• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さわたんのブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

タイヤちゃんとインプレ



皮むきも終わったのでちゃんとインプレです。
何しろ出たばかりの新しいタイヤですので少しでも参考になればと思います。
タイヤはIRCのMOBICITY 前110/70−12、後120/70−12の純正サイズです。
IRCは全般にお財布に優しいです。
そして安心の made in japanです。

形はとんがってはいないんですが綺麗に丸いです。
そしてサイドウォールが小さいと言うか狭いと言うか。
画像は右が僕ので左は同じマンションの別のシグナス。
サイズは一緒なのにサイドウォールの幅が違うんです。
その分トレッド面がサイドに広くて結果綺麗に丸いんですね。
溝は深くて多め。サイドまでしっかり切ってあるのがウエット安心です。
触った感じはHOOPとスクートスマートの間な柔らかさですかね。
さらっとしてます。

走行インプレはまず乗り心地が良いです。
DUROは押し歩くだけでコトコトと小さな振動がありましたがこれはありません。
抵抗を感じないタイヤです。
低速ではそんなに寝かさなくてもセルフステアが強くて勝手に曲がる印象。
速度を上げて寝かし込むと途中から一気に寝ようとします。
安定してるので滑るとかでは無いんですが慣れるまで怖かったです。
雨の日は直線グリップは発進、停止共に滑る事は無いです。
ただ、少しでも傾いてると話は別。
白線、マンホールでつるっといきます。滑るスピードも速いかな。
意外にハイグリップのDUROのほうが滑らなくて雨の日も安定してましたし、
滑るスピードも遅かったので安心感がありました。
とはいえ普通に通勤で走ってますがひやっとする程の事ではありません。

耐久性が未知ですが、良く出来たタイヤだなという感じです。
サイドウォールの形がかっこ良くて気に入ってます。
後はがんばってもう少し端っこまで使わなきゃです☆




Posted at 2016/11/21 08:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | シグナスX | 日記
2016年11月14日 イイね!

キャリパーオーバーホールとか

タイヤ交換をしたときにお店の人にFブレーキすごい引きずってますよーって言われてたんです。
そんな事無かったんだけどなと思っていたら確かに押し歩きが重い。
発進時もやたら回転上がるし。
で、とりあえずもみ出ししてみたらピストンを押し戻したときにゴムの破片が出てきたんです。
あーダストシール千切れたな。。
結局もみ出しも効果無かったのでオーバーホールしました。

これがキット

前回はシールのみだったので今回はピストンもセットになってるものにしました。

これが千切れたダストシールです。

しっかしピストンが入らない。。
シールの溝を掃除したり色々試したけど苦労しても何かの拍子で入ってしまうものでよくわからなかったです。
40分ぐらい格闘してようやく収まったのでもみ出ししてエア抜きして終わりです。
まあ驚く程軽くくるくるとタイヤが回ります。
やってよかった。。。
でもフルードまみれでピストンと格闘していたので・・・

真っ赤なキャリパーが剥げてしまいましたww
自分ので気にしてないから良いんです。
これは別の色にでも塗ってみる楽しみが出来たって事で☆

そしてタイヤのインプレです。
ようやく皮むきが終わりました。

抵抗が少なくて快適です。
グリップは通勤、チョイ遊びぐらいでは全く問題ないです。
DUROのときのようなベタッとした感じではなくさらっとしたトレッド面です。
雨天は溝の深さもあって不安は無いですね。
今のところ選んで正解デス!


Posted at 2016/11/14 20:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月02日 イイね!

タイヤ



タイヤ、換えました。

DURO、まあ1年ってとこでした。
ドライ・ウェット共に不満が無いタイヤでした。
減りと真円度に難ありですが、グリップに関しては文句無しです。
安いし、自分で交換できる人にはかなりお勧めできますね。

で、次のタイヤだいぶ悩みました。
BSのバトSCはあんまり評判よくないし、実際固いんですよね。
ダンロップは最初に履いてたし、ミシュランは最悪って言うし。
ピレリのディアブロは欲しいけど、サイズアップは動きが鈍るしな。。
と、IRCの新作が出てました。
MOBICITYっていうやつです。パターンは悪くないし溝も深くて柔らかい。
結構尖ったタイヤですね。
出たばかりで口コミなんて全くないけど、何となく良いタイヤの予感がします。

一つだけわかったのはバイクを押したときに振動が減った事。
日本製のタイヤは真円度が高いって事なんですかね。
しばらくは皮むきでゆっくりと走ります。
インプレは後ほどです☆
Posted at 2016/11/02 17:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

さわたんです。 ソニカからフィットRSのe:HEVに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2345
6789101112
13 141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ホンダ純正ヘビーなバーエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 05:32:51
T&Dレグルス TDM600EX-SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:12:21
DUNLOP LE MANSⅤ 195/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:19:56

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
バイクに乗れなくなった師匠から譲り受けました。 12720km
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
"俺がんばるからさ!"ってこの子言ってる。 奥さまの一言でうちのコになりました。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
台湾仕様のSRエボリューション。 18700kmの中古を購入 H29,12 クランクベ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
今までのシグのクランクが逝ってしまったので SE465、三代目台湾シグを購入。 マフラー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation