• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さわたんのブログ一覧

2016年07月08日 イイね!

リアウインカーバルブ交換

ずいぶん前から明るく白く光ってたんですよリアウインカー。

多分色落ちしちゃってんだろうな・・・

調べるとおそらくT13のウェッジ球のようです。

でもちょっと明るいT16にしました。



あ、ウインカーの点滅が少し遅くなるので注意してください。

交換前



交換後



オレンジのコーティングが剥がれてましたね。

綺麗なオレンジになって満足です。


Posted at 2016/07/08 22:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | シグナスX | 日記
2016年05月14日 イイね!

トラブリング

最近シグのバッテリーが弱い。
キックじゃないと始動しないし。
そろそろ寿命なのかしら。
明日は遠い現場だけど早く帰れるし、動かさないとさらに掛からなくなるし
だから直行はやめてシグで帰ろう。
そんな木曜の夜。
早い時間なので交通量も多くゆっくりと前車の後ろに付いていく。
下り坂下の赤信号で止まったときにエンジンも止まる。。

またプラグ緩んだかな?いや大丈夫。
ってか白く焼けて乾いてんなー
ガソリンは?んーきてるな。
とりあえず全部戻してセルを・・・かからんか
じゃあキックで

。。。

キックスカスカじゃねえーか?
もっかいバラしてイン側のタペットカバーを開けるもロッカーアームは正常。
アウト側?バルブ?



とりあえず自走は出来ないってことだね。。
お亡くなりなのか。。。。

ということで途中すれ違った同僚にハイエースで迎えに来てもらって
シグと一緒に会社に乗っけてもらい意気消沈でその日は帰りました。

主治医に連絡して土曜に持っていく事にはなったものの
原因は何だろうとか考えてネットを徘徊してると
カーボン噛みと言う言葉がたくさん目に入る。
内容はともかくとしてエンジンが冷えているときにエンジンを掛けると
カーボンがとれて掛かる事もあるらしい。
ふーん試してみるかってことで仕事が終わってから早速キックの嵐!
休憩も入れながら5分位続けていると突然キックが重くなる!
さらに続けるとボボンッと始動の気配。
そしてついにエンジンがかかりました!!

その後はいたって快調。
念のため主治医のとこにもって行くと原因は開けてみないと特定は出来ないけど
カーボン噛みの可能性はある。
でも、この仕様のエンジンではなり辛いんだけどなー
との見解。
今問題が無いなら通勤でも使うしケミカルでごまかして
来月当たりに予定を組んで持ってきますねとお願いしたら、
じゃあガスケット類を用意しとくねー。
と日帰り入院が決定しました。

帰りにヤマハの評判のPEAカーボンクリーナーを買ってみたんです



これ、効きますね。
家までの10キロくらいの間にアイドリングは静かになるし振動も減るし。
加速も最高速も全く問題ない状態です。
あーエンジン内部が無事で日帰りで済むと良いなー☆


Posted at 2016/05/15 21:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | シグナスX | 日記
2016年04月25日 イイね!

休日出勤

同僚が車を買い替えます。
アルファードからヴェルファイアへ。。
いろいろパーツを交換してあげたりしたんだけど
でかい高級車はやだって言ってんのに何故ヴェルファイア・・・
で、休日出勤?して使えるパーツを外したんです。
フォグとバックランプとナンバー灯とポジション。
地デジとかドアロック連動の格納ミラーとかルームランプセットとかじゃなくてよかった。。
でも移植が待っていると思うと気が重いです。。。

その辺はサクッと終わらせてシグのオイル交換とリアブレーキケーブル交換。

ここまでバラさないとケーブル交換出来ないんですよね。。
めんどくさい。
ケーブルって純正なのに1000円から4000円と価格の幅が何故か広いんです。
1000円のを選んだけどちゃんと純正品でした。
不思議です。
換えたからって劇的な変化はありませんが力を入れて握った時は
硬いフィーリングになった気がしますね。

後はオイル交換して完了です。
特に目立って鉄粉とかも無いので一安心。
音も静かになりましたし。

と、休日出勤で半日使っちゃいました。
そう、マンションじゃ色々出来ないんですよね。
会社の駐車場を借りてやると工具もあるのでついつい甘えてる状況です☆
                                         
                      
                                                                                                                                                               
Posted at 2016/04/25 22:31:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | シグナスX | 日記
2016年03月23日 イイね!

いいね〜

駆動系リニューアルのシグ。
・アドプロ プーリー
・アドプロ ウエイトローラー 9g
・アドプロ 14度フェイス
・グロンドマン ベルト
・リャンホイ 軽量クラッチアウター
・NCY トルクカム(への字使用)
こんな仕様です。
今までのブラックプーリー2と純正トルクカムが大きな変更点。
慣らしも終わったので全開にしてみた感想を。

まずは普通の走行ではちょっとの開度でもグングンと押し出されます。
BP2とは違って明らかにトルク型のプーリー。
回転数も下がってジェントルに走れます。
あと、ギクシャクしなくなって扱いやすくなりました。
気付くと速度が乗ってる感じです。

出だし、以前のようにスパッと回転が上がったりしません。
ところがここでもグングン加速していきます。
たぶん今までより速い。

中間加速もどっからでもレスポンスよく加速して怖いくらい。

最高速は変わりませんね。
でもそこまで到達する時間は短いし、伸びも十分。

適当な組み合わせだったし、フィーリングもがらっと変わったけど
文句無しの出来になりました。
直線と坂道と狭いクネクネ道、どこを走っても不満はありません。
褒め過ぎですけど、そのくらいいいんです。
あと、燃料計の感じからして多分燃費も良くなってます。
次回の給油が楽しみです。。

毎日乗るのに速くて疲れない良い仕様になりましたね☆
 
Posted at 2016/03/23 23:43:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | シグナスX | 日記
2016年03月16日 イイね!

アドバンスプロ トルクバンド変速プーリー

キャブセッティングもいい感じに仕上がりました。
でもなんか遅い気がしてしょうがない。
もの足りなさがあるんですよね。
考えてみたら15000キロ、ローラーは毎年換えてたけど肝心のプーリー換えてなかった。。
今までのは加速重視の定番ブラックプーリー2
出だしからの加速は別物に乗ってるように良くなりました。
最近はテフロン加工も削れてきてたし、なんか良いの探そうと。
ところがもう売ってなくて、なかなかいいのが無いんですよね。
リャンホイの多段プーリーはかなり評判良いけど結構な高回転型みたいだし。。
人と同じのも安さで失敗するのも嫌。
そんなときに見つけたのがアドバンスプロのトルクバンド変速プーリー。
トルクバンドで変速させる。。ふむ
発進加速、中間加速のレスポンスを鋭く。。。。ふむふむ
しかも安い。
という事でこれに決定となりました。
気付けばフェイス、ローラー、プーリーとプライマリー側はアドプロに統一されました。

まずはBP2

アドプロ

高さとか形状とか特にこだわらないのでよくわかりませんが
こういう画像多いので。あ、内側撮り忘れてました。
そしてセカンダリー側のベルト張り出しチェック
BP2

アドプロ

BP2の方が1mmくらい張り出してますね。
出だしがちょっと落ちそうな気配。

では早速試乗をかねて確定申告に税務署へ!
これ、全域で本当にトルクフル!どっからでも加速する感じ。
最高速とかはもちろん試せませんが、2桁台はストレス無く回ります。
言い換えるとBP2は2スト的、アドプロは排気量が増えたような感覚です。
そんなに回ってる訳じゃないのに力強い。
再加速が気持ちいいプーリーです。
こりゃ通勤では楽しそうだ☆
期待できそうですよー♪

ちなみに外したBP2。

テフロンは削れちゃってます。
それでも良く走ってくれましたね。サンキューです☆
Posted at 2016/03/16 21:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | シグナスX | 日記

プロフィール

さわたんです。 ソニカからフィットRSのe:HEVに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ純正ヘビーなバーエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 05:32:51
T&Dレグルス TDM600EX-SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:12:21
DUNLOP LE MANSⅤ 195/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:19:56

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
バイクに乗れなくなった師匠から譲り受けました。 12720km
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
"俺がんばるからさ!"ってこの子言ってる。 奥さまの一言でうちのコになりました。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
台湾仕様のSRエボリューション。 18700kmの中古を購入 H29,12 クランクベ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
今までのシグのクランクが逝ってしまったので SE465、三代目台湾シグを購入。 マフラー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation