• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さわたんのブログ一覧

2014年12月12日 イイね!

駆動系 インプレ

駆動系の慣らしも終わったのでいつも通りに走ってみました。

出だしは最初の印象と変わらず軽くなりました。
タコメーターが無いので感覚ですが全体に500回転程多く回っている感じです。
坂道での再加速は復活し、60キロ付近での引っかかりはなくなりました。
デイトナの3%強化センタースプリングは2年で寿命だったようです。
JOSHO1の青のセンタースプリングはお店の人にまだ新しい商品だから試してみて
と人柱的なとこもあったのですがとてもいいですね。
最高速はあまり変わらず3桁ちょい。
ただ、すっごいエンジンが回ってる音がします。
そこまで出せるのは限られたとこだけですので重視しませんが。
これはアドプロのフェイスの影響ですね。
イメージだけの組み合わせでしたが、通勤仕様としては今回の選択は正解でした。

あと、セルでの火入れに失敗するとガッと大きな音がしていたので
ワンウェイクラッチも純正の4玉より安いSHIN YEAの5玉に変更しています。
エンジンがかからないのは通勤では致命傷ですからね。

あと、今日はフォークオイルの交換。
それについてはまた後日です。



Posted at 2014/12/12 21:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | シグナスX | 日記
2014年12月08日 イイね!

年1のリフレッシュ

年1のリフレッシュ毎年12月はシグのリフレッシュ。

まずは駆動系からです。

最近坂道での再加速が鈍ってきたのと
加速中60キロくらいで一度引っかかりがあるのが気になってました。

ブラックプーリー2のテフロン加工は剥がれも無くプーリ自体とても綺麗。
トルクカムも段付きも無くここが問題じゃあ無い。
そいうことでクラッチのセンタースプリングを交換。
今回はJOSHO1の青を選択。
あと、プーリーフェイスの状態が良くなかったので
アドプロの14.5度を選択(これしか無かった)
ベルトがヒビと反りがひどいので純正で交換。
さらにウェイトローラーとスライドピースでリフレッシュ完了。

慣らし中なので何ともいえませんが
とりあえず出だしや最高速は変わらなそう。
軽量化したかのような軽いスタートとちょっと回転が上がったかな?

後日またインプレ報告です☆
Posted at 2014/12/08 22:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | シグナスX | 日記
2013年03月13日 イイね!

直ったー

直ったーようやくシグが帰ってきました。

10日日曜日に取りに行きました。
エンジンをかけるとアイドリングで微妙に前進してる…
ん?とは思ったもののまあオートチョークで回転高いからかななんて思い、
迫りくる煙霧に恐怖を感じながら帰路を急ぎました。

家に着くとやっぱりおかしい。
クラッチシューがアウターにあたっている感じ。
安いクラッチで錆が浮いてたし、最悪ウィナースプリング折れかも…
そんなことを考えながら翌日HASEさんお休みなのでNAPS港北店へ。

朝一で事情を説明して点検してもらいました。
すぐに呼ばれて不具合の原因を教えてもらいました。
なんと3つあるシューのうち、一つだけ摩材が分厚いんです。

台湾並行輸入のバイクは部品調達が普通のバイク屋さんだと難しいので
自分で安いの買っちゃったのがいけませんでした。
目分量で削っちゃってもいいですけど、あまりお勧めできませんね。。
そりゃ回転部品だし、せっかくのリフレッシュだからやだ!
ということでお店にあったKN企画の補修用クラッチに換えてもらいました。
安物買いの銭失い。。高くついちゃったな…

帰ってから残っているオイルでギアオイル交換。
中古購入の国内用ライトユニットに交換して左上がりの光軸にしてリフレッシュ完了です。

感想は、軽くなった!ですね。
まだ慣らし中ですが、伸びがいいエンジンなんですねー
会社に行くのもアクセル開度が減ったので楽になりました。
長く付き合いたいですね♪

いたずらとか盗難がヤなのでただいまセキュリティを物色中です☆
Posted at 2013/03/13 06:38:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | シグナスX | 日記
2013年03月02日 イイね!

入院…

シグさんの手直しは相変わらず続いています。

先日会社の上司に試乗してもらって後ろから見ていたんですが
リアサスが全く動かない。。
帰ってから思い切り体重をかけても5㎜も動かない…
不明のリアサスはダメねってことで程度のいい純正中古を購入。
安いし安心です。

そして最高速。めったに出すものじゃないんですが調子を探るために深夜の帰路で試すと
よわ㎞。
?遅くない?
しかもちょっとなんか臭いし…
ベルトとローラーは交換だな。

で今日、以前お世話になったガレージHASEで交換に持ち込みました。
預けて近くのトレッサでふらふらしていると
すぐに電話が。
そしてオイルが漏れていると…

すぐに戻ると
開けられたケースの内側はオイルでべったり。。
プーリーもオイルまみれ…
よく走りましたねーって言われるくらいでした。
結局クランクのオイルシール交換をお願いしてそのまま入院することになりました。

なかなか完調にならないです…

明日からしばらくはまだ廃車してなかったスペでの通勤です。
どんなふうに違うのか、今から楽しみだったりします。
Posted at 2013/03/02 19:24:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | シグナスX | 日記
2013年02月21日 イイね!

弐号機の整備

弐号機の整備このところスペイシーが遅いんです。
なんか良いのないかなーとオクを徘徊してお手頃なシグナスを発見!
奥さまを4日説得して買い替えることになりました。

ところがすんなりいかないのがオクの世界。
車で引き取って帰って速攻オイル漏れ発見!
EX側のタペットカバーOリング不良でした。
これはナップスで新品を購入して修理。
そして最大の問題はアイドリング。
セル1発でかかるのにしばらくすると止まってしまう…
そして昨日気づいたんです。
エンストしそうになった時にアクセルを開けると

「ジュボッ!」

「?これは…」

まさかの思いでエアクリボックスを開けるとフィルターが無い!(ToT)

今度は2りんかんでフィルターを購入しました。
現車確認をしてもすぐにはわからないとこでしたが
今回はスペの時より出費は少なく済みそうです。

長ーいフェンダーをカットしたりいろいろやって今日は終わりましたが
ようやく乗れるようになり、登録もしてきました。

台湾仕様のSRエボリューション。
聞いていた通り、中高速でパワフルなエンジンです。
重心が高くてすーっと倒れる感じはヤマハですね。

今度は長ーい付き合いになりそうです。
シグさん、よろしくね☆
Posted at 2013/02/21 00:56:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | シグナスX | 日記

プロフィール

さわたんです。 ソニカからフィットRSのe:HEVに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ純正ヘビーなバーエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 05:32:51
T&Dレグルス TDM600EX-SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:12:21
DUNLOP LE MANSⅤ 195/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:19:56

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
バイクに乗れなくなった師匠から譲り受けました。 12720km
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
"俺がんばるからさ!"ってこの子言ってる。 奥さまの一言でうちのコになりました。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
台湾仕様のSRエボリューション。 18700kmの中古を購入 H29,12 クランクベ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
今までのシグのクランクが逝ってしまったので SE465、三代目台湾シグを購入。 マフラー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation