• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さわたんのブログ一覧

2010年03月17日 イイね!

丸目の底力

今日はSAB東雲に行ってオイル交換とパワーチェックをしてきました。
オイルは前回入れて満足のGulf GT50。
油温・油圧・値段とどれをとってもいい感じのオイルです。

そしてパワーチェック。
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1268805939&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/92a418963a6f7598de44c7ba54af5d38/sequence/320x240?t=1268805939&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
しかし今回はタイヤが滑ってしまい上手く計測できません。
トランクにおもりを載せて3回目のトライでようやく計測できました。
結果は347ps、47.3kgm!
前回より7ps・4kgmアップです!!

前回との比較はこちら。

薄いのが前回。
見事にすべて上回っています。
マップ変更はブースト立ち上がりの点火時期を進角してちょっと薄くしたのと
ブーストセッティングの変更。
どんぴしゃだったみたいです。
でも実走では1.5kかかるブーストが1.4kしかかかってないので
トルクはもうちょっと行きそう。。

7万キロ超の丸目インプの底力にビックリしました。
いい結果が出たのでECU弄りもおしまいにして
コンディション維持に努めるとします。


Posted at 2010/03/17 15:21:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ECU | クルマ
2010年02月14日 イイね!

ECUセッティングまだやってます…(^-^;)

一度は落ち着いたECUですが
なんか弄りたくなってまたセッティングを始めました。
とりあえず去年のデータを4000rpm以上で攻めてみたところ高回転でノッキング発生。
そこは点火時期を遅らせて解決。
ここでブーストの高い4000rpm付近でノッキングが出ていないことに気づいたので
3600~4000rpmの点火時期をちょこっと進角。
ベースマップが燃料薄め・点火時期遅めにしているからそれでもノーマルより点火遅いんですけどね。
さらにブーストを少し上げてみましたがノッキングは出ない。
そして立ち上がりが早くなってフルブーストの回転数がだいたい3200rpmに下がりましたので
今度はその近辺の燃料を少し増やして点火時期を進めてみました。


今日はそのログをとってきたんですが
何故か毎回緊張してしまう。。前日からドキドキしてました(^-^;)

今回は~5000rpmくらいまでなのでスピードも出ないので
いろんな踏み方でログをとることができました。
走行中の最大値・現在値・最小値はこんな感じで表示されてます。

4・5行目がノッキングを感知した場合点火時期を遅らせたことを示す部分。
今回はノッキングも出ていません。
上手くいったようで一安心。
ただ、フルブースト時にマップをはみ出しているところがあるので
実際はもう少し攻められるような気がします。
ちなみに6速でのオーバーシュートはこんな感じ。

師匠によるとこのくらいでは丸目は壊れないよとのことです。
シングルスクロールで3000rpmちょいからフルブーストがかかるなんてセッティングは奥が深いですね~

フィーリングはとっても乗りやすくなりました。
しばらくはコレでいけるかな…



もういい年になってきたのでいたわらなきゃなんですが
どうやら僕がそこまで大人になっていないようです(^-^;)




Posted at 2010/02/14 16:18:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ECU | クルマ
2009年04月03日 イイね!

今日もブーストと勝負・・・

今日もブーストと勝負・・・今日もブースト計とにらめっこ。。
ブーストが上がりすぎるので6速でのログ取りをしてみました。
そしたら・・・

EngineLoadは3.7、2800~3500rpmでknock出まくり、挙句にブーストカット・・・

ギア順に回したときは問題ないんです。
でも6速で低回転から全開に踏むと必ず上の症状が・・・

いつも3速でセッティングして1.3kくらいに丁度良くしているんですが
6速でセッティングすると低いギアではブースト掛からなくなるし・・・

どうしてよいかわからず今日はかなりブルーです。。





Posted at 2009/04/03 01:13:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ECU | クルマ
2009年04月01日 イイね!

ブースト設定って難しい・・・

最近マフラーを換えてからブーストの設定に苦しんでます。。

1から5速まではいいんですがどうしても6速で上がりすぎる・・・

今日は1.7k迄上がってブーストカットが入りました -o-;)ヾ

初期データに戻してやり直しでス★

また明日仕事後にトライ!
Posted at 2009/04/01 20:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ECU | クルマ
2009年01月12日 イイね!

ついに

ついにEcuFlashでの読み書きがやっとできました。
変更点はウェストゲートと燃調気持ち濃い目など。
3ポートソレノイドのオーバーシュートが結構激しいので・・・
感想は・・・
鈍いんでしょうか、もともとの出来が良いのか
あまり体感できません。。
オーバーシュートは少し抑えられましたが。
しばらく学習させて様子見です。
Posted at 2009/01/12 14:14:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ECU | クルマ

プロフィール

さわたんです。 ソニカからフィットRSのe:HEVに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正ヘビーなバーエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 05:32:51
T&Dレグルス TDM600EX-SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:12:21
DUNLOP LE MANSⅤ 195/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:19:56

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
バイクに乗れなくなった師匠から譲り受けました。 12720km
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
"俺がんばるからさ!"ってこの子言ってる。 奥さまの一言でうちのコになりました。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
台湾仕様のSRエボリューション。 18700kmの中古を購入 H29,12 クランクベ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
今までのシグのクランクが逝ってしまったので SE465、三代目台湾シグを購入。 マフラー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation