトレットです。
河口湖着くまでは途中で雨にも降られ心配しましたが
到着時にはよく晴れてくれました(^-^)

泊まったとこは風のテラスくくなというホテル。
レビューによると外国に行ったみたいな気分になれるとのことでした。
確かにバリとかのリゾートをイメージしたフロントで、ハイビスカスティーでおもてなし。
部屋に着くとびっくり!素敵!


モダンな感じで確かに異国に来た感覚になりますね~

そしてテラスに出ると…

河口湖に富士山、絶景です!
早速最上階の展望露天風呂に行ってきましたが同じ景色!
ついつい長風呂になってしまいました…(^-^;)

夕御飯は和の創作料理とビュッフェ。

山女魚、かっぱ飯、ほうとうと山梨を堪能できる食事でした。

その後、あまりのリラックスで気が緩んだのか腹痛に襲われトイレへ…
すっきりしたもののぐったりして眠気に襲われ即爆睡してしまいました。

翌朝僕を迎えてくれたのは“逆さ富士”でした!

河口湖に富士山が映る場所でもあったんです。
風で水面が波立つと見れないので、これは感動でした。
ここ、絶対また泊まりにいきます♪

河口湖はそうそうに後にして御殿場へ。
途中軽いワインディングを楽しみながら1時間ほどで到着です。
本当はFSW行きたかったんですが何もやってなかったので断念しました。。

いつも平日に来るので空いてますね。

今回は就活用のタケオキクチのスーツ上下で1万円!
と春用のナイキダウンベスト3000円!
買ってもらいました。
それ以外にスーツ用のバッグも買って貰いましたので、
来月の誕生日はいらないよってことにしました。

すっかりリフレッシュできました。
富士山を見ながらいろんなことを考えちゃいましたが
たくさん力を貰った気もします。
僕の気晴らしにと今回の旅行を提案してくれた奥様には本当に感謝です☆
明日からまた新しい気持ちでがんばります!





Posted at 2011/04/20 20:45:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2011年02月06日 イイね!

地デジ化

地デジ化といっても実家なんです。
正月にいけなかったのでこの前行ってきたんですが
居間にはなんとLEDレグザ!
おぉー!っと思ったのですが

ん?画像が粗くない?
そー、まだアナログだから。
室内アンテナ買ったんだけど映らないんだよね…

で、地デジ化してきました。
とりあえず見れるテレビが1階の居間だけなので
送料無料のAmazonでケーブル買って後々2階にも分岐できるように
ジョイントをかませて配線は終了!
室内アンテナは屋外兼用だったので
既存のVHFアンテナのポールに固定して
弟も参上して感度を見ながら位置決め。
綺麗に映り、無事作業終了。

古い家なのでケーブルもぶらんぶらんしてますが
地デジ放送に親は大喜び!
やってよかったです(^-^)

お土産をもらったんですが
開けてビックリ、一眼デジカメLumixでした。
お古らしいですがいいものもらっちゃいました。
さてレンズでも物色しようかな…
Posted at 2011/02/06 19:51:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

さわたんです。 ソニカからフィットRSのe:HEVに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ純正ヘビーなバーエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 05:32:51
T&Dレグルス TDM600EX-SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:12:21
DUNLOP LE MANSⅤ 195/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:19:56

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
バイクに乗れなくなった師匠から譲り受けました。 12720km
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
"俺がんばるからさ!"ってこの子言ってる。 奥さまの一言でうちのコになりました。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
台湾仕様のSRエボリューション。 18700kmの中古を購入 H29,12 クランクベ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
今までのシグのクランクが逝ってしまったので SE465、三代目台湾シグを購入。 マフラー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation